TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 2081 〜 2090件目最初のページ 前の10件 207 208 209 210 211 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 一歩間違えたら危険!  投稿日:2011/09/08
おるすばんごっこ
おるすばんごっこ 作・絵: キャサリーナ・グロスマン・ヘンゼル
訳: 今江 祥智

出版社: BL出版
両親が映画デートのため、一人で留守番する女の子。そこへ5人組が現れます。なんの5人?と読んでいくとどうやら泥棒です。仲良くなって遊んだから、君の家からは盗まないよ、と約束して出て行く泥棒たち。あげた犬のぬいぐるみも返してくれる。

でも、このときは上手く言ったけど、普通は泥棒や強盗なんて子供に親切にしてくれるんじゃなくて、一気に殺すと思うので、あまり泥棒に警戒心をなくしたら困るなーと思います。

5人組が隠れたページでは、娘は発見して喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひらがなを楽しく覚えられます  投稿日:2011/09/08
ボードブックノンタンあいうえお
ボードブックノンタンあいうえお 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ひらがなを、その行の文章とともに楽しく覚えられます。最後についている、ひらがな探しゲームや、線たどりゲームなど、面白いので子供が喜んで読んでいます。ひらがなの勉強に、小学校入学前におすすめできる一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当はどっちが「おりこう」なのか、、、?  投稿日:2011/09/08
おりこうねこ
おりこうねこ 作・絵: ピーター・コリントン
訳: いずむら まり

出版社: 徳間書店
おりこうねこのシマシマ。おりこうだからと褒められて、とうとう缶詰を開けたり、皿洗いするのもシマシマの仕事になってしまった。そのうち「時間がないからお金おろしてキャットフード自分で買ってきて」とカードを渡されます。そのうち、自分でレストランで食事したり、映画をカードで見たり、、、でも、カードの請求が多くて飼い主夫婦は怒ってしまいます。仕事して稼いでお金を返しなさい、と言われ、ウエイターをして稼ぎます。でも稼いだお金は、返金して、自分の食費を払ったらもう終わり。働くのがばかばかしくなったシマシマは、ある日、何もしなくなります。普通の猫のように、ただひたすらえさを待ちます。飼い主がしびれを切らして、最後は飢えたシマシマにえさをあげます。

人間みたいですよね、、、。必要があって生活保護になる人もいるけど、ただ働きたくないからと些細な病気を大げさに言って生活保護になって、働かずに養ってもらえる楽さを覚えてしまうと、ダメになります。猫も人間も、、、。どっちが賢いかというと微妙なところですが、まともな人間だと思われたければ、ちゃんと働いて税金をおさめて自分の面倒を自分で見れるようにならないといけませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あかんべーをしたらだめ?  投稿日:2011/09/08
あかんべノンタン
あかんべノンタン 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
あっかんべー、が楽しくて仕方ないノンタン。でも、みんなに、みんなに、あっかんべーをしているうちに、太陽にも自宅でもあっかんべーをされてしまう、、、。あんまりむやみにあっかんべーをしちゃいけないのよ、と娘に読み聞かせしながら教えました。

でもあっかんべー、ってたまにやりたくなりますね(笑)アインシュタインだってしてましたもの。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 戦争にまつわる哀愁が出ています  投稿日:2011/09/08
オットー 戦火をくぐったテディベア
オットー 戦火をくぐったテディベア 作・絵: トミー・ウンゲラー
訳: 鏡哲生

出版社: 評論社
ドイツ生まれのテディベア、オットー。ユダヤ人のデビッドのものになりますが、彼はユダヤ人の金の星をつけられ、離れ離れに、、、。いろんな人の手を経て、最後にまたオットーはデビッドにめぐり合えるんです。

戦争は本当に悲しいものですが、最後に救いがあって良かったです。

3歳の娘には完璧に理解できなかったのですが、なんとなく感じ取るものがあったようです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ボールをおいかけてどこまでも?  投稿日:2011/09/08
ノンタンボールまてまてまて
ノンタンボールまてまてまて 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
よくはずむ赤いボールをおいかけノンタンが走ります。風船の木に混じったり、ねずみの穴に落ちたり、ふくろうのボールかごに混じったり、、、最後はちゃんと捕まえます。

娘も気に入って、風船の木の中では「ここ!これボール!」など、発見して面白がっていました。ウォーリーを探せのようにも遊べる子供向けの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなからのでかでか絵のプレゼント!  投稿日:2011/09/08
ノンタンでかでかありがとう
ノンタンでかでかありがとう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
いつもタータンに邪魔されて怒ってしまうノンタン。でも、一人で山に登り、一人で絵を描くとたくさん描けて嬉しい。そこへまたタータンがきて絵を壊してしまう。怒ったノンタンですが、みんながおおきなでかでかノンタンの絵を描いてくれたのを、タータンが見せてくれようとしたのでした、、、。ノンタンもでかでかな声でありがとう!を言います。

ほのぼのできて、とっても良い絵本だと思います。みんなの思いやりを大切にしたくなりますね。読み聞かせながら、すぐ怒っちゃだめよ、とか、他のお友達にも優しくね、と娘に言い聞かせています。おすすめ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 風船をとりに空にのぼるタータン  投稿日:2011/09/08
ノンタンふわふわタータン
ノンタンふわふわタータン 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
風船を飛ばしてべそをかくタータン。ノンタンはもう知らないやって感じでほうっておきますが、タータンをつんつんしてくれたペンギンと一緒に虹の階段を登って、雲の上につきます。そしてたくさんの風船を捕まえて、地上のノンタンのもとにおりてくる、、、。

とても幻想的で、ふんわりほんわかした絵本です。3歳の娘もこの本をすごく気に入って、たまにもらった風船をうっかり飛ばしていたのですが、自分も雲に登って捕まえてきたいと言ってました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 順番こにしましょうね♪  投稿日:2011/09/08
ノンタンぶらんこのせて
ノンタンぶらんこのせて 作: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ブランコに乗ると面白くてしかたないノンタン。譲ってあげることができないまま、どんどん遊びます。周囲のお友達がだんだん怒り顔になっていくのがよく書けていると思います。娘によみきかせたら「ちゃんと順番こにしないと、ダメだよねえ。ノンタン、ちゃんとしないとダメ」と言ってくれました。みんなで少しずつ遊ぶ楽しさも覚えてくれたようでよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誕生日の秘密  投稿日:2011/09/08
ノンタンのたんじょうび
ノンタンのたんじょうび 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
みんなが誕生日にノンタンに秘密で何かを持ち寄り、何かを作っています。でも誕生日ってことを忘れた(らしい?)ノンタンは、みんなに腹を立てます。でも、、、作ってたのはノンタンのクッキーとケーキ。おめでとう、ノンタン!

誕生日には最適の絵本だと思います。怒ったノンタンの悪口も、どてかぼちゃとか、とうへんぼくとか、おたんこなすとか、へちゃむくれ、なんて、今の子供達は言わない気がしますが、そこがまた愛嬌があって良いですね。

ちなみに、同じ内容で、アンパンマンが誕生日のお祝いをみんなに秘密にされるという絵本もあります。普遍的なことなんですね
参考になりました。 0人

3231件中 2081 〜 2090件目最初のページ 前の10件 207 208 209 210 211 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット