新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 2091 〜 2100件目最初のページ 前の10件 208 209 210 211 212 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 挨拶絵本  投稿日:2011/09/08
ノンタンおはよう
ノンタンおはよう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
去年から読んでます。1歳からでも良いと思います。おはよう、いただきます、ごちそうさま、ありがとう、さようなら、おやすみなさい、がこの一冊で出てくるので、挨拶を覚えさせるのに良いと思いました。

3歳になったらそろそろ飽きたようですが、1年以上、我が家で役立ってくれた素晴らしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 亀の子を助けて、、、浦島太郎?(笑)  投稿日:2011/09/08
ノンタンおよぐのだいすき
ノンタンおよぐのだいすき 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンが、迷子の亀を助け、みんなに亀のママがどこか聞いてまわります。なかなか見つからないうちに、アクシデント!怖い目にあったノンタンたちを亀ママが助けてくれます。良かったね。

自分より小さい子を助けたりすることの大切さを学べた本でした。読み聞かせしたせいか、もともと好きだからか、幼稚園でも小さい子にいつも娘は優しくしているようです。一昨日もちょうど紛れ込んできた小さい子クラスの子に優しく手をひいて、先生のところに連れて行ってあげたと、幼稚園の先生に聞いて、この話を思い出しました。

優しさを教えてくれてありがとう。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う フィリップの正体は、、、、  投稿日:2011/09/07
大きなわる〜いオオカミがっこう
大きなわる〜いオオカミがっこう 作・絵: ジョナサン・アレン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
途中まで読んで、フィリップの正体は読めました。でも、子供は面白かったようです。

悪いオオカミになれなくて、オオカミ学校ではダメ生徒のフィリップ。でも、その正体、実はオオカミじゃなく犬でした。犬の学校にいったら今度は優等生でメダルまでもらえました。

活躍の場を自分にあった場所に変えればみんなスターになれるんですよね。良い絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 再生の喜び  投稿日:2011/09/06
おじいさんのいえ
おじいさんのいえ 作・絵: 植垣 歩子
出版社: 偕成社
普通に夫婦で住んでいた家から、妻が亡くなり、家を捨てて旅に出た男性。おじいさんになっても住む家がなく、きつねやねずみの家に犬とともに泊めてもらう。とてもわびしいです!

でも、ある日、自宅のあった場所にはえたりんごの木を見つけ、そこにまた家を作り、よその子供達が遊びにきてくれる、、、。再生する気力を描いている本です。

でも、実際にこういうことをしたら、たぶんお金も何もないので、家も作れないし、そのままのたれ死にそうなので、子供には危険だからダメよ、と説明してしまいました。でも、、、飼い犬の名前、ピーピラピューって、、、ちょっとおもしろくないですか?名前が適当な感じです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 月のうさぎが落ちちゃった  投稿日:2011/09/06
おつきみうさぎ
おつきみうさぎ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
月見のシーズンにおすすめの本。

月のうさぎが月からすべり落ちてしまい、拾われますが、なんとか水溜りから月に戻れます。

シンプルで幻想的なところが素敵な絵本です。

娘も絵が可愛い、と気に入っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パピヨンシリーズ:暗号をといて黒鉛の塔へ  投稿日:2011/09/06
怪盗パピヨン steal 2
怪盗パピヨン steal 2 著: 関田涙
出版社: 講談社
奈那、巧太、玲香3人のミステリークラブに、雅也と俊介が加わり5人で怪盗パピヨンを捕まえるために推理をする。奈那は今回もパピヨンの眠り薬にひっかからない。パピヨンを捕まえようとある男性が探偵&パピヨンに暗号を出す。暗号をといてパピヨンがまた蝶の絵を盗めるか、、、?!

盗みはいけないことですが、パピヨンの場合はどうやら父親の描いた絵を取り戻しているらしく、取り戻してどうするのか、気になります。ミスクラメンバーがしっかりしているので、子供の教育上も悪くはないと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まんまるちゃん第三弾がとうとう出ました!!  投稿日:2011/09/06
ねんねしよ。
ねんねしよ。 作: k.m.p. なかがわみどり ムラマツエリコ
出版社: JTBパブリッシング
我が家でそろえているまんまるちゃんシリーズ!とうとう第三弾が出ました!!嬉しくなって、ねんね絵本は結構たくさん持っているのに、早速注文しちゃいました。

パンダのまんまるちゃんが眠くなる様子が可愛いです。娘もうきうきしながら真似をしています。

超絶オススメ絵本です!!
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う セネガルの絵本:みつあみ>コーンロウ?  投稿日:2011/09/06
おしゃれがしたいビントゥ
おしゃれがしたいビントゥ 作: シルヴィアン・A・ディウフ
絵: シェーン・W・エヴァンス
訳: さくま ゆみこ

出版社: アートン
おしゃれをしたい気持ちがよく伝わってくる一冊です。主人公はみつあみにしたくて仕方ないけど、髪の長さが足りないのでは??個人的にはコーンロウのほうがすごく可愛いしおしゃれだと思うのですが、人命救助のご褒美にみつあみをねだるのが可愛い。でも結末は予想外です。そこもいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 新しい友人の影にかくれる古い友人  投稿日:2011/09/06
つきよのゆめ
つきよのゆめ 作・絵: いしい つとむ
出版社: ポプラ社
サーカスから逃げ出したクッキーたち。不安で残ったトンキー。迎えに来る約束をした秋、クッキーたちが危険をおかして会いに行くと新しい友人ができて楽しそうに踊りながら「サーカスに残るよ」というトンキー。

最後の、悲しく帰るクッキーたちがとても寂しくて、なんだか悲しくなる絵本です。しかもトンキーを思い出すためにサーカスの衣装で寝るクッキーたち、、、、いつもではないにしても悲しすぎます。

3歳の娘には心情をちゃんと理解するには早かったかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パピヨンシリーズ:暗号・パズルだらけの住宅へ  投稿日:2011/09/06
講談社青い鳥文庫怪盗パピヨン steal3 永久雲上住宅と3つの宝箱
講談社青い鳥文庫怪盗パピヨン steal3 永久雲上住宅と3つの宝箱 作: 関田涙
出版社: 講談社
怪盗パピヨンから盗んだ絵を取り戻そうとするドラグーン。奈那、巧太、玲香、雅也、俊介5人のミステリークラブで怪盗パピヨンを捕まえるためにまた推理に挑みます。今回は永久雲上住宅という不思議な建物で、暗号やパズルをといて絵のありかを探します。

こんな住宅、見てみたいですね。面白いです。

このシリーズに出てくる暗号自体はカンタンなものが多いのですが、頭の休憩にはぴったりです。どんどん話がすすんでいくので4巻が楽しみな本です。結末を早く読みたい!
参考になりました。 0人

3231件中 2091 〜 2100件目最初のページ 前の10件 208 209 210 211 212 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット