新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やっぱりそうだ!  投稿日:2023/10/01
だれのせい?
だれのせい? 作: ダビデ・カリ レジーナ・ルック −トゥーンペレ
絵: レジーナ・ルック −トゥーンペレ
訳: ヤマザキマリ

出版社: green seed books
自分の砦が壊されたのは誰のせいだ?!と、クマは怒って犯人を探しに出かけます。
これはもしかして……と思いながら読み進みましたが、やっぱりそうだ!という展開でした。
でもそれだけに留まらず、自分の行動を反省し、行動を改めるところまで描かれているのがよかったです。
おしゃれな大人っぽいイラストがとても素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たこきちの墨  投稿日:2023/09/27
たこきちとおぼうさん
たこきちとおぼうさん 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: PHP研究所
「ノラネコぐんだん」シリーズや「ペンギンきょうだい」シリーズなど、工藤ノリコさんの作品はどれも楽しいです。まだ知らない作品があった!と見つけたときは嬉しかったです。
こちらは、不思議な墨を出すたこきちとおぼうさんのおはなし。お坊さんは、たこきちの出した墨で船の絵を描き、飛び出してきた船に乗って出かけていきます。
たこきちの墨で絵を描いてみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おつきみしよう!  投稿日:2023/09/27
まんまるおつきみ お月さま
まんまるおつきみ お月さま 作・絵: アン・ハンター
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
図書館の季節のコーナー「おつきみ」特集で見つけました。
オポッサムがみんなをおつきみに誘いますが、冬眠前の忙しい時期で、みんなに断られてしまいます。
しょんぼりと一人パーティ用の帽子をかぶって大きなまんまるお月さまを見上げるオポッサム。すると……。
かさかさ、パタパタ、ちょこちょこ。ぴょんぴょんと、森の音の描写も良かったです。
美しいものをみんなで愛でるのって素敵だなと思えるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハロウィンにも誕生日にも  投稿日:2023/09/27
魔女とケーキ人形
魔女とケーキ人形 作・絵: デイヴィッド・ルーカス
訳: なるさわ えりこ

出版社: BL出版
ちょっと変わったハロウィンの本が読みたいと探していて見つけました。
誕生日だというのにひとりぼっちの魔女が、ケーキの人形を作ります。誕生日を祝わせて、最後には食べてしまおうと目論む魔女でしたが、なんだかんだで仲良しになって……。
イラストの中にジャックオーランタンがあったりと、ハロウィンにもぴったりですが、どちらかというと誕生日のおはなし。ハロウィンの時期以外でも楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おつきみピクニックしたい  投稿日:2023/09/27
おつきみピクニック
おつきみピクニック 作・絵: いちかわ なつこ
出版社: ほるぷ出版
秋らしい絵本が読みたいなと思い、手に取りました。
かめの親子がお弁当をリュックに詰め、水筒をさげておつきみピクニックに出かけます。
月明かりでお弁当を広げるというのは、あまりイメージがなかったけれど、そこにはとてものどかで幸せな雰囲気が漂っています。
そして、まんまる月を眺めながら、遠くに住む友だちに思いを馳せるというのもまた、素敵でした。
「おつきみピクニック」してみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったまるー  投稿日:2023/09/27
かぼちゃスープのおふろ
かぼちゃスープのおふろ 作: 柴田 ケイコ
出版社: 小学館
柴田ケイコさんのユーモラスなイラストに惹かれ、手に取りました。
くまとアルパカとねこが、大きなかぼちゃスープのおふろを見つけます。そこには「ご自由にお入りください。ただしスープは絶対飲まないように」との看板が。
そう言われても、我慢できないよなぁと苦笑いしてしまいました。
温かくてほっこりする、楽しいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そうそう!  投稿日:2023/09/27
どんぐりころころむし
どんぐりころころむし 作: 澤口 たまみ
絵: たしろ ちさと

出版社: 福音館書店
秋らしい絵本を探していて見つけました。
男の子がどんぐりをいっぱい拾ってきて瓶の中に入れています。しばらくすると、緑のどんぐりはなくなり、穴が空いて、そこから小さい虫が……。
そうそう!どんぐりころころ虫には気をつけないといけないんだよ!と大人は思ってしまうけれど、子どもはうれしいんでしょうね。
たしろちさとさんのやさしいイラストで読める科学絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おふろ巡り  投稿日:2023/09/27
おふろおじゃまします
おふろおじゃまします 作・絵: たしろ ちさと
出版社: 文溪堂
たしろちさとさんの温かみのあるかわいらしい作品が大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
たろちゃんとかばちゃんがトロッコに乗って出かけていきます。そして、途中途中で、森の仲間たちのお風呂に入りながら進むのです。
個性的で魅力的なおふろがたくさん味わえて、読んでいてとても気持ちが良いです。こんなおふろ巡りしてみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい センスある!  投稿日:2023/09/27
ぼくのじゃがいも
ぼくのじゃがいも 作: ジョシュ・レイシー
絵: モモコ・アベ
訳: みやさかひろみ

出版社: こぐま社
ペットを飼いたいとお願いしていたら、パパがくれたのはなんとじゃがいも!でもアルバートはそのじゃがいもをペットとして可愛がるようになります。
子どもたちが小さい頃、何かで読んで、「悪い子には、クリスマスにサンタさんがじゃがいもを届けるんだよ」とおどしてしまったことがあるのですが、そのときのことを思い出していまい、ちょっと罰が悪かったです。
アルバートような想像力豊かでユーモアセンスのある子っていいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 終始めんどくさそう  投稿日:2023/09/27
みーんなパンダ
みーんなパンダ 作: 石井 聖岳
出版社: 小学館
石井聖岳さんのとぼけた雰囲気のゆるかわいいイラストに惹かれ、手に取りました。
パピプペ村のパンダさん。みんなにおねだれされ「はいっ!パンダ!」というと、たぬきもワニもライオンも、みんなパンダ風になっちゃいます。
みんなはやってやってと大盛り上がりなのに、パンダさんは終始めんどくさそうなところが笑えました。
参考になりました。 0人

8872件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット