ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う どこへいく?!  投稿日:2023/07/13
ぞうはどこへもいかない
ぞうはどこへもいかない 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
大きなゾウよ、一体どこへ行く。

急にあやしいヘリコプターがきて

重たいゾウを連れ去ります。

そのあとゾウは飛行機に乗せられます。

でもずーっとゾウは穏やかな顔をしています。

驚かないのかな?

ゾウが連れ去られたことに驚いていましたが

そのあともっと驚くことが起こり

もう何が何だか・・

このゾウ、とても興味が湧きます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごい人  投稿日:2023/07/13
うごきのことば
うごきのことば 監修・制作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
動きの言葉

つまり動詞がたくさんかかれています。

例えば走っている人のところに「はしる」

混んでいるバスは「こむ」

こんな感じです。

町中や学校、キャンプ場

動物園もありました。

ひとつのページにたくさんの人がいて

それぞれがいろんなことをしているので

文字が読めない小さい子は

絵をみて楽しめるかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2023/07/13
世界は気になることばかり
世界は気になることばかり 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ぼくだけが気づいた世界のいろんなこと

みんなは気づいているのかな?

気付いたことを話したほうがいいのかな?

どのページをみてもワクワクします。

ちょっとだけ不思議な、ちょっとだけおかしな

そんな出来事がたくさん載っています。

もしかしたら気付いていないだけで、

わたしたちもなにか気づいていることが

あるかもしれません。

そう思える絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 表現  投稿日:2023/07/13
ようすのことば
ようすのことば 監修・制作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
擬音?と言っていいのかな?

今の状態を表す言葉がたくさんでてきます。

同じ言葉を2回繰り返して様子を表します。

絵のステージは4月からスタートしています。

最後のページでは

「あ」から言葉が並んで紹介されています。

その絵を探したり、周りの様子をみて

楽しむことも出来ます。

一番最後は「わんわん」

犬の鳴き声でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そういう意味ね  投稿日:2023/07/13
かくれんぼかくれんぼ
かくれんぼかくれんぼ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
全部読んだ後に

表紙とタイトルを見ると

そっか、なるほど・・と思いました。

小さなねずみが隠れていた場所は

一体なんなのかな?どこかな?

そしてタイトルが

かくれんぼではなく

かくれんぼかくれんぼとなっているのは

何でかな?

考えると面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これが一番  投稿日:2023/07/12
あ・さ・ご・は・ん!
あ・さ・ご・は・ん! 作: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
絵にかいたような朝ごはん

まさにこれ!このメニューが一番です。

前日にほうれんそうをゆでて絞り

冷蔵庫で冷やす。

にぼしと昆布でだしを作る。

なかなか完璧です。

起きてからお米を研いで炊く。

その間におかずを作る。

すごいですね。

1ページ1ページその場にいるような

そんな気持ちになれる絵ばかりでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいね!  投稿日:2023/07/12
おだんごちょうだい
おだんごちょうだい 作・絵: せな けいこ
出版社: 童心社
なんだこのほほえましい絵本は!

あかちゃん、あおあちゃん、きいろちゃんと

三人でてきますが、それぞれの色の

服を着ていて、帽子もその色をかぶります。

三人でなかよくブランコにより

三人と犬とでなかよくお菓子を分けたり

終始ほほえましい!

にこにこしてしまう絵本でした。

短いお話だったので

もっと長いといいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど  投稿日:2023/07/12
おなかのこびと
おなかのこびと 作: よしむらあきこ
出版社: 教育画劇
口の中から入っていったものが

お腹の中でどうなっているかを

子供にわかるように

かわいく説明されているお話です。

食べすぎ・飲みすぎなど

してはダメといった説明もでてきます。

お腹の中のこびとがいるおかげで

小さい子に伝わりやすいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ストレート  投稿日:2023/07/12
うんこ日記
うんこ日記 作: 村中 季衣
絵: 川端誠

出版社: BL出版
ここまでストレートなのは

初めてかもしれません。

小さい子ならもちろん

大好きな内容ですが、

家族として捉えるとそれもまたいいと思います。

テーマはうんこですが、

家族みんなで食生活を含めて

たくさんの話ができる。

そんな内容にも思えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うん、最高!  投稿日:2023/07/12
おともだちのぷ
おともだちのぷ 作・絵: まつ あきのり
出版社: ポプラ社
分かりやすい絵本でした。

小さい子向けです。

おばけのふうちゃんは

遊びたくてみんなを誘いに行きますが、

みんななにかに忙しくて遊べません。

そんなことが続くと

さすがにふうちゃんはふくれっ面。

そのあとみんなが誘いに来てくれると

とても笑顔でした。

小さい子と同じでシンプルにかわいいと

思いました。
参考になりました。 0人

6246件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット