季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1411 〜 1420件目最初のページ 前の10件 140 141 142 143 144 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 解読できるかな?  投稿日:2022/03/20
ワニくんのふしぎなよる
ワニくんのふしぎなよる 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
ワニくんシリーズです。

望遠鏡で夜空を眺めていたワニくん。

宇宙人っているのかなー?

いました。

そしてワニくんの家にあがり込みました。

好き勝手する宇宙人。

文字が宇宙語になってて解読が難しい。

でもワニくんとなんとなく会話できてる。

適当に書かれた宇宙語かと思いきや、

ちゃんと解読表がついてました。

それがよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 穏やかなお話  投稿日:2022/03/19
うんがにおちたうし
うんがにおちたうし 作: フィリス・クラシロフスキー
絵: ピーター・スピア
訳: 南本 史

出版社: ポプラ社
タイトルを見た時

かわいそうな牛のお話かなと思いました。

毎日草を食べるだけの牛が

その飽き飽きした毎日から脱出したくて

ひょんなことから街に行くお話です。

運河に落ちたというのは確かで

不注意から落ちてしまったんですが

それがきっかけとなり大冒険となりました。

絵本はカラーと白黒のページが交互にきます。

全部カラーだったらなおいいなと思いました。

ゆっくりとおだやかなお話だなと思います。

読み終わったあといい気分でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スッキリ!  投稿日:2022/03/19
新装版 はんぶんのおんどり
新装版 はんぶんのおんどり 作: ジャンヌ・ロッシュ=マゾン
絵: 堀内 誠一
訳: 山口智子

出版社: 瑞雲舎
欲張りな兄メソステーヌと

心優しいおとうとステファヌのお話です。

お父さんが亡くなる前に

二人に遺言を残しました。

なにもかも仲良く半分に分けなさいと。

ただ二人の性格を考えたら一目瞭然。

うまく行くわけありません。

強欲な兄は半分に分けたというけれど

まったく違います。

最後に残ったおんどりすらも

もったいないと思ったのか

むりやり半分に切りました。

かわいそうに、そこまでして

欲をはりたいのでしょうか。

「長靴をはいたねこ」みたいな

お話だと思いました。

このはんぶんになってしまったおんどりが

ステファヌにとってとても大事な役割でした。

お話に王様が出てきますが

これまたとってもケチで強欲な人です。

おんどりが知恵を生かして

王様に立ち向かいます。

とってもスッキリするお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢を叶えたね  投稿日:2022/03/16
どうぶつがすき
どうぶつがすき 作: パトリック・マクドネル
訳: なかがわ ちひろ

出版社: あすなろ書房
ジェーンはお父さんにもらった

チンパンジーのぬいぐるみといつも一緒です。

チンパンジーの名前はジュビリーです。

まるで兄弟のように隣にいます。

その姿が本当に微笑ましいです。

ジェーンは沢山の動物と仲良くなって

困っている動物がいたら

助けたいと思うようになりました。

最後のページで急に絵ではなく写真になったので

少し驚きましたが、実話のようです。

夢を叶えたジェーンは素敵だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あ〜サッパリ  投稿日:2022/03/15
トマトさん
トマトさん 作: 田中 清代
出版社: 福音館書店
表紙が独特な絵で

一体どんなお話なんだろうと

前から気になっていた絵本です。

1ページめくった段階では

あれ?なんか想像と違ったなって

ちょっとがっかりしました。

トマトさんの表情、見た目が

たくさん変化して面白いです。

できればちょっと笑えるブラックなオチが

よかったかなーと思いました。

読み終わったあとサッパリしますよ。

小さな仲間に感謝です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ありえな〜い  投稿日:2022/03/12
そんなときなんていう?
そんなときなんていう? 作: セシル・ジョスリン
絵: モーリス・センダック
訳: たにかわ しゅんたろう

出版社: 岩波書店
ゆかいなれいぎさほうのほんが

サブタイトルです。

翻訳が谷川俊太郎さんです。

おもしろい翻訳です。

こういうシチュエーションのとき

あなたは何と言いますか?

と言った内容のお話ですが

おもしろいことに

そんなシチュエーションまずないです。

ありえないから

そんなときなんていう?っていうタイトルが

ピッタリです。

じっくり読むとおもしろいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 想像してね  投稿日:2022/03/11
はこ は はこ?
はこ は はこ? 作・絵: アントワネット・ポーティス
訳: 中川 ひろたか

出版社: 光村教育図書
表紙やめくった中も 

まるで段ボール素材みたいでした。

はこに見立てた四角の絵を

はめ込んで別の絵に見立てます。

この四角は何の絵になるかな?

そんなふうに想像しながら読むと

楽しいんじゃないかなと思います。

作者にとって初めての絵本で

ドクター・スース賞銀賞を受賞したそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どちらが勝つか  投稿日:2022/03/09
おじいさんとうみ
おじいさんとうみ 作・絵: 赤川 明
出版社: ひさかたチャイルド
海を知らないおじいさん

大きな海を目の前にして

「大きな水たまり」と言ったのです。

それを聞いた海は

少々ご立腹です。

海は海と呼んでほしいようです。

でもおじいさんは全然聞いてません。

お家に帰るおじいさん

自転車に乗って帰ります。

後ろから海がついてきます。

波がザザーとついてきてます。

おじいさんは

とっても自転車を漕ぐのが早いです。

早すぎます。

海は全然追いつきません。

おじいさんに海を理解させることが

できるんでしょうか。

しばらく続きそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タイトルが効いてます  投稿日:2022/03/09
また あえたね
また あえたね 作: デヴィッド・エズラ・シュタイン
訳: さかい くにゆき

出版社: ポプラ社
こぐまのお話です。

毎日元気に走り回って楽しそうでしたが、

落ち葉を見つけた日に葉っぱのことが気になりました。

葉っぱは話しかけても返事がない。

気づいたら葉っぱだらけ。

頑張って気に戻そうとしてもうまくいきません。

だんだん眠くなってきたこぐまは

その葉っぱを集めて洞穴で眠りました。

あ、冬眠のお話?と思いましたが

木とこぐまの春といった感じでした。

タイトルが効いてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そりゃそうだ  投稿日:2022/03/09
ひげじいさん
ひげじいさん 作: まいえ かずお
絵: 植垣 歩子

出版社: 福音館書店
これなあに?から始まります。

結論から言うと

ひげじいさんのひげなんです。

だってタイトルがそうですから。

大人からしたら

タイトルがひげじいさんってなってたら

これなあに?って言われても

そりゃひげじいさんのひげじゃん!

ってなりますが

小さい子はそんなこと考えずに

楽しくおじいさんのひげを

楽しめるんだろうなと思いました。

おじいさんが好きなものも

おもしろかったです。
参考になりました。 0人

6246件中 1411 〜 1420件目最初のページ 前の10件 140 141 142 143 144 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット