新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 6101 〜 6110件目最初のページ 前の10件 609 610 611 612 613 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 私がみたくて  投稿日:2011/05/21
ノアのはこぶね
ノアのはこぶね 絵: ルーシー・カズンズ
訳: 五味 太郎
再話: ルーシー・カズンズ

出版社: 偕成社
実はこの話をくわしく知らなくて

絵本を読みながら、私も知ってみたいと

思い読んでみました。

ルーシーカズンズの絵も気に入っており

すんなり読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たのしい  投稿日:2011/05/21
あいうえおべんとう
あいうえおべんとう 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
これは楽しい!!

息子は

『おいしそう!!』と言いながら

楽しそうに見てました。

楽しみながら、単語も教えるので

一石二鳥!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 二作目  投稿日:2011/05/21
しんごうごうくん はたらくくるま なにかな?
しんごうごうくん はたらくくるま なにかな? 作: やまもと しょうぞう
絵: いちはら じゅん

出版社: くもん出版
この方の作品は二作目。

一度目でもかなりよかったので読みました。

子供が好きな乗り物がいっぱいでてきます。

ついでにネコとか赤ちゃんとか・・・。

だから楽しめて読めると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊園地みたい  投稿日:2011/05/12
ライオンのすてきないえ
ライオンのすてきないえ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: Gakken
いろんな動物がでてきて

みんなで一つの家を作る。

それぞれの動物の模様が入っていたりして

出来上がりをみてら、ステキな家が完成してました。

こういう話は、夢があっていいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かります  投稿日:2011/05/12
ぼくとかあさん
ぼくとかあさん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
読んでいて両者の気持ちが分かりました。

一人暮らしの楽しさに慣れて

実家になかなか帰らず・・・。

今は母親になったので

帰ってきて欲しい母の気持ちも

分かります。

子供より私が感情移入してしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夫婦そろって  投稿日:2011/05/12
おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言
おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言 作: 中川 ひろたか
絵: 田中靖夫
英訳: 中川 うみ アレックス・モロゾフ

出版社: 自由国民社
夫婦そろって五月生まれなので

そんな軽い気持ちで試し読みしました。

だけど、意外と深い内容だったので

びっくりしました。

子供を持つことで

また絵本を、読むようになりましたが

いい出会いが出来たと思います。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 独特!  投稿日:2011/05/12
ブラッキンダー
ブラッキンダー 作・絵: スズキ コージ
出版社: イースト・プレス
ちょっと息子には

絵が強力すぎるかな?と思い

一人で読んでみました。

内容も確かに息子にはまだ

難しいかな・・・と


私自身はしっかり読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そうだよね  投稿日:2011/05/12
おたんじょう月おめでとう6月生まれ ながぐつくんとあまがさちゃん
おたんじょう月おめでとう6月生まれ  ながぐつくんとあまがさちゃん 作: 中川 ひろたか
絵: 高橋 和枝

出版社: 自由国民社
子供の頃って、そういえば雨好きだったな。

長靴はけるし、水たまりで遊んだり・・・。


おとなになった今は

雨だと『洗濯乾かないな・・』

とか『保育園、自転車でいけないな』

とかそんなことばっかり!

でも子供にとっては雨もイベントの一つでしたね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい!  投稿日:2011/05/12
パパとあたしのさがしもの
パパとあたしのさがしもの 作・絵: 鈴木 永子
出版社: ひさかたチャイルド
子供にはお気に入りの

ぬいぐるみやミニカー等があり

それはどこに行くのも一緒。

そのお気に入りのものを

飼っている犬に持ってかれちゃうところから

始まるこのお話。

ちょっとした時間に

成長する少女の気持ちが

かわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 太陽のみ  投稿日:2011/05/12
たいようまつり
たいようまつり 作: 風木 一人
絵: 西村 敏雄

出版社: イースト・プレス
出てくるのは太陽のみ。

たいようまつりというのがテーマなので

途中で町の人がでてくるかと思いきや

月や区もがチラっとでてくるのみです。

話も内容はシンプルでいいですよ。

最後のページで太陽がみんな並んで寝てる、絵。

なかなかステキです。
参考になりました。 1人

6246件中 6101 〜 6110件目最初のページ 前の10件 609 610 611 612 613 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット