ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい アニメっぽいイラスト  投稿日:2024/03/25
イソップえほん ずるいコウモリ
イソップえほん ずるいコウモリ 文: 蜂飼 耳
絵: 杉崎 貴史

出版社: 岩崎書店
蜂飼耳さんの「イソップえほん」シリーズは、新感覚の物語で、しかもいろんな作家さんがそれぞれ個性的なイラストを描いているので、楽しくていろいろ読んでいます。
こちらは、アニメっぽい、ちょっと変わった佇まいの絵本です。
いつでも勝った方の仲間になりたがるコウモリ。でもやっぱりずるいことがバレてしまって……。
教訓めいたおはなしではあるのですが、楽しいイラストで読むと嫌味な感じが全くしません。わかりやすいお話なので、小さい子も楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おしゃれなイラスト  投稿日:2024/03/25
イソップえほん アリとハト
イソップえほん アリとハト 作: 蜂飼 耳
絵: 水沢 そら

出版社: 岩崎書店
蜂飼耳さんの「イソップえほん」シリーズは、新感覚の物語で、しかもいろんな作家さんがそれぞれ個性的なイラストを描いているので、楽しくていろいろ読んでいます。
こちらは初めて知るおはなしだったので、読むのが楽しみでした。
ストーリーは「ライオンとネズミ」に似たお話です。
おしゃれなイラストがとても印象的で引き込まれました。色使いも美しく、大人も楽しめる1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1番のお気に入り  投稿日:2024/03/24
Curious George(ひとまねこざるときいろいぼうし)
Curious George(ひとまねこざるときいろいぼうし) 作・絵: H.A.レイ
出版社: Houghton Mifflin Company
おさるのジョージが親子で大好きです。絵本もたくさん読みましたが、やはり最初に読んだ『ひとまねこざるときいろいぼうし』が一番のお気に入りです。
こちらはその英語版。サイズも大きめです。日本語バージョンと読み比べするのも楽しいです。
文章量もあるので、英語の勉強にもなりそう。ジョージの大好きな娘にプレゼントしたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 土の中からやってきた!  投稿日:2024/03/24
いもほりセブン
いもほりセブン 作: もとした いづみ
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
「セブンの行事えほん」シリーズは、おつきみバージョンやこいのぼりバージョンなど、気に入って色々読んでいます。楽しくて、しかも行事のことを知れてためになるのがいいです。
いろんな行事のたびに保育園にやってくるセブン。いつもは空から飛んでくるイメージでしたが、今回はなんと土の中からやってきます。そして最後にはちゃんと土の中に帰っていくところが、とても笑えました。
今回も、美味しそうなおいも料理が並んでいて嬉しかったです。おいもほりの季節に、また読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいおおかみ  投稿日:2024/03/24
おかしなこともあるもんだ
おかしなこともあるもんだ 作・絵: いしい ひろし
出版社: PHP研究所
おかしなタイトルが気になり、手に取りました。
「け」がなくなってしまったと困っているひつじに出会ったおおかみのおはなし。
「おかしなこともあるもんだ」と言いつつも、ひつじのいうことをついつい受け入れてしまうおおかみがかわいくてほっこりします。
ラストのオチも最高です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おおらかで気持ち良い  投稿日:2024/03/24
おおきくなったリス
おおきくなったリス 作: 伊佐 久美
出版社: 講談社
カラフルでおしゃれなイラストに惹かれ、手に取りました。
文章は少なく、きれいで楽しいイラストを楽しむ作品です。
朝、目が覚めたら大きくなっていたリス。山をピョンと飛び越え、木をボリボリと丸ごとかじり、湖の水をゴクゴク飲み干します。
シュルルル、ビュンビュンという、大胆なオノマトペも楽しく、とても明るい気分になりました。
おおらかでとても気持ちの良い作品で、大人も楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セブンの顔のかぼちゃクッキー  投稿日:2024/03/24
ハロウィンセブン
ハロウィンセブン 作: もとした いづみ
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
「セブンの行事えほん」シリーズは、おつきみバージョンやこいのぼりバージョンなど、気に入って色々読んでいます。楽しくて、しかも行事のことを知れてためになるのがいいです。
今回はハロウィン。日本でも大イベントの一つになったので、子どもたちも楽しみにしている行事だと思います。
おはなしも楽しかったですが、ジャックオーランタンの作り方や、セブンの顔型のかぼちゃクッキーの作り方などが載っているのもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分もお買い物  投稿日:2024/03/24
ぽわぽわもりの おかいもの
ぽわぽわもりの おかいもの 作: かとーゆーこ
出版社: 世界文化社
かわいらしいイラストに惹かれ、手に取りました。
ぽわぽわもりに住むりすのルントとパパが、ママが書いてくれたお買い物のメモを持って、お買い物に出かけます。
八百屋さん、花屋さん、パン屋さんといろんなお店で買い物をし、ちょっと疲れたらレストランで一休み。
なんて素敵な1日なんだろう、ととてもうらやましくなりました。
細かく描きこまれたイラストたちを眺めながら、自分も買い物をしているような気分になれて、とても幸せです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで「どっち?」  投稿日:2024/03/22
どっちどっち ほいくえん
どっちどっち ほいくえん 作: ふくだのぞみ
出版社: こぐま社
カラフルなイラストに惹かれ、手に取りました。
「朝からおどってばかりいる先生と、何でもかんでもぎゅっとしちゃう先生、どっちがいい?」というような究極の選択を、どんどん迫っていくおはなし。
でもこういう場合、どちらも嫌なもの、避けたいものが多いかと思うのですが、こちらはどちらも良いので、それでまた迷ってしまいます。
みんなで「どっち?」と考えながら読むのもまた面白そうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パンパン  投稿日:2024/03/15
パンパンぱたん!
パンパンぱたん! 作・絵: かとーゆーこ
出版社: PHP研究所
タイトルにひかれ、手に取りました。
「パンパン ぱたぱた ぱったん たーん!」のかけ声に合わせ、サンドイッチを作っていきます。
バターを塗ったり、マヨネーズをかけたりと、細かい作業を省略していないところが、リアルでいいです。
かわいらしいイラストで大人も楽しく読めました。
今度サンドイッチを作るときは、同じように「パンパン ぱたぱた ぱったん たーん!」と声に出しながら作ってみようかなと思います。
参考になりました。 0人

8872件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット