話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

テラニィ

ママ・40代・東京都、女の子8歳 女の子6歳

  • Line
自己紹介
キャラクターが大好きで絵本のキャラクターではバムとケロシリーズにはまっています。
ピングーや、チェブラーシカのようなパペットアニメーションがあたたかみがあって大好きです。
絵がついているので、固定的かと思いきや、見るヒトによって捕らえ方がそれぞれでありまた読み返してはじめてわかることがある。しかも、しつけだったり常識だったり、日常だったり、妄想だったり、本当の話だったり。制限を感じない
自由さがあります。子供の感受性をうまく引き出してくれるものもあるし、大人向けの癒しにもなる。
そんな絵本を読んで評価していきたいと思います。

子供姉妹二人。絵本が好きになってくれています。
絵本棚に読書記録として入れてます。



好きなもの
パン、パンケーキ、うどん、スパゲッティ、などの小麦粉類がすきです。
ひとこと
ネコ大好き
ミルティとパルティ 2匹のスコティッシュ・フォールドと暮らしています。

葵の5歳の棚(図書館編)

公開

テラニィさんの声

12件中 11 〜 12件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 坦々と描かれる幸せ  投稿日:2010/11/09
ないしょのおともだち
ないしょのおともだち 作: ビバリー・ドノフリオ
絵: バーバラ・マクリントック
訳: 福本 友美子

出版社: ほるぷ出版
マリーとねずみの日々の生活を比較しながら、坦々と描かれているのですが、ねずみの生活がほぼ人間と同じような暮らしをしているのが、非常に面白いです。

マリーの子の世代まで、ねずみとつながり、なにげない生活の幸せを感じることができました。

ねずみの部屋などに置かれている、家具や置物がねずみだったらこれを使うであろうというものが描かれています。
こういう細部の絵を探して比較するのも楽しいと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気になってたキャラクターが絵本に!  投稿日:2010/11/04
スーモのさがしもの
スーモのさがしもの 作: 新井 洋行
絵: colobockle(たちもとみちこ)

出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
あのリクルートの謎の?キャラクター「スーモ」が絵本になったのを知って、かなり気になったので読んでみました。

CMでの”リアル”スーモも好きなんですが、
絵本ならではの、メルヘンな世界観のスーモが、とてもかわいいです!

お子さんがいらっしゃる方は、「さがしもの」を一緒に探すのが楽しいと思います!
参考になりました。 2人

12件中 11 〜 12件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット