新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2023/07/18
おやすみ ぞうちゃん
おやすみ ぞうちゃん 作: 三浦 太郎
出版社: 講談社
赤ちゃん絵本です。

ぞうのあかちゃん、ぞうちゃんは

大きいですが赤ちゃんです、かわいいです。

ストライプの大きなパンツをはいて

笑ったり、泣いたりと大忙しです。

カラフルな絵本で

赤いリンゴに、オムライス、

飲み物が水だと思いますが、

水色過ぎてちょっと違う飲み物みたいでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんなアンパンマン  投稿日:2023/07/18
アンパンマンとばいきんまん
アンパンマンとばいきんまん 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
めくって最初のページの

アンパンマンの顔の大きさに

まず笑ってしまいました。

二人の戦いですが、

原因はかびるんるんですね〜。

顔が大きなアンパンマンには

ちゃんと理由がありました。

こぶだらけのアンパンマンも

おもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あははは  投稿日:2023/07/18
しかくいので
しかくいので 作: 新井 洋行
出版社: 講談社
これはおもしろい。

四角いので○○に間違えられる。

この繰り返しです。

しかくいので踏み台にされたり

しかくいのでつきみと一緒に積まれたり・・

どこにいても四角いと

なにかに間違えられてしまうんですね。

でもずっと四角は笑顔でほっとします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 育てよう  投稿日:2023/07/18
フレーベル館だいすきしぜん(しょくぶつ) あさがお
フレーベル館だいすきしぜん(しょくぶつ) あさがお 監修: 柳 宗民
絵: 斎藤光一

出版社: フレーベル館
たくさんの人が

あさがおを育てたという経験があると思います。

種を水につけるところから始まって

順に育っていく様子が描かれていました。

葉っぱが増えてつるの伸びて

いろんな色のあさがおが咲きます。

虫が蜜を吸います、種ができます。

あ〜そうだったと思い出しながら読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やけましたね  投稿日:2023/07/18
ケーキやけました
ケーキやけました 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
チーズケーキの絵は

ホールより一切れきった絵のほうが

よりリアルに見えました。

バームクーヘンも

内側の少し色が濃いところが

うんうんと納得しました。

パンケーキはきれいな丸ではなく

少しぎこちない丸だったのが

よかったと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズであります  投稿日:2023/07/18
パン どうぞ
パン どうぞ 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
パンが大好きなので

この絵本も読んでいたものだと思っていましたが、

まだだったようです。

このシリーズは絵がとてもリアルで

本当においしそうなんですが、

残念ながらこのパンのシリーズは

あまり本物っぽく感じませんでした。

焼き目、焦げ目などは

においとセットじゃないと

感じにくいかもしれません。

ただ最後のハンバーガーは

おいしそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当にリアル  投稿日:2023/07/18
くだもの ぱくっ
くだもの ぱくっ 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
このシリーズ、大好きです。

絵が本物に見えます。

今回の果物もとてもおいしそうでした。

皮をむいたみかんやぶどう、

本当にどれも本物みたいでした。

メロンやマンゴーは皮が

とても丁寧にかかれていて

こちらもまた驚きました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う てあそびうた  投稿日:2023/07/18
りんご ごろごろ
りんご ごろごろ 作: もぎ あきこ
絵: 森 あさ子

出版社: 世界文化社
りんごやピーマン、バナナなど

食べ物が順番に出てきます。

ぶどうぷっぷーなど

食べ物の名前に似た擬音で

楽しく読めます。

最後はお約束ですが

子供が寝ている絵になります。

お話のあとに譜面と振り付けが載っています。

保育園とかでやると楽しそうですね。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ぶーん  投稿日:2023/07/17
くるまのえほん ぶるばびぶーん
くるまのえほん ぶるばびぶーん 作: ささきしゅん
出版社: 福音館書店
表紙にもある変わった形の車が

どんどん進んでいくお話です。

スピードが出ると

車の形が変わります。

スピードが出ているのがみてすぐわかります。

さかみちを登ったり、山を越えたり

とてもアクティブです。

他にも車が出てきますが、

やっぱり変わった形でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい絵本  投稿日:2023/07/17
ちゃぷちゃぷ ぷーん
ちゃぷちゃぷ ぷーん 作: 得田 之久
絵: 及川 賢治

出版社: 福音館書店
動物が出てきて

それに合わせた擬音があって

さらに実は動物の数がどんどん増えていって

この一冊でたくさん遊べます。

擬音で楽しんだり、

数字の勉強もできていいてすね。

なんの動物かいいながら読むこともできるので、

いろんな楽しみ方があるなと思いました。
参考になりました。 0人

6246件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット