ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2551 〜 2560件目最初のページ 前の10件 254 255 256 257 258 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい NHKで見たお話  投稿日:2014/01/31
プチトマトの誕生日
プチトマトの誕生日 作: 天野 喜孝
出版社: PHP研究所
この絵本に出てくるキャラクターは今もやっているかはわからないのですが、以前NHKさんで放送されていた「やさいのようせい」さんのえほんでした。今回のお話はプチトマトの誕生日を野菜たちみんなでこっそりお祝いするお話だったのですが、みんなにお祝いされて幸せそうなのが素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あ〜らら〜  投稿日:2014/01/31
ふかいあな
ふかいあな 文: キャンデス・フレミング
絵: エリック・ローマン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: あすなろ書房
このお話は、たくさんの動物たちが次々に深い穴に落ちて行ってしまい、そこにトラがやってきてみんなを食べようとします。そこにゾウが助けにやってきてトラは反対に穴へ。みんなに助けてもらえなかったというお話でした。うちの子はそんなトラを見て「いつもみんないじめてるんじゃない!」なんてトラに言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ピアノの考え  投稿日:2014/01/31
ピアノは夢をみる
ピアノは夢をみる 作: 工藤 直子
絵: あべ 弘士

出版社: 偕成社
このお話は自分を作った気が育った森の事を思っているピアノのお話でした。森の事を考えながら、子供にピアノを弾いてもらったりしているのがなんか切なかったです。子供にはよくわからなかったみたいなのですが大人は読んで感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も欲しい!!  投稿日:2014/01/31
たべものくらべっこえほん
たべものくらべっこえほん 監修: 柳沢 幸江
絵: すがわら けいこ
文: 高岡 昌江

出版社: Gakken
この絵本は身近な食べ物に関する疑問をたくさん解決してくれました!!子供に聞かれたり、自分でもどういった違いか判らないものがたくさん載っていて、途中から子供そっちのけで楽しませていただきました(笑)もちろん、こどもも「へえ〜!」ってな感じで聞いていて楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タダの段ボールですが・・・  投稿日:2014/01/31
ふしぎなふしぎなプレゼント
ふしぎなふしぎなプレゼント 作・絵: マリオ・ラモ
訳: 原 光枝

出版社: 平凡社
このお話は、男の子がお誕生日におじいちゃんからプレゼントをもらったのですが、それがただのおきなダンボールでした。中身が何も入っていなかったので、最初の家はがっかりしていた男のこですが、そのダンボールと想像力でいろいろなところを旅できるということが分かって大満足そうでした。うちの子それを見て楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなの雪  投稿日:2014/01/31
ゆき
ゆき 作・絵: ユリ・シュルヴィッツ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
このお話は初めて降ってきた雪を子供の視点からと大人たちからの視点とでいろいろ表現してあったのがおもしろかったです。子供は雪一粒にもワクワクなのに大人は「すぐ溶ける」など冷ややかな返しなところもリアルで笑えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白忍者  投稿日:2014/01/31
どじにんじゃ
どじにんじゃ 作: 新井 洋行
出版社: 講談社
このお話の主人公の忍者はかっこい感じの忍者ではなく、ドジな忍者でした!!うちの子は何か失敗するたびに大笑いで絵本を見ていました。私も読みながら笑えて来ました。特にうちの子が気に入っていたのが、堀の中にサメがいてそのサメに食べられそうになっていたシーンでした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文句オヤジ  投稿日:2014/01/31
ぶつくさモンクターレさん
ぶつくさモンクターレさん 作: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: PHP研究所
このお話の主人公はなんにでも文句を言うモンクターレさんというおじさんでした。うちの子はなんにでも文句を言っている姿が面白かったのかこの絵本のあとちょっとマネしていました・・・。でも、最後のページでモンクターレさん、衝撃発言!奥さんに「文句ばかり言ってると嫌われるよ!」と言ったのです。すごくウケました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ビックリ仕掛け絵本  投稿日:2014/01/31
うみやまてつどう まぼろしのゆきのはらえき
うみやまてつどう まぼろしのゆきのはらえき 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
このお話は、不定期に表れる「ゆきのはらえき」という駅にいるキツネの駅長さんのお話でした。うちの子はキツネが呪文を唱えて駅を出して、自分も駅長に変身するところが気に入っていました。しかもそのページ化仕掛け絵本になっていたので、本当に変身している感じになって面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近なおばけ  投稿日:2014/01/31
ダンダン ドンドン かいだんおばけ
ダンダン ドンドン かいだんおばけ 作: 角野 栄子
絵: はた こうしろう

出版社: 小峰書店
このお話はごくごく普通の家の階段に住んでいる双子の階段おばけのお話でした。階段がぐちゃぐちゃになったり滑り台になったりと子供にはとても魅力のある内容だったみたいです。でも、丑三つ時まで起きてないといけないのでうちの子は無理だな〜って言っていました(笑)
参考になりました。 0人

6163件中 2551 〜 2560件目最初のページ 前の10件 254 255 256 257 258 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット