話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 6131 〜 6140件目最初のページ 前の10件 612 613 614 615 616 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 知ってる、知ってる。  投稿日:2011/05/08
ぶっぶー どらいぶ
ぶっぶー どらいぶ 作: 中川 ひろたか
絵: 山本 祐司

出版社: 主婦の友社
知ってる乗り物が多い。

乗り物がすきな子供には

いい絵本だと思います。

乗り物の色がかぶらないように

工夫してる感じがすきです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 拍子抜け・・・  投稿日:2011/05/08
バスがきた
バスがきた 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
1ページずつ

丁寧に読んでいきましたが

最後の終わり方が

『おーーーーいっ!!』

っと突っ込みたくなるような

オチでした。

でもそれが、

この作家のいいところです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 単純に。  投稿日:2011/05/08
のりもの
のりもの 作: 内田 麟太郎
写真: 小賀野 実

出版社: ひかりのくに
単純に、図鑑のような

絵本だったので読みました。


ひとつずつ、

『これ、なんだったっけ?』と

声をかけながら、答えを言わせる。

この絵本に載ってる乗り物は

大概言えてますが、

だからこそ、あえて読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後はほっこり  投稿日:2011/05/08
えんそくバス
えんそくバス 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
遠足って楽しみで前日、なかなか寝れないですよね。

この絵本で、なかなか寝れないのは実は

子供達ではなく園長先生!

その設定だけで、なんだかほほえましい。

大人だって、こういう夜、ありますよね。

遅刻しながらもなんとか間に合った園長先生。

お弁当を作って来れず、

生徒に分けてもらうシーンが

とっても暖まりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど・・・  投稿日:2011/05/08
あかちゃんのそばで おまちしてます
あかちゃんのそばで おまちしてます 作・絵: 五味 太郎
出版社: 主婦の友社
最後の最後まで読んで

ようやく、なるほど!と言えるお話。

ほのぼのとした絵と

身近なものが登場してくる

こういう絵本はいっぱい読んであげたいと

思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 試し読みで  投稿日:2011/05/08
とんとんとん
とんとんとん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
試し読みで気に入って

図書館で借りました。

なかなか会いたい友達に会えず

いろんな扉をノックします。

間違えて別の扉をたたいたら

その扉の中にいる登場人物も

その後一緒についてきて

一緒に探す・・・。


最後にその友達が言ったセリフが

最高です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはいい!  投稿日:2011/05/08
こんにちはあかちゃん2
こんにちはあかちゃん2 作・絵: いもと ようこ
出版社: ひかりのくに
いろんな食べ物等がでてくるので

ページをめくるたびに

一緒にこれはなんだったっけ?

といいながら一緒に楽しんでます。

いえない言葉も繰りかえし

この絵本を読んでるうちに

いえるようになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しかけえほん  投稿日:2011/05/08
とうさんまいご
とうさんまいご 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
図書館で五味太郎さんの

絵本はよく借りますが

この絵本の表紙をみて

『んっ?ちょっと違うパターンかな?』

と思って借りてみました。

読んでみたら、

面白い!!!


思わず家族にも見せてしまいました。

大人でも楽しめますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何気なく  投稿日:2011/05/08
にんじんロケット
にんじんロケット 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
『にんじん』と『ロケット』と

いう言葉に惹かれて読んでみましたが

意外と乗り物が多く出てきて

ラッキーでした。

乗り物が好きな息子はかなり喜んでいて

読んでみてよかったと思います。

にんじんロケットは

最後に登場します。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パン好きな息子の為に  投稿日:2011/05/08
しんかんくんの パンやさん
しんかんくんの パンやさん 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
パンが大好きな息子の為に

タイトルだけで選んで読みました。

しかも主人公のキャラクターが

新幹線ということもあって

何度も読み返しました。

あとでしったのですが、

この絵本、シリーズなんですね。

他のも早速手配しました。
参考になりました。 0人

6246件中 6131 〜 6140件目最初のページ 前の10件 612 613 614 615 616 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット