話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 2061 〜 2070件目最初のページ 前の10件 205 206 207 208 209 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う もう少しオチが欲しかったです  投稿日:2011/09/10
おれ、うさぎのラビィ
おれ、うさぎのラビィ 作: マーティン・ワッデル
絵: バーバラ・ファース
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
うさぎのぬいぐるみのラビィが、サミーぼうやと一緒に屋外へ。置き去りにされたまま(悪意はないんですよ)のラビィは、そのうちうさぎの集団に遭遇。でも、明かりがつくとうさぎたちが逃げていって、、、。

最後はサミー坊やが「忘れてごめん」という感じにあわてて迎えにきてくれます。一緒に眠る姿はかわいらしい。

全体に生意気な可愛い感じがよく描写されていますが、大人としてはストーリーにはもう少し展開とオチが欲しかったです。3歳の子供はまあまあ面白かったような顔をしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズものですが、ニックがとうとうひとり立ち  投稿日:2011/09/10
おうちがいちばん
おうちがいちばん 作: キャロル・ロス
絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: 那須田 淳

出版社: 講談社
兄弟たくさんのうさぎのニックが今回は独立!一人暮らしを始めます。でも、寝るときになんだか寂しくていろんな友達の家をまわりますが、うるさかったり、くさかったり、明るかったり。結局、自分の家が一番と気づく話。

なかなかオチもあるし絵も可愛いしストーリーが秀逸。子供も喜んで聞いていました。おすすめできます。ママも気に入りました!シリーズでどんどん出して欲しいなあ〜
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ベルギーの小便小僧の由来だとは!!  投稿日:2011/09/10
おしっこぼうや せんそうにおしっこをひっかけたぼうやのはなし
おしっこぼうや せんそうにおしっこをひっかけたぼうやのはなし 作・絵: ウラジーミル・ラドゥンスキー
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
子供によみきかせたら、親の私のほうがびっくりしました!ベルギーはブリュッセルの小便小僧を何度も見に行ったことがありますが、おしっこをかけることで戦争中の人々に笑いと休戦をもたらした少年がモデルなんだそうです。知らなかった!!侵略者が城壁を爆破しようとして、しかけた爆弾の導火線を小便をかけて消し、町を救った少年が「ジュリアン坊や」だったので、それをモデルにしたようです。ちなみに、現地ではいろんな衣装があって、毎日着せ替えているんですよ。

娘は単純に、タイトルにひかれたようで「おしっこぼうやー?!あはは!面白い!おしっこかけちゃだめだよねえ」と笑っていました。ま、平常時はだめですが、こういうときなら、、、、。

ところで、ベルギーの、この像の近くに「小便少女」というのもあるんです。これも何度か見に行きましたが、小僧じゃないからか、オリのような柵に鍵までかけてあって、大事にされています。これも何か由来があるんでしょうか?気になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 記憶喪失(?)のパセリが人間界に慣れる様子  投稿日:2011/09/10
パセリ伝説 水の国の少女 memory 1
パセリ伝説 水の国の少女 memory 1 著: 倉橋燿子 久織 ちまき
出版社: 講談社
水沢パセリ、という星をもつ子供が北海道で育っていきます。記憶喪失ということにされているがそれに疑問を持ち、自分の過去を思い出そうとするパセリ。

その過程で、学校ではいじめにあったり、困難を乗り越えていきます。

1巻だけを読むとそれほどでもないですが、最初の数巻を読んでもらえればファンタジーとしてもなかなか傑作だと分かります。正しい心、恨まない心を教えてくれそうな一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パセリ伝説外伝  投稿日:2011/09/10
守り石の予言 パセリ伝説外伝
守り石の予言 パセリ伝説外伝 著: 倉橋燿子 久織 ちまき
出版社: 講談社
知らずに読み始めたけど外伝で、パセリ伝説完結後のお話でした。ストーリーとしてはパセリ伝説を読まなくても補足されていて読めるし面白いけど、先にパセリ伝説を読むようすすめます。これ読んであわてて私もパセリ伝説を買いました。

パセリ伝説の主人公、水沢パセリに最大の危機が訪れます。自分の命の最期を受け入れる姿勢は立派。ファンタジーですが、全体を通し、自分の心の闇に勝ち、光を求めよ、というメッセージにあふれています。誰でも闇はありますが、子どもたちに正しいことを選ばせるのに役立ちそうです。ファンタジーとしてもなかなか良いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とうとうミラクル・オーを使えるように!  投稿日:2011/09/10
パセリ伝説 水の国の少女 memory 3
パセリ伝説 水の国の少女 memory 3 著: 倉橋燿子 久織 ちまき
出版社: 講談社
3巻では同時に病気になったラビやデュークやおばあちゃんのために、ミラクル・オーを取りに行くパセリ。2巻であやしかったちり子先生がまた出現。そもそも、体の基礎能力がありすぎるのにそんな体力を使ったら失格だとか、そういう子は空手大会に出るなとか、教育者としてありえないし、そもそもそんな前提なら体力のない子しか出ちゃいけないってわけで、良い選手は出てこなくなりそう。ちり子は敵かな、、、と邪推していたら、今回も赤い鳥のバッジをつけた人と一緒にいたりするし、、、、あやしい!!!

隼人が裏切り者かどうかもこの巻で明らかになりますが、納得いく続き方です。

あとはマリモがパセリに協力的になるというすごい展開が待っているので、ぜひ読んで下さい。面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 散らかしっぱなしはダメよ  投稿日:2011/09/10
ノンタンぱっぱらぱなし
ノンタンぱっぱらぱなし 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
散らかしっぱなしのノンタン、、、、でもあるときそのゴミたちが、、、(笑)

大人が読んでもなかなか面白いと思います。子供も好感触でした。反面教師にして、ちゃんと片付けるようにするといいなあ、、、。うちの子も散らかしっぱなしです。自分でそれが邪魔で迷惑だと気づけば変わるかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今日はぶくぶくアワ風呂にしようっと  投稿日:2011/09/10
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
お風呂が好きじゃなかったノンタン。でも、みんながアワぶくぶくにしてシャワーしたりお風呂しているのをみならって、お風呂に入ります。これを読んだら娘も「今日、ぶくぶく風呂にする!」というので、かなりあわだてて入りました。泡で遊んだり、シャボン玉を作って楽しかったです。この絵本を読むと、お風呂(特にアワ風呂)がすきになると思います。おすすめ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パセリが記憶を取り戻す  投稿日:2011/09/10
パセリ伝説 水の国の少女 memory 2
パセリ伝説 水の国の少女 memory 2 著: 倉橋燿子 久織 ちまき
出版社: 講談社
2巻ではとうとうパセリが記憶を取り戻しかけてくる。兄と好きな人のどちらを信じるかで揺れるパセリ。マリモという嫌な女の子も出てきて戦うが、、、ライバルになりそう?

全体に良い出来で子供向けではもったいないファンタジーです。

ちり子先生みたいな態度、教育者としてはありえないので、これも敵かな、、、と邪推しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウソじゃなくて想像力?ママだってヒーローになっちゃうね  投稿日:2011/09/10
おかあさんがいちばん
おかあさんがいちばん 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: 那須田 淳

出版社: 講談社
うさぎのニックはある夜、たくさんのオオカミに追いかけられた、といいはじめます。ウソなのか、ユメをみたのかはっきり記載されていませんが。それを聞いて他の子供たちも怖がります。

ママうさぎは「やっつけてやるわ!」と庭でぶんぶんエモノを振り回してみせ「やっつけたから大丈夫」とみんなの真ん中で眠ります。

うちも娘が大きい蝶やハエがいると怖がっているのですが「今度きたらママがやっつけてあげるからね!」と言ってぶんぶん手を振り回すふりなんかしたりします。どこも同じなのかも?(笑)最近は娘が「ママを守ってあげるからね。蚊がきたらぺちんてしてあげる」なんて言ってくれる頼もしい3歳児になりました。

この絵本を読むとなんだかほんわかします。おすすめです。
参考になりました。 0人

3231件中 2061 〜 2070件目最初のページ 前の10件 205 206 207 208 209 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット