話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

はしけん

ママ・40代・長野県、女の子21歳 女の子18歳

  • Line
自己紹介
7歳の子は絵本から児童書へ・・・。
4歳の子がお話を覚えたり、お話を作りながら絵本を見ています。
もっともっと色んな絵本を見せてあげたいです。

好きなもの
ドライブ、旅行、読書、食べ歩き

はしけんさんの声

152件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う たこ〜!  投稿日:2006/06/06
みんなほねなし?
みんなほねなし? 作: なかの ひろみ まつざわ せいじ
絵: 友永たろ

出版社: アリス館
娘には、ちょっと文章が多くて読むのが大変でしたが、とても興味をもって読んでくれました。
特にタコのページになると踊りつきで。
私が食事の用意をしている時も、1人でペラペラとめくりながら楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすい  投稿日:2006/06/06
海辺のともだち−みつける・たべる・あそぶ
海辺のともだち−みつける・たべる・あそぶ 作・絵: 下田 智美
出版社: 偕成社
水族館が大好きな娘。
もっと帰ってからでもお話ができたらいいなぁ・・・と、この絵本を購入しました。
海だけじゃなく、海の近くの植物なども描いてあり、娘との話にも膨らみをもたせることができました。
3歳の娘には、ちょっとわかりづらいところもありますが、長く使えそうな1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい雨  投稿日:2006/06/06
ずーっと ずーっと あめ
ずーっと ずーっと あめ 作・絵: 織茂 恭子
出版社: 福音館書店
カエルの傘が大好きな娘。
雨が降ってくると待ちかねたように「かさ!」と私に催促します。
いつから雨が苦手になってしまったのかな・・・。
小さい頃の気持ちを思い出させてくれる作品です。
今度雨が降ったら、思い切って娘と一緒に外に出て、雨を楽しみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好き!  投稿日:2006/06/06
はたけしごとにとりかかろう
はたけしごとにとりかかろう 作: ジョーン・ホルブ
絵: ヒロエ・ナカタ
訳: 清水 奈緒子

出版社: 評論社
去年、トマトを我が家の小さな畑で育てたせいか、畑仕事が大好きな娘。
今年は残念ながら諸事情があって、畑ができなくなりました。
でも、事情を知らない娘は家の周りの草むしりを一生懸命してくれています。
そんな彼女に読んであげたくて、この本を手に取りました。
畑仕事の一連の流れがわかって、とても楽しみながら読むことができました。
絵もほんわかしていて、好感が持てました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わかりやすい  投稿日:2006/06/06
どんなかお? こんなかお!
どんなかお? こんなかお! 作・絵: ニコラ・スミー
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
感情表現が短い文章でわかりやすく書いてあって、娘も何度も読んでいました。
最後の鏡がついているページでは、自分のいろんな顔を映してとても楽しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う にんじん  投稿日:2006/05/19
ちいさい はたけ
ちいさい はたけ 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
あゆちゃんという女の子がちいさい畑を作ります。
無事できた人参をみんなでスープにして食べると言うお話です。
大人では、見てすぐにわかる人参の葉。
娘にもわかるかな?と思い、だま〜って見ていたら「にんじん!!」と嬉しい声。
これだけで、親ばか度がましてしまいました。
今年は、我が家でも小さい畑を作ってみようと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいね  投稿日:2006/05/19
ひらく
ひらく 作・絵: 平野 恵理子
出版社: 福音館書店
日常に出てくる「ひらく」を1つ1つ確認しながら、その変化を楽しむ本です。
最近、お出かけの時にカーテンを閉める仕事をすすんでしてくれる娘。
開ける時も嬉しそうにしてくれます。
この本を読むようになって、本の中に出てくる「えんどう豆」を本当にひらいてみたり、ひらく作業が本当に楽しくなったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり、いい!  投稿日:2006/03/01
チリとチリリ まちのおはなし
チリとチリリ まちのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
チリとチリリの森でのお話の本は、娘のお気に入りです。
今回、図書館でこの本を見かけたので借りてきました。
お話もいいのですが、どいかやさんの本は食べ物などが本当にきれいで、美味しそうに描いてあるのでお勧めです。
この本も色使いがとてもきれいで、購入を検討中です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大切な日  投稿日:2006/03/01
きょうはソンミのうちでキムチをつけるひ!
きょうはソンミのうちでキムチをつけるひ! 作: チェ・インソン
絵: パン・ジョンファ
訳: ピョン・キジャ

出版社: らんか社
私の友人が韓国に嫁ぎ、帰国するたびに友人とその娘と会い、韓国がより一層身近になった気がしていました。
本の終わりの方には、いろんなキムチの種類が載ってたりとこれからも活用できそうです。
お話は、キムチを漬ける手順が書いてありますが、ねずみも出てきて3歳の娘にも喜んでもらえました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切な時間  投稿日:2006/03/01
もっかい!
もっかい! 作: イアン・ホワイブロウ
絵: セバスチャン・ブラウン
訳: 中川 ひろたか

出版社: 主婦の友社
図書館の司書の方のお勧めで、借りてみました。
お話は、こぐまちゃんとお父さんくまのお話で、何度も本を読んでもらうため「もっかい!」とせがみます。
その様子が、うちの娘とかぶって思わず微笑んでしまいました。
参考になりました。 0人

152件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット