新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 6121 〜 6130件目最初のページ 前の10件 611 612 613 614 615 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 思わず・・・  投稿日:2011/05/11
いつもいっしょに
いつもいっしょに 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
思わず、泣きそうになりました。

ずっとひとりぼっちだったくまのところに

うさぎが現れる。

そこから毎日楽しい日々が続くのに

今度はそれに慣れてしまい、

ついつい欲を出してしまう。

でも子供に読んであげるには

いい絵本だと思います。

最後、泣きそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よくできてます。  投稿日:2011/05/11
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
言葉遊びとしていい絵本です。

トンネルを入る前に言った言葉と

出てくるときの言葉が逆さに

なって出てくる・・・。

でもただそれだけじゃなくて

最後には、しっかりオチもあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うろおぼえだったから。  投稿日:2011/05/11
3びきのこぶた
3びきのこぶた 原作: (イギリス民話)
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
話の内容は昔から知っていたけど

最後はどんな終わり方だったかなって

思い出せなかったので読みました。

こんな終わり方だったんだ・・・って

読んで思い出しました。

このあたりのお話は

ひととおり読んであげたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り。  投稿日:2011/05/11
はたらくじどうしゃ
はたらくじどうしゃ 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 金の星社
こういう乗り物がいっぱい出てくる

絵本は必ず気に入ります。

もちろん、その中でもお気に入りの種類も

ありますが、そうじゃなくても

いろんな種類の乗り物がでてくる絵本は

何度も何度も読み返します。

指をさして名前を言いたがる姿も

カワイイです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいお話。  投稿日:2011/05/11
ポケットのなかで…
ポケットのなかで… 作: 鈴川 ひとみ
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
絵がかわいいし、ポケットがテーマかな?

と思い読みましたが、

想像と違っていてかなりいいお話でした。

主人公がポケットに何でも詰め込んでしまう子で、

ずっと前からポケットにはいったまままで

忘れられているボタンと安全ピンの

やりとりだけでも、ちょっとジーンときます。

主人公の女の子が嫁ぐ日まで

話は続きます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何となく思い出しました。  投稿日:2011/05/11
てぶくろをかいに
てぶくろをかいに 作: 新美 南吉
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
読んだことあるんじゃないかな?これ・・・。

子供の頃読んだときの感想と

若干違いますね・・・。

子供を持つ、母親になったせいでしょか。

子供の頃読んだときと違って

ずっといいお話だと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい!!  投稿日:2011/05/11
いただきまーす
いただきまーす 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
こういうのって、私好きです。

いろんな野菜がでてくること。

それから料理している最中の擬音。

子供が大好きなものばかりですよね。

食の細い子でも

こういう絵本みたら、食べたくなるかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読みながら思い出す。  投稿日:2011/05/11
おむすびころりん
おむすびころりん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
したきりすずめと話が混合してしまっていたので

改めて読みました。

おむすびころりん すっとっとん

の部分は幼稚園の頃のお遊戯を

思い出しました。

かなり懐かしいな・・と思いつつ、

こういう話だったのか、と

確認できました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2作目  投稿日:2011/05/08
ころころおむすび
ころころおむすび 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 岩崎書店
『コンコンたまご』を読んで

気に入ったので

このシリーズをまた読みました。

最近『おむすび』という言葉を

覚えたので

これを選びました。

想像以上に反応したので

別のシリーズも読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 好き。  投稿日:2011/05/08
とうふさんがね・・
とうふさんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
このシリーズは、スキです。

あまりにも単純でびっくりするくらいの

展開です。

想像通りというか、逆に想像できないというか・・・。

子供は素直に絵本を楽しんでいるので

大人とは楽しみ方が違うかもしれませんが

どちらも楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

6246件中 6121 〜 6130件目最初のページ 前の10件 611 612 613 614 615 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット