季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 6111 〜 6120件目最初のページ 前の10件 610 611 612 613 614 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う いい!!  投稿日:2011/05/12
あいうえおのえほん
あいうえおのえほん 作: よこた きよし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
これなかなかいいですね。

ひらがなの書き順も左下に書いてあります。

『あ』〜『ん』までたくさんありますが

絵を見ながら楽しむのもいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 太陽のみ  投稿日:2011/05/12
たいようまつり
たいようまつり 作: 風木 一人
絵: 西村 敏雄

出版社: イースト・プレス
出てくるのは太陽のみ。

たいようまつりというのがテーマなので

途中で町の人がでてくるかと思いきや

月や区もがチラっとでてくるのみです。

話も内容はシンプルでいいですよ。

最後のページで太陽がみんな並んで寝てる、絵。

なかなかステキです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う いい!  投稿日:2011/05/12
ABCのえほん
ABCのえほん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
『A』〜始まって

ひとつひとつのページに

出てくる単語がひとつだけじゃありません。

そこがいいかな?

それと個人的に

いもとようこさんの絵が好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かります  投稿日:2011/05/12
ぼくとかあさん
ぼくとかあさん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
読んでいて両者の気持ちが分かりました。

一人暮らしの楽しさに慣れて

実家になかなか帰らず・・・。

今は母親になったので

帰ってきて欲しい母の気持ちも

分かります。

子供より私が感情移入してしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 忘れていた  投稿日:2011/05/12
あなたがとってもかわいい
あなたがとってもかわいい 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
忘れていた感情が、ジワジワと・・・。

楽しみながら育児しようと思いながらも

気が付いたら、イライラがとまらない!!

そんなママにオススメです。

こういう二人の子供がでてくる話は

日ごろの育児の体勢を

見直してくれるので

ママにとってもいいお話。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 価値観の違い。  投稿日:2011/05/12
くまのこうちょうせんせい
くまのこうちょうせんせい 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
ついつい自分は大人なので

あれこれ子供に押し付けて

これが正しい!!と思いがちですが

この絵本を読んで、反省しました。

子供も、子供なりに意見がある。

キモチもあれば、そのときの気分もある。

常に、子供の気持ちを汲み取ってあげる大切さを

痛感しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 引き続き  投稿日:2011/05/12
せんろはつづく まだつづく
せんろはつづく まだつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
せんろはつづく

と見たことあるので、こちらも・・・。

日ごろ赤ちゃん絵本のような

簡単なものしか見ませんが

乗り物系の話なら大丈夫。

見入ってました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 泣き虫君  投稿日:2011/05/12
ないた
ないた 作: 中川 ひろたか
絵: 長 新太

出版社: 金の星社
最近イヤイヤ期のせいで

よく泣くようになりました。

それまで泣かない子だっただけに

毎日、大変!!

でも泣いているのにちゃんと

ワケがあるんですよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きっかけは  投稿日:2011/05/12
はるのやまはザワザワ
はるのやまはザワザワ 作・絵: 村上 康成
出版社: 徳間書店
試し読みからはいりました。

擬音がいっぱいでてくるので

息子にもみせてみました。

小さい子は同じ音を繰り返すのを

よろこぶので

少し大げさに読んでみましたが、

ニコニコして見てました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 試し読みで。  投稿日:2011/05/11
ともだちやもんな、ぼくら
ともだちやもんな、ぼくら 作: くすのき しげのり
絵: 福田 岩緒

出版社: えほんの杜
うちの子は息子なので

いつかのために・・・と思って

読んでみました。

サザエさんにでてくるカツオくんと

なみへいさんみたいに、

やんちゃな子供とガミガミのおじいさん・・・

といった感じでしょうか。

私としては子供がもう少し

大きくなったら読んであげたいと思いました。
参考になりました。 4人

6246件中 6111 〜 6120件目最初のページ 前の10件 610 611 612 613 614 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット