話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2271 〜 2280件目最初のページ 前の10件 226 227 228 229 230 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 二話からだった・・・・・  投稿日:2014/05/28
ヤクーバとライオン(2)信頼
ヤクーバとライオン(2)信頼 作・絵: ティエリー・デデュー
訳: 柳田邦男

出版社: 講談社
この絵本、二部作だとは知らずに二話目から借りてきてしまいました・・・・。でも、せっかく借りてきたので読んでみました。ヤクーバという勇気のある男と、その男と心を通わせるライオンの男の熱い友情みたいなものが描かれていました。男臭いお話でうちの子はとっても気に入っていました。絵のタッチは白黒で、これもまた男っぽくてかっこよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお家  投稿日:2014/05/28
もぐらくん、おうちをつくろう
もぐらくん、おうちをつくろう 作: ヨゼフ・ブルクネル
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
このお話は、ねずみくんのお家が流されてしまったのを森のみんなで直してあげるお話でした。みんなで楽しそうにお家を建てている様子がとってもかわいくって、建ったお家もとってもかわいかったです。うちの子はこのお話を聞いて「お家作りって面白そう〜!」って言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クイズいっぱい  投稿日:2014/05/28
せんをたどって
せんをたどって 作・絵: ローラ・ユンクヴィスト
訳: ふしみみさを

出版社: 講談社
このお話は、一本の線が描く絵を使っていろいろなクイズを楽しめる絵本でした。うちの子は毎ページ絵本の絵に食い入るように見ていてとっても楽しそうでした。一本の線で書いてあるところがなんかステキで大人の私も気に入っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいな〜  投稿日:2014/05/28
セミのたね
セミのたね 作: 阿部 夏丸
絵: とりごえ まり

出版社: 講談社
このお話うちの子はとっても気に入っていました。主人公の女の子がアサガオの種をまくときセミの幼虫を発見して、種のように植木鉢に入れて育てるというお話でした。うち子のは先日アサガオを植えたばかりなので、自分もセミを植えてみたいって言って大変でした・・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界中の動物たち  投稿日:2014/05/28
せんをたどって せかいいっしゅう
せんをたどって せかいいっしゅう 作・絵: ローラ・ユンクヴィスト
訳: ふしみみさを

出版社: 講談社
このお話は、一本の線が描くたくさんの動物たちが素敵な絵本でした。線が世界中を旅しながらいろいろな動物たちが登場してくるのですが、うちの子はこの絵本を絵を描く参考にしていました。ひと筆で絵が描ける面白さがありますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議体験  投稿日:2014/05/25
しんた、ちょうたのすっとび!かごどうちゅう
しんた、ちょうたのすっとび!かごどうちゅう 作・絵: 飯野 和好
出版社: Gakken
このお話はしんた、ちょうたのカ籠運びをする二人がお客さんを運ぶ道中に不思議な体験をするお話でした。お客が妖怪だったり、その妖怪によって目的地まであっという間に着いたり、うちの子は二人が体験したお話を聞いてとっても楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度はジャングルへ  投稿日:2014/05/25
ぜつめつどうぶつ探検隊 わかるかな?編 1 できる子よりやさしい子 じゃんぐる・もり
ぜつめつどうぶつ探検隊 わかるかな?編 1 できる子よりやさしい子 じゃんぐる・もり 出版社: 泰文堂
このお話のシリーズはたくさん読んでいるのですが、今回はジャングル!!見た目はメジャーな動物泣かんって思っていたのですが、名前が聞きなれないものが多かったような気がしました。世界にはいろいろな動物が人間のせいで苦しんでいるのを子供の心に残って、動物に優しくしてくれる子になってほしいなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歯医者に一本  投稿日:2014/05/25
えんまのはいしゃ
えんまのはいしゃ 作: くすのき しげのり
絵: 二見 正直

出版社: 偕成社
このお話は生きている時に患者をだましていた悪知恵の働く歯医者が死んで閻魔さまのところに来たお話でした。そこでも自分の悪知恵で閻魔様をだますお話がうちの子には面白かったみたいです。悪いことをしているのに、そんな風に感じさせない不思議な絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 漢字の成り立ち  投稿日:2014/05/25
白川静さんに学ぶ漢字絵本 足の巻
白川静さんに学ぶ漢字絵本 足の巻 絵と文: はまむら ゆう
出版社: 論創社
この絵本は足にまつわる感じの成り立ちを紹介してある絵本でした。私自身知らなかった漢字の成り立ちなど、子供に読んであげながらとっても楽しく読めました。子供も古代文字の絵がとっても気に入っていて、漢字のイメージができてとっても良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宇宙猫登場  投稿日:2014/05/24
11ぴきのねことへんなねこ
11ぴきのねことへんなねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
このお話はシリーズで楽しませていただいているのですが、今回は宇宙から宇宙猫がやってきました。しゃべり方もちょっと宇宙人っぽくなっていて子供は大笑いでした。みんなで宇宙猫の宇宙船に乗り込もうとして失敗したところがもう最高でした!!
参考になりました。 0人

6163件中 2271 〜 2280件目最初のページ 前の10件 226 227 228 229 230 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット