新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

しゅうくりぃむ

ママ・50代・大阪府、女の子18歳

  • Line
自己紹介
小5の娘のママです!
娘は大きくなりましたが、まだ一緒に本をたのしめています!
道徳的なこと、社会問題を扱った本なども取り入れながら、息抜きになるような本も読んでいきたいです。
好きなもの
絵本だいすき!おいしいものも、あそぶのも、だ〜いすきっ!!
ひとこと
少しずつ、娘と一緒にたのしむ本の内容や時間が変わってきました。
あとどれくらいあるかはわかりませんが、大切にしていきたいです。

しゅうくりぃむさんの声

4192件中 4151 〜 4160件目最初のページ 前の10件 414 415 416 417 418 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 家族もビックリ!!  投稿日:2010/03/30
まあ、なんてこと!
まあ、なんてこと! 作・絵: デイビッド・スモール
訳: 藤本 朝巳

出版社: 平凡社
外国人著者らしい絵とストーリー。
でも、インパクト大☆なので、うちの子は気に入ったみたい。
鹿のツノっていうのもいいのかな?
ツノは一日で消えてしまい、家族はホッと胸をなでおろすも、
「でも…今度は孔雀の羽が生えちゃった!」って
オチが素晴らしい。かなり意表をついた作品!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい アボリーヌだいすき☆  投稿日:2010/03/26
じどうしゃ
じどうしゃ 作: ディディエ・デュフレーヌ
絵: アルメール・モデレ
訳: 山下 明生

出版社: 佼成出版社
2歳の頃にハマったアボリーヌシリーズで、
唯一読んでいなかった一冊。

久しぶりに読むとやっぱりツボらしく、
(でも、前に読んだことは全然覚えていないみたい)
またしばらく、このシリーズを読んでみようかなって
思ってる。

内容は、幼児特有の可愛さ満載☆
おしゃまなアボリーヌは、やっぱりママにもツボ☆☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う らしからぬ?  投稿日:2010/03/26
カリカリのぼうしやさん
カリカリのぼうしやさん 作・絵: つちだのぶこ
出版社: 偕成社
大評判の帽子屋さんにお月様が帽子を発注!
1週間かけて大きな帽子を作ったのに・・・
あららお月様、三日月から満月になっちゃった!!
そこで、カリカリさんナイスアイディア☆
帽子のかぶり口に紐を通して帽子を調節できるようにした☆☆
さすが、大評判の帽子屋さん!

つちだのぶこさんらしからぬ、メルヘンなお話。
絵のカラフルさはさすが!
何と言っても、お月様のカオがたまりません☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしいのはウケる  投稿日:2010/03/26
サンドイッチつくろう
サンドイッチつくろう 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
冷蔵庫の中にあるものを使って、
みんなでお料理をしよう!って設定。
この本の通りにマネすれば本当に作れてしまう☆
ゆで卵をゆでる工程とかまで細かく描かれているので、
うちの子にはすこし難しい感じだった。
もう少し大きくなってから再挑戦したいです。
内容が細かい分、長いので、早送り読みされちゃったけど、
「食べる」テーマは、ウケ良し☆
参考になりました。 0人

ふつうだと思う スズメもかいっ!  投稿日:2010/03/26
みつきちゃんのあくび
みつきちゃんのあくび 作: かきたまさのり
絵: 山本 祐司

出版社: 新風舎
かぞくえほんシリーズの山本祐司さんの絵。
動物たちにあくびがどんどんうつっていくんだけど、
途中カバさんは口の中にスズメが入っているのに
口を閉じて眠ってしまう。
みんなハラハラ、なんとか口を開けさせようと必死。
みんな疲れはてて、ふたたびあくび…
そしてカバさんもあくび。
中から出てきたスズメまで「ふぁ〜よくねた」とあくび。
山あり谷ありほんわか絵本。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食べずに済ませるには?  投稿日:2010/03/26
まこちゃんのおべんとう
まこちゃんのおべんとう 作: こわせ たまみ
絵: 尾崎 真吾

出版社: 佼成出版社
好き嫌いを克服しよう絵本。

中に入っているニンジンが嫌で、わざとお弁当を忘れてみたり、
なんとか食べずに済ませたいまこちゃん。
しまいにお弁当が怒って、みんなのお弁当の蓋が開かなく
なっちゃった!
そこで、先生登場。
何でも好き嫌いなく食べる先生には、お弁当の蓋もちゃんと
開いてくれた。

面白いと思うんだけど、うちの子の反応はイマイチだった。
難しかったのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ケチャップぐにゅ〜〜っ  投稿日:2010/03/25
りんごがころん
りんごがころん 作: 中川 ひろたか
写真: 奥田 高文

出版社: ブロンズ新社
赤ちゃん向け、写真絵本。
でも扱ってるものが他の絵本ではあまり見ないもの
(ケチャップとかバネとか)で、そこが面白い♪
物の名前&オノマトペです。
単純な絵本なんだけど、娘にも大うけ☆
写真なのでリアル感もいいのかな?
年齢幅広く楽しめる一冊。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 上品なおなら  投稿日:2010/03/25
フォルケはプッとしたいきぶん
フォルケはプッとしたいきぶん 作・絵: オーサ・カシーン
訳: ひしき あきらこ

出版社: くもん出版
「おなら」がテーマなのに下品さは皆無。絵のタッチのせいかな?
最後にお友達の女の子の前でもプッとしたい気分になるんだけど、
出なかった。
娘は、なんで出ない??と聞くので、
「いっぱい出したからもう出ないんじゃない?」と説明しといた
けど、女の子を意識して出ないのか、ほんとうに出しすぎて
出ないのか作者の意図がイマイチ分からなかった。
娘の反応はまあまあかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウマソウ飼いたい  投稿日:2010/03/25
ウマソウのピョンピョンピョーン
ウマソウのピョンピョンピョーン 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
「おまえうまそうだな」の番外編(?)と思われます。

「おまえうまそうだな」のイメージで読むと「あれあれ?」
なんだけど、この本は、赤ちゃんからOKだし、
「おまえうまそうだな」が苦手な人でも十分OK☆

「ウマソウ」のあどけないカオとオーバーな動きにうちの子も
大満足。
さすが、ティラノサウルスの心さえ掴んでしまう「ウマソウ」☆
最後は「まま〜、ちゅっ☆」。

みやにしたつやさんの作風の広さを実感しました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絶対読むべき一冊☆☆☆  投稿日:2010/03/25
こいぬのうんち
こいぬのうんち 作: クオン・ジョンセン
絵: チョン・スンガク
訳: ピョン・キジャ

出版社: 平凡社
テーマも絵も暗めなので、どうかなぁ…と思いつつセレクト。
ところが、ほんとに目からウロコ☆
娘も、「だいじょうぶだよ、うんちくんっ!」完全にうんちの虜。
すごい本だわ〜。
最後は、うんちがキレイな花に。素晴らしいね。
うんち万歳!
だからといって、娘に道端のうんちを抱きしめられても困るん
だけど…(苦笑)。
外国本らしく、絵も新鮮☆
参考になりました。 0人

4192件中 4151 〜 4160件目最初のページ 前の10件 414 415 416 417 418 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット