ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

はしけん

ママ・40代・長野県、女の子21歳 女の子18歳

  • Line
自己紹介
7歳の子は絵本から児童書へ・・・。
4歳の子がお話を覚えたり、お話を作りながら絵本を見ています。
もっともっと色んな絵本を見せてあげたいです。

好きなもの
ドライブ、旅行、読書、食べ歩き

はしけんさんの声

152件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい これから  投稿日:2005/11/10
おっとあぶない
おっとあぶない 作・絵: マンロー・リーフ
訳: わたなべ しげお

出版社: フェリシモ出版
日常生活の中で危ないと思われる事をしている「おまぬけ」さんが、沢山出てきます。
絵も線描きの簡単なものですが、私自身子供に伝える手段としていろんな伝え方があるのだと考えてしまいました。
あれは駄目!これは駄目!では、毎日が親でも楽しくなくなってしまいます。
この本を通して、おまぬけさんをおぼえて毎日の生活を楽しく過ごせたらいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おぅ!  投稿日:2005/10/19
らいおん
らいおん 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
先日、動物園に行ってきました。
が、ライオンは目の輝きがなく、ちょっと残念に思いました。
今回この本を見て、いろんな顔をもったライオンが見れて嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 懐かしい・・・  投稿日:2005/10/19
びしょびしょねこ
びしょびしょねこ 作: 間所 ひさこ
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
お漏らしする時の夢って、私の場合トイレが必ずといっていいほど出てきました。
まだ、オムツの娘はわからないようで???マークが顔中に出ていました。
ただ、おしっこをしてしまったという様子は、わかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 外国の・・・  投稿日:2005/10/19
いまはあき
いまはあき 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
外国での秋が知れて良かったと思います。
日本での秋も、もっと知りたくなりました。
色も鮮やかで、良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぞう!  投稿日:2005/10/19
ぞう
ぞう 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
動物園では見れない象が見れたような気がします。
他のシリーズでも、見ていて楽しかったのですが、この象も良かったです。
象の肌って、こんな感じなんだなぁ〜って感心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しそうね  投稿日:2005/10/19
こぐまちゃんとどうぶつえん
こぐまちゃんとどうぶつえん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
先日、動物園に行きましたが、小さい動物園だったためこの本に出てきたかばやペンギンはいませんでした。
娘は、気になったようで「動物園にいきた〜い」と催促されました。
動物園に行く前と行った後、読むと反応の違いがあって楽しいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セクシー♪  投稿日:2005/10/05
うさこちゃんとうみ
うさこちゃんとうみ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
今年行った海に感動し、どこに行きたい?と聞くと「ざぶ〜ん、ざぶ〜んの海!」と答えるようになりました。
最近では「ミッフィーさん」とも言うようになったので、この本を借りてみました。
水着姿のミッフィーさん、とてもセクシー!
お話もとてもやさしくて、娘もページをめくるたびに「これ!これ!」と騒いでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 象さん♪  投稿日:2005/10/05
エルマーのいちにち
エルマーのいちにち 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら さとし

出版社: BL出版
先日、初めて動物園に娘を連れて行きました。
以前にもエルマーを読んだことあるのですが、実物を見てから読んだのでは、やっぱり反応が違いました。
お話は、エルマーの1日の過ごし方なのですが、娘にも象の生活を説明できたりして、親子ともども楽しめる1冊でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 伝わったかな・・・?  投稿日:2005/09/20
ごめんなさい
ごめんなさい 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
最近、他のお子さんが気になって時と場合によっては手を出すことも・・・。
ごめんなさいを上手に言って欲しくて、今回借りてみました。
にゃんたくんが、おじいちゃんの大切にしていたお花を折ってしまうのですが、その場面の描写が弱かったのか、いまいち花が折れてしまったことが娘には伝わっていないようでした。(ここを重点的に読んではみましたが)
何に対してごめんなさいをしたのか、うまく伝わっていなかったようで、ちょっと親の期待をはずしてしまったかも・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しそう  投稿日:2005/09/20
おかしだいすき
おかしだいすき 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
歯磨きをしたり、しなかったりということが多かったので、借りてみました。
わにさんが出てくる場面では、娘も楽しそうに見ていてくれました。
最近、歯磨きをする時スムーズについて来てくれるようになった気がします。
参考になりました。 0人

152件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット