たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
声に出して読む言葉絵本がとても気に入ったのでこの絵本を選びました。ガマの油はとても有名な話ですが細部までは知らなかったのでこの絵本の御蔭で細部まで確認する事が出来てとても嬉しかったです。文章を声に出して読んでみると、ノリノリになってきます。気分が高まってきます。ガマを売るおじさんの気持ちがとても理解出来た気がしました。長谷川義文さんの絵がとても臨場感がある絵だったので話との相乗効果でとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。何度でも繰り返し読みたい絵本でした。私は最後のページの蛙の後ろ姿がとても好きです。後ろ姿と長く伸びる影が何とも味があるなと思いました。
投稿日:2008/07/01
ズバリ、「がまの油売りの口上」の絵本です。 文字を音読するだけでも十分に盛り上がって面白いこの口上ですが、長谷川義史さんの、クッキリと勢いのあるユーモアタップリの絵に乗せたことで、面白さ倍増。耳で聞くときの、あの怒濤の勢いが蘇るというか…。それだけではなく、絵として見ることができるので、がまや観客の表情とか、景色とか、細かいところまで楽しめます。 みんなで、交代交代で読んで、それぞれの「がまの油」を披露するのも楽しいと思います。 楽しく音読するのはもちろん、じっくり絵を眺めるのも楽しい一冊。 できれば、落語「がまの油」として、後半部分も絵本で読んでみたいなぁと思いました。
投稿日:2022/02/15
実際に見たことがないのですが、TVでちょこっと見たかな・・・程度の口上 文字を見て黙読するのと、声を出して読むとまた違う感じですね 日本の文化ってすごいなぁ〜と改めて思います 長谷川さんの絵もおもしろくって!!ガマがいろんなことしてるのが、とても楽しいです
投稿日:2010/05/25
声にだすことばえほんです。 もちろん声を出して思いっきり読んでみました。 隣にいた娘はちょっとビックリ&笑ってしましたが、読んでいるこちらは気持ちいい。 ちゃんとスラスラと読めると、スカッとした気分になります。 長谷川さんの絵も、表紙を見て分かるように、迫力があってとてもいいです。 もちろん面白さアリ。 油を煮つめる様子を影からこっそり見つめるかえるたちや、血を見て失神する客など、本編とは直接関係ないところでも笑えます。 読んでたのし、見てたのしい絵本です。
投稿日:2009/02/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索