季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う シュール  投稿日:2024/01/01
たいこ
たいこ 文・絵: 樋勝 朋巳
出版社: 福音館書店
太鼓をたたくだけの

それだけのお話なんですが、

叩く人によって太鼓の音が違うので

その擬音を楽しめるお話です。

トントンやポコポコ、ペタペタ・・・

ボンボンやゴンゴン、いろいろあります。

人数が増えれば増えるほど

みんなの顔が楽しくなっていきます。

ワニの登場で一瞬怖くなりましたが、

みんなでたたいて楽しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそうだね  投稿日:2024/01/01
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
サンドイッチを作る工程が

描かれた絵本です。

パンにバターをたっぷり塗って

具を挟んでいくのですが、

これでもかというくらい

具をパンにのせていきます。

サンドイッチの断面を見ると

たくさんの具が見えます。

私としては

いろんな種類のサンドイッチがあると

いいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あ、もしかして  投稿日:2023/12/28
かさちゃんです。
かさちゃんです。 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
雨が嫌いなので、

雨がテーマの絵本を読んでも

いまいちピンと来ませんが、

こちらは雨というよりは

かさを重点においたお話です。

たくさんの色のかさがでてきて

とてもカラフルです。

空に向かってかさがあがっていきますが、

これはもしかして?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねたかな  投稿日:2023/12/28
ねんねこ さっしゃれ
ねんねこ さっしゃれ 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
寝かしつけにいい絵本だと思います。

文章もリズムがあって読みやすいです。

それぞれの動物によって

寝かしつけはさまざまですが、

人の場合はお母さんが抱っこしてくれます。

他の生き物はお母さんに対して

子供が一人じゃないので、

つきっきりの抱っこじゃありません。

お母さん、大変だな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自由にどうぞ  投稿日:2023/12/28
たびにでよう
たびにでよう 作: 降矢 なな
出版社: 童心社
最初と最後に

少しだけ文章がありますが、

それ以外は文字はありません。

旅に出るということですが、

道は一本道で

ずーっといろんなことがありました。

なんか不思議な絵が多かったですが、

楽しく読めました。

くせになりそうです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すてきね  投稿日:2023/12/28
リサのおうち
リサのおうち 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
リサのおうちの紹介です。

確かマンションかなんかに住んでたはずですが、

これをみると違いましたね。

絵本の最初にありましたが、

ポンピドゥーセンターという実際の建物が

リサのおうち..という設定でした。

火曜は誰もいないので自由に動けるとのこと。

空港かなーと最初は思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいこねこ  投稿日:2023/12/28
ねんねん ねこねこ
ねんねん ねこねこ 作・絵: ながの ひでこ
出版社: アリス館
寝かせようとしても

子供は全然寝てくれない。

そんなものです。

こねこはこっそり目を盗んで

外に出かけてしまいます。

最初は楽しそうに遊んでいましたが、

どろんこになって泣いていたら

お母さんが迎えに来てくれました。

今度こそ寝てほしいな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいお話  投稿日:2023/12/28
かたつむり
かたつむり 作・絵: キム・ミヌ
訳: わたなべなおこ

出版社: あすなろ書房
お兄ちゃんたちについて行こうと

必死に自転車をこぐ男の子。

ペダルがついてない自転車では

遅くてついていけません。

一生懸命頑張る男の子を

応援したくなりました。

かたつむりというタイトル

読めばわかります。

見えない景色が見えたと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいね  投稿日:2023/12/28
リサとガスパールゆうえんちへいく
リサとガスパールゆうえんちへいく 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
友達に負けたくないから...と

ガスパールはうそをつきました。

想像力がすごいなーと思いました。

いったことのない遊園地で、

あれやこれや...とよく浮かぶものです。

現実に起きたらどんなにいいか

そんな想像がきいていて楽しかったです。

最後は友達に突っ込まれるかと思いましたが、

想像のお話で終わりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2023/12/27
ねこちゃん にゃん にゃん
ねこちゃん にゃん にゃん 作: 西内 ミナミ
絵: 清水勝

出版社: 金の星社
あかちゃんとおかあさんの

絵本シリーズです。

とにかくねこの絵がリアルでかわいいです。

絵を描いている人は

日本に数少ない動物画家をして

主に出版美術館で活躍しているそうです。

ねこの表情、動きのある角度、毛並みなど

見事だと思いました。

お話はねこの一日みたいな感じでした。
参考になりました。 0人

6246件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット