パンちゃん

ママ・30代・東京都、男3歳

  • Line

パンちゃんさんの声

12件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ウーフ大好き  投稿日:2002/04/22
くまの子ウーフのかいすいよく
くまの子ウーフのかいすいよく 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
教育テレビで放送されたこともありウーフが大好きです。仲間たちと海水浴にきたウーフたち。けんかしたり、波にさらわれたり大変だけど最後はたこに助けてもらいます。ほのぼのとしたイラストが大好き。テレビのウーフの子役の子の声が頭から離れないのが困るけど...
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 餃子を作りたくなる本  投稿日:2002/04/22
ぎょうざのひ
ぎょうざのひ 作: かとう まふみ
出版社: 偕成社
 私が小さいころ家族でよく餃子を作って食べた。そのときの光景が思い出されてとても懐かしかった。
 子供が三人で協力して餃子を作るんですが、いろんな形ができて,最後は皮が足りなくて具がはみ出してくるところらなんかついそうそうって感じです。焼くのはお母さん。たくさん焼いて,そのころお父さんも会社から帰ってきて仲良く食べるというお話。文が短くて子供もあきない。本の餃子を食べるまねをします。実際家で作るときは手伝ってくれるんです。タイトルに魅せられて買った本ですが楽しんで読んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ノンタンで励まされる  投稿日:2002/04/22
ノンタンがんばるもん
ノンタンがんばるもん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンが怪我をして病院に行くお話。大きな注射を討たれそうになってはじめは逃げたノンタンも最後はがんばって注射して怪我を直すというお話。子供は病院も注射も大嫌。病院でノンタンのこと話していっしょにがんばろうというとおとなしく診せることができました。ノンタンさまさまの本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かえるが10ぴき、たくさんいます。  投稿日:2002/04/22
10ぴきのかえるのうんどうかい
10ぴきのかえるのうんどうかい 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
かえるのシリーズはたくさんあってとても楽しい。かえるの表情も豊かで子供も喜んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パワーアニマル登場  投稿日:2002/04/22
はやくはやく
作: 畑中弘子
出版社: (不明)
当時はやってたガオレンジャーにででくる動物がたくさん出てきて,子供はとても喜んで何度もせがまれて読んでいた。話にスピードがあってとても元気になる本。読んでいて大人も引き込まれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仕掛け絵本の王様  投稿日:2002/04/22
メイシーちゃんおよぎにゆきます
メイシーちゃんおよぎにゆきます 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: 五味 太郎

出版社: 偕成社
親も子も大好きメイシーちゃん。この本で水着になるんですが,女の子だとわかりびっくりしました。洋服を脱がしていくのが息子はお気に入りかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラストもgooです  投稿日:2002/04/22
おべんとうのえんそく
おべんとうのえんそく 作・絵: 矢玉 四郎
出版社: 教育画劇
おにぎりやお稲荷さんたちが遠足に行くお話。文もさることながら私はイラストが大好き。とてもかわいいんです。それぞれの会話の頭にマークが入ってて誰のセリフかすぐにわかります。お弁当がお弁当を持って遠足に行くのですが、途中子供たちに会って大慌て。見つかったら食べられると隠れるのですがおいしいにおいに見つかって。最後は仲良くお弁当を食べてお別れします。息子はこの本がとても気に入ってます。一度に5回も読まされました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物大好き  投稿日:2002/04/22
ねずみさんのながいパン
ねずみさんのながいパン 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
ねずみがパンをもっていろんな動物のおうちに行くお話。象のうちなら、象の形のうちに住んで、象の好物のりんごとバナナを食べています。子供と見ながら、これは誰のおうち、何を食べてるの、とクイズ形式で楽しみながら読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさんとだぶってしまう  投稿日:2002/04/18
おとうさんはウルトラマン
おとうさんはウルトラマン 作・絵: みやにし たつや
出版社: Gakken
おとうさんシリーズはかなり出でいます。家の子はウルトラマンが大好きなので読んだのですが...世の中のお父さんはつらいなとつくづく思います。内容で親が納得,絵で子供が喜ぶという感じ。内容がわかるのは子供がもう少し大きくなってからかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミーハー親かしら  投稿日:2002/04/18
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
ドラマでフミヤが読んでいた本です。それまで私はこの本を知らなかった。ぐるんぱはとても一生懸命に働くのに失敗ばかり。だけど最後に本当の自分の居場所が見つけることができた。いつかはきっと誰かの役に立てる、必要とされる、そう教えてくれました。
参考になりました。 0人

12件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット