季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

みいにゃん

ママ・30代・北海道、女2歳

  • Line

みいにゃんさんの声

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい わくわくしながら、読みました。  投稿日:2004/04/26
バムとケロのおかいもの
バムとケロのおかいもの 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
しっかり者のバムちゃんとお調子者のケロちゃんのおはなしで、シリーズ4作目になります。

水曜日は、いつもは、早起きしないケロちゃんが、早起きをして、朝ごはんを作ります。
そんなことからも、ケロちゃんは、買い物が楽しみだということが、伝わってきます。

そして、思惑通り。
ケロちゃんは、チョッキを買ったり、食べきれないようなごはんを買ったり・・・
ケロちゃんに奔走されつつ、
楽しく、買い物は、続きます。

何か、新しいものを買うのは、わくわくしますよね。
そんな気持ちを代弁するかのような絵本です。

買い物の楽しさが伝わり、
そして、自分の欲しいものが手に入った喜びが伝わる。

さらに、
周りのキャラクターたちの動きにも、注目です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かあさんのあたたかさ  投稿日:2004/03/31
こすずめのぼうけん
こすずめのぼうけん 作: ルース・エインズワース
絵: 堀内 誠一
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
娘は、こすずめが かあさんのあたたかいはねの下で眠る、最後のシーンで、
母の腕の中にすっぽりと入り、添い寝してあげると、とても、満足そうな顔をして、にっこりと、私を見て、笑うのです。
きっと、初めて、一人で空を飛び、
色んな鳥たちに出会い、
仲間でないと、巣に入れてもらえない経験をして、
この、母のはねの暖かさを知った、こすずめになっているんだろうなぁと思います。
私が、初めて読みきかせた時、思ったのは、
「三歳の自立」って感じました。
と言うのも、
本当は、たくさんの事を知りたい、見たいって思っているのだろうけど、そうするには、どうすればいいか、分からなくて。
もし、大冒険をしたなら、
必ず、安心して、休める場所が必要であるという事。
それが、母の胸なら、言う事なし・・ですよね?
今は、分からない事、知りたい事だらけなんだろうから、
それに、付き合ってあげられる、母でいたいなぁ・・・なんて思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひとめぼれ  投稿日:2004/03/31
もぐらとじどうしゃ
もぐらとじどうしゃ 作: エドアルド・ペチシカ
絵: ズデネック・ミレル
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
この本は、娘のひとめぼれでした。
何が気に入ったのかは、分かりませんが、絵本を見て、自分から、読んで欲しいと持ってきた本です。

自分で運転できる車が欲しい、もぐらくん。
自分で作ろうと研究し、材料を見つけてきて、作ってみるものの、うまくいかず。
さらに、自分が運転できそうな、手ごろな車は、壊れて動かないのです。

その車を修理してもらい、喜び勇んで、ドライブに出かけるもぐらくん。
その様子も、また、笑えるのです。
もう、自分で、運転できる喜びを全身で感じているという感じです。

夜、寝る時だって、ぜんまいのねじは、持って寝る、用心深さ。これが、表紙の絵から続くのを教えてあげた時の娘の目は、輝いていました。

もぐらの絵のかわいさも、もちろん、
もぐらの一生懸命さに、打たれる絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あおむしくん、食べすぎです。  投稿日:2004/03/29
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
これは、娘が、図書館で気に入り、祖父と書店に行った際、迷わず、この本を手に取った本なのです。
しかし、読み始めたのは、購入後、2ヶ月もたった頃でしょうか。
わき目もふらず、何度も、なんども、持ってきて、ついには、暗記して・・・
娘が、一番好きなシーンは、土曜日の場面です。全ての食べ物を言って、「これ、食べたい。」
って言ってみたり、「あおむしくんは、おなかがいたくて なきました。」と何度も言ったり。
その時により、色々ですけど、色彩もきれいですし、大人も、思わず見ほれちゃう絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 働き者です。  投稿日:2004/03/29
くまさん くまさん
くまさん くまさん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ご存知、「ぐりとぐら」を書いた、なかがわりえこさんとやまわきゆりこさんの作品です。

これは、私が、本屋さんで偶然、見つけました。野菜がたくさんかいてあるのが、気に入ったのです。
絵も素敵だし、もちろん、繰り返しの大好きな子どもたちのために、
たくさんの「くまさん くまさん」が用意されています。
娘も、くまさんがする事に、興味津々です。
このくまさんは、とっても働き者ですよ。つめの垢を煎じて飲まなきゃ・・かも。>ぢぶん
参考になりました。 0人

5件中 1 〜 5件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット