話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

もぐらちゃん

ママ・30代・、女2歳

  • Line

もぐらちゃんさんの声

344件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 動物の子供の泣き声がかわいい  投稿日:2006/10/08
おっぱいのんだら
おっぱいのんだら 作・絵: わかやま しずこ
出版社: 福音館書店
どうぶつのこども(丸々して可愛いフォルムです)が、おちちを飲んだら元気に「みゅーみゅー(ネコ)」「プギー(ブタ)」などと鳴いて遊ぶのですが、その鳴き声がいかにもそれらの動物のこどもらしくて感心してしまいました。うちの子はブタの絵を見ると何故か大うけ。ブタがすきなんでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ネコを探すお話ですが、うちの子は大好き  投稿日:2006/10/08
どこいったの?
どこいったの? 作・絵: 加藤チャコ
出版社: 福音館書店
実家でネコを飼っていてネコのことは知り尽くしており、じっさいにネコをハイハイしながら探し回ったり追い掛け回しているうちの1歳児にはリアルなお話だったようで、ウケにウケました。「きんぎょがにげた」風に、ここだよ、ここだよと隠れているネコを指差してあげると大喜び。しかし、最後に「ネコが居ないーー」と泣き出す登場人物の赤ちゃんを見ると、身につまされるのか一緒になって泣き出してしまうときもありました。可愛いですねー。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 座ったり、あんよしたり  投稿日:2006/10/08
できる
できる 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: かわばた つよし

出版社: 童話館出版
1歳児半くらいの子にちょうどいいのではないかと思います。うちの子は1歳になったところなのですが、この本でシンプルに表現されている動作「座る」「転ぶ」などのうち、まだまだ「座る」くらいしか良く分からなかったようでした。歩き回るようになってもっといろいろ「できる」ようになると、また読んであげたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べ物好きの子に大うけ  投稿日:2006/10/08
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
パンやきゅうりや色鮮やかなトマト、おいしそうなハム、チーズ・・・と読んでいる大人がよだれが出そうな絵本です!素材がリアルにはっきり大きく描かれてあって、ひとめでサンドイッチを作っていくわくわくするような工程が分かります。もう、とにかくコレを読んだあとはサンドイッチを食べないとおさまりません。うちの子はプチトマトの絵をいつも指差して興奮気味。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 体を使って遊びたくなる楽しい絵本  投稿日:2006/10/08
できるかな?あたまからつまさきまで
できるかな?あたまからつまさきまで 作: エリック・カール
訳: くどう なおこ

出版社: 偕成社
頭からつまさきまでの身体名称を上手に取り込みながら動物達と体を動かす絵本です。エリック・カールのおなじみの手法でどんどん、動物達がいろんな体の部分を動かして、人間達も動きます。いっしょに真似をしてつい、読むより体が動いてしまう優れもの絵本。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う テーブルマナーとしてはダメだけど・・・  投稿日:2006/10/08
いただきまあす
いただきまあす 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
くまくんが上手く食べられないので、最後に食材をみんな混ぜてごったまぜのアイデア料理にしておいしく食べてしまう、というお話はとっても楽しいですが、離乳食を散らかしてほしくなく、じょうずに食べるようにもっていくレッスン中のうちの子には少し刺激的だったようです。特にフォークがパンを突き破ってくまくんの自分の顔につきささってしまうシーンは、そのようにまともに読んであげると、フォークの痛さも知っている分、本気泣きしてしまうのです。だから適当に「あー、まぜくちゃにしちゃったね。ぱく!おいし!」みたいに読んでます(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あくびの真似をしてから読んであげてます  投稿日:2006/10/08
みんなおおあくび
みんなおおあくび 作・絵: 薮内 正幸
出版社: 福音館書店
藪内さんのリアルな動物絵本は、もう全部読んであげたいほどファンですが、これも「あくび」がずらずら登場する楽しい絵本です。動物のあくびする顔なんて知らないものばかり。それだけでも有意義。うちの1歳児には、まず私があくびしてあげてから呼んであげると何のことを言っているのかとてもよくわかるみたいで、笑顔いっぱいでいつも見てくれます。おおありくいのあくび、という変わったものがあるのが、いわば目玉でしょうか。おおありくいだけでもあんまり見たことないのに、長い舌をたらしながら口を開けているところは、異様な姿で、一瞬なにがどうなっているのか分からないくらいです。一度ごらんあれ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結構、感動しました  投稿日:2006/10/08
すみれとあり
すみれとあり 作・絵: 矢間 芳子
出版社: 福音館書店
科学絵本として優れているばかりでなく、ちょっと感動してしまいました。すみれの花の種が自力で飛ばせなかった距離まで、アリが食物として運びながら遠くへ運んであげ、そこで増えていく、、、という自然の摂理のすごさにです。なんでも無駄に出来ていないんだな、もっといろいろ知りたいなという気持ちを大人にも起こさせる凄い本でした。スミレの絵の紫色も美しい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やぶうちさんの絵はやっぱりいいです!  投稿日:2006/10/05
なにのこどもかな
なにのこどもかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
この人の幼児絵本シリーズは何冊も読みましたけれどもやはり別格だと思います。とってもリアルな動物達の絵が、テーマに沿って展開。同じような絵本だと思っても、ついつい読んでしまう。こどものほうも何回でも喜びます。図鑑としても役立ちます。バイソン、あざらし等が含まれている点が変わっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「なんじ半」という概念が  投稿日:2006/10/05
とけいのほん 1
とけいのほん 1 作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
とけいの針のこと、文字盤のこと、単純な読み、「なんじ半」という概念までが分かる、すぐれた時計絵本だと思います。ページごとにくっきりあらわれる時計盤に、こどもの目が吸いつけられています。特に「なんじ半」という説明は、大人が読んでもなるほどと思うように説明されているので、実際に時計の読み方を教えてあげるときもこの教え方をしてあげよう!とすごくいいヒントになりました。
参考になりました。 0人

344件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット