新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2261 〜 2270件目最初のページ 前の10件 225 226 227 228 229 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こんな一日  投稿日:2014/05/31
くさをはむ
くさをはむ 作・絵: おくはら ゆめ
出版社: 講談社
このお話はシマウマさんの一日を描いたお話でした。ちょっとシュールだな^って思う所もあって子供はくすくすって笑って見ていました。私も読んでいて笑ってしまいました。のんびりと、でもカワイイシマウマの一日が面白い絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 地球は友達  投稿日:2014/05/29
しょうちゃんとちきゅうくん?ずっといっしょにいたいね?
しょうちゃんとちきゅうくん?ずっといっしょにいたいね? 作: さとう かしわ
出版社: ポプラ社
このお話は、地球が友達のしょうちゃんという男の子が地球君に何でもやってもらって地球君が熱を出してしまい、それを助けるお話でした。地球君を助けるために一生懸命になっている姿がとっても素敵でした。その過程で大きく成長もしてたくましく成っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魔法!?  投稿日:2014/05/29
おひさまやのテーブルクロス
おひさまやのテーブルクロス 作者: 茂市 久美子
画家: よしざわけいこ

出版社: 講談社
このお話は自分でお片付けのできない女の子が、森の中で「おひさまや」という名前の店を見つけそこで魔法のテーブルクロスをもらうお話でした。でも、そのテーブルクロスを使ったからってパッと片付くわけではなく、その様子にじれったくなって結局は自分で片付けるようになるというものでした。きっかけはなんであれやる気スイッチを入れる魔法!?のテーブルクロスでした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい みんなで楽しいクリスマス  投稿日:2014/05/29
クリスマスのおかいもの
クリスマスのおかいもの 作: たしろ ちさと
出版社: 講談社
このお話は気の一軒家に住んでいる四匹の動物たちのお話でした。クリスマス前にみんなでお買い物に行ったり、お友達に内緒でプレゼントを作ったりととっても楽しいストーリーでとっても良かったです。時期はずれていたのですが、早くもクリスマスが楽しみになったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 白は特別な色  投稿日:2014/05/29
しろいゴリラとくろいゴリラ
しろいゴリラとくろいゴリラ 作: こやま峰子
絵: 渡辺 あきお

出版社: 金の星社
このお話はみんなと違って白色で生まれてきたゴリラのこのお話でした。みんなと色が違うので仲間に入れてもらえずに悲しそうでしたが、ある日人間が襲ってきたときに群れのリーダーと共に人間を追い帰しました。それ以降皆とも仲良くなって楽しそうでした。白は特別な勇気のある者の色です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 涙の湖  投稿日:2014/05/29
みずうみ
みずうみ 文・絵: 千葉 智江
出版社: 大日本図書
このお話はお母さんに怒られていっぱい泣いたら湖ができちゃった夢を見た女の子のお話でした。夢の中でそのできた湖に動物が来たり、男の子が船を浮かべに遊びに来たりと悲しいお話なのか楽しいお話なのかわかんない所がなんかよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度はお姫様  投稿日:2014/05/28
しんた、ちょうたのすっとびかご!〜なぞのおおにもつ
しんた、ちょうたのすっとびかご!〜なぞのおおにもつ 作・絵: 飯野 和好
出版社: Gakken
今回のお話は、お姫様が悪い悪党たちにさらわれたお話でした。しんた、ちょうたがそれに気づいてお姫様を送り返そうとするのですが途中悪党共に追いつかれてピンチになるのですが、しんた、ちょうたのおかしらが大活躍!!意外にとっても強くってうちの子はびっくりしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい  投稿日:2014/05/28
ずかんプランクトン
ずかんプランクトン 編著: 清水 洋美
出版社: 技術評論社
この絵本にはたくさんのプランクトンがフルカラーで載っていました。小学校の時に見た懐かしのミドリムシに始まり沢山のプランクトンが載っていて見ていて楽しかったです。とっても細かく書かれていたので読み切るまでに日数はかかりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小さい子向けかな  投稿日:2014/05/28
おかあさんぼくできたよ
おかあさんぼくできたよ 作・絵: 篠崎 三朗
出版社: 至光社
この絵本は字がほとんどなかったのでうちの子には物足りなかったみたいでした。でも、お話は、クジラの子どもが自分でいろいろなことに挑戦してできる喜びを味わうといった感じだったので、クジラの子ができたときの顔なんかはとってもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお家  投稿日:2014/05/28
もぐらくん、おうちをつくろう
もぐらくん、おうちをつくろう 作: ヨゼフ・ブルクネル
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
このお話は、ねずみくんのお家が流されてしまったのを森のみんなで直してあげるお話でした。みんなで楽しそうにお家を建てている様子がとってもかわいくって、建ったお家もとってもかわいかったです。うちの子はこのお話を聞いて「お家作りって面白そう〜!」って言っていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2261 〜 2270件目最初のページ 前の10件 225 226 227 228 229 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット