話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 2041 〜 2050件目最初のページ 前の10件 203 204 205 206 207 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う カンタン英語本  投稿日:2011/09/13
ボードブックノンタンABC
ボードブックノンタンABC 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンカンタン英語本☆
ABC本というと普通アルファベットだけですが、単語や読み方まで書いてあります。ノンタンファンの子ならこれをみて楽しんで覚えられそうです。おすすめ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う だじゃれ数字本  投稿日:2011/09/13
ボードブックノンタン123
ボードブックノンタン123 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
だじゃれで数字を覚えるとともに、見た目で数が絵で書いてあるので、ぱっとみて数字を子供が覚えそう。1歳くらいから適していると思います。うちは3歳で読ませたのでちょっと遅すぎた気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 久しぶりに私も親指姫読みました  投稿日:2011/09/12
アンデルセンの絵本 おやゆびひめ
アンデルセンの絵本 おやゆびひめ 作: アンデルセン
絵: ピア・クロイハ・ラッカ
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
子供の頃には読んだけどうろ覚えだったおやゆびひめ。娘に読むために買って、久しぶりに私も読みました。やはり名作だと思います。いろんな生物にもてあそばれるおやゆびひめ。でも人間だっていろんな生物を自分の都合の良いようにあやつっています。環境に関することも少しは考えて書いているのではないかと勝手に考えてしまいました。

魔女の宅急便のファンなので私が買ったのは角野栄子さんが訳したこれですがたくさんのバージョンがあるので、絵や文章をよく見て選ぶとより気に入ると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秀人の裏切りともう一人のパセリ?  投稿日:2011/09/12
講談社青い鳥文庫パセリ伝説 水の国の少女 memory5
講談社青い鳥文庫パセリ伝説 水の国の少女 memory5 作: 倉橋燿子
絵: 久織 ちまき

出版社: 講談社
秀人が裏切り、騙されそうな周囲にドキドキします。でも兄の隼人を本当に恨んで嫌っているんでしょうか?裏があるだろうと思うとつい先を読みたくなります。マリモとミントがとても仲良くなったのは良かった!ラストもマリモはにせパセリには騙されない。最初は意地悪して嫌なやつだったけど、最近のマリモは自分がある感じで素敵です。

ラストに出るのはパセリの双子の妹、ミモザ。展開は次の巻に続いていますが、リアルタイムだったらきっと発売が待ちきれなかったと思います。完結してから買ってよかった、、、(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 地図から広がる空想の世界  投稿日:2011/09/12
おとうさんのちず
おとうさんのちず 作・絵: ユリ・シュルヴィッツ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
お腹がすいたのに「このお金じゃパンも少ししか買えないから」と大きな地図を買ってきた父。最初は恨んだけど、地図があれば空想の世界で世界中に旅したり、いろんなものを食べたり(空想ですが)。いつしか父をゆるしていた、、、、という、著者の自伝絵本。

勝手に地図を買ったのはどうかと思うけど、1日くらい食べ物がなくても死なないし、想像力を使えて勉強にもなる地図を買ったのは良かったと思います。うちもお風呂に地図を貼っていますが、親子でどこに旅行しようか考えたりしながら入浴しています。うちの場合は本当に旅行にも行きますが(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物園から出て人を助けて暮らす動物  投稿日:2011/09/12
おりのないどうぶつえん
おりのないどうぶつえん 作・絵: アンドレ・ダーハン
訳: 高島彩

出版社: フジテレビジョン
とても素敵な絵本です。

ある猿が、動物園でオリにとらわれた動物達に人間のお面を配り、オリからだしてやります。象は消防士になって鼻から水を出して火を消したり、猿はりんごつみの手伝いをしたり、、、役に立ったので表彰されます。

オリに閉じ込めなくても、協力しあって自由に生きることができるのではないかと思います。この絵本ではそうなっていますが、たとえとして、人間世界でも戦争して敗者を閉じ込めるなどではなく、、、、話し合って解決する道だってある。人間のいろんな世界に応用できそうなことを書いていると思います。おすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 4歳でも大人でもおしゃぶりが大好き?  投稿日:2011/09/12
おしゃぶりがおまもり
おしゃぶりがおまもり 作: ウーリー・オルレブ
絵: ジャッキー・グライヒ
訳: もたいなつう

出版社: 講談社
うちはおしゃぶりは使わなかったけど、おっぱいは大好きです。卒乳してもママの胸を触ったりして寝ようとします。おしゃぶりから卒業できないのも分からなくもないな、、、、と思っていたら、4歳の主人公はともかく大人のおじさんがおしゃぶり好きって、、、、(笑)面白いです。でも、とうとう最後におしゃぶりをなくしたおじさんに自分のおしゃぶりをあげる主人公。これでやっと卒業、、、とお母さんの気持ちでニヤニヤしていたらおじさんのおしゃぶりが見つかってしまったので、結局卒業は先になりそう、、、と、お母さんと一緒にがっくりしちゃいました。でも面白かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絶賛するほどでは?  投稿日:2011/09/12
おじいさんの旅
おじいさんの旅 作・絵: アレン・セイ
出版社: ほるぷ出版
アメリカにわたっていたおじいさんの思い出と、自分もアメリカにとうとうわたる主人公のお話。全体を通して、家族史のような感じ。戦争とかレトロな内容も含まれています。主人公の男性がアメリカにわたったところで終わりなので、大人としては物足りません。展開とオチが欲しかった。

他のレビューを見ましたが、みんなが絶賛するほどではないような、、、。悪くはないけど、普通くらいでしょうか。全くぐっとは来ませんでした。読む前にまずは図書館などで読んでから買うようすすめます。

絵も子供向きではないので、残念ながらうちの娘は反応しなかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 太陽を助ける勇敢な少女  投稿日:2011/09/12
おひさまはどこ?
おひさまはどこ? 作: フィリス・ルート
絵: メアリー・グランプレ
訳: 岩崎たまゑ

出版社: 岩崎書店
太陽がとらわれ、陽が出なくなった国。ルシアは家族のために、太陽を助けに出かけます。トロールが太陽をグルグル巻きにしてしまって捕まえていると知り、ニセの太陽で目を引きながら、太陽を解放します。太陽の喜びをうたっている絵本で、とても素敵だと思います。

北欧の白夜を思い出す絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 双子のミモザの悪意  投稿日:2011/09/12
パセリ伝説 水の国の少女 memory 6
パセリ伝説 水の国の少女 memory 6 著: 倉橋燿子 久織 ちまき
出版社: 講談社
双子というのは一見仲がよさそうでも結構難しいものですが、この話の双子もやはり難しい。実の母を苦しめ、演技させて、パセリを騙すミモザ。ミモザの憎しみのせいでミラクル・オーに毒が入ってしまう。悲しみはあっても憎まないよう怒らないよう努力するパセリ。しかし、周囲のほぼ全員を騙したり誘拐して、パセリの大切なものを全て奪うミモザ。読んでいてとても悲しくなります。ラスト、一旦マリモに別れを告げるパセリですが、あの意地悪だったマリモが愛情のある少女に成長していて涙が浮かびます。一緒に読者も成長できそうです。

次の巻を読むのが待ちきれません。大人も楽しめるファンタジーです。
参考になりました。 0人

3231件中 2041 〜 2050件目最初のページ 前の10件 203 204 205 206 207 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット