話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

はらぺこむしむし

ママ・30代・石川県、男6歳

  • Line
自己紹介
現在、6歳の男の子と暮らす、働くママです。

絵本ナビと出会い、自分が絵本好きだということを再認識しました。

毎晩、布団の上で絵本を読んであげるのが楽しみな日課です。

小学校の読み聞かせボランティアをすることになり、絵本ナビ復活!!です。

いい本を、子供たちに読んであげたいな
好きなもの
好きな絵本
  私の中で、別格なのが
  シルヴァ・スタインの「ぼくを探しに」「ビッグオーとの出会い」
  ロバート・サブタの仕掛け絵本

その他の絵本では、
  レオ・レオニの本、めっきらもっきらどおんどおん、はらぺこあおむし、ひろすけ童話も好き・・・たくさんありすぎます。

物を作ること(工作系)が好きなのですが、何よりも子供との時間を優先させたいので、今はなんにもしていません。
ひとこと
自分の中で
 ☆☆☆☆☆・・・お金を出して買ってでも手元に置いておきたい本
 ☆☆☆☆・・・・いいと思った本
 ☆☆☆・・・・・悪くないけど、あまり心に残らなかった本
 ☆☆・・・・・・あまり好きじゃない本
 ☆・・・・・・・読んでいて、腹がたった本
という基準で評価しています・・・微妙なものも多いですが・・

他の方に比べ、5つ☆は少ないかもしれません。

はらぺこむしむしさんの声

578件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う おひさまパンは温かそう  投稿日:2006/06/20
おひさまパン
おひさまパン 作・絵: エリサ・クレヴェン
訳: 江國 香織

出版社: 金の星社
とても期待して読んだので、少し、期待はずれでした。

読んでいて、お話が、すんなりと自分の中に入ってきてくれない、もどかしさを感じながら読みました。
絵から、おひさまパンの温かさは充分伝わってくるのですが、少し残念です。

お話も、春が来て、なんだかおひさまパンは、もう役目がなくなってしまったようで、私には、どこか引っかかるお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい めからうろこの数絵本  投稿日:2006/06/20
いちは かたつむり、じゅうは かに
いちは かたつむり、じゅうは かに 作: エイプリル・P・セイヤー ジェフ・セイヤー
絵: ランディ・セシル
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
生き物の足の数を絵本にしてあると思って読んでいたら、想像以上の発想で、私の中で、かなりのヒットです。

確かに、奇数の足の生き物はいないので、「かたつむり」が、大活躍!!
”3”は
  にんげんとかたつむり
”5”は
  いぬとかたつむり
となります。

10以上の数も面白い!!
たとえば、”40”は、
  かにが4匹   か
  いぬが10匹
という具合です。

小学校で、教科書から脱線して、こういう絵本で算数が出来たら面白いだろうな・・・

算数を教えようとしている本ではないので、4歳の子にも、とっても面白い本だし、数字はいろいろな組み合わせがあるということを、楽しく実感できそうです。
無欲の勝利。絵本の、底力を感じました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う やっつけたのはおばけでした  投稿日:2006/06/20
でたーっ
でたーっ 作: 内田 麟太郎
絵: メグ ホソキ

出版社: 国土社
少し、消化不良。
宇宙人が攻めてきて、なすすべなく、やられてしまう。
でも、おばけが出てきて、宇宙人をやっつけてくれるのですが・・・

きっと、意味を求めてはいけないんでしょう。

息子は、ヒーローものにはまっているので、こういう、戦いものはすきなはずなのですが・・・

でも、これが内田ワールドなんでしょうね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 悪気なく不快感を味わせていました  投稿日:2006/06/20
オオカミクン
オオカミクン 作: グレゴワール・ソロタレフ
訳: ほりうち もみこ

出版社: ポプラ社
この本の帯に「テーマはいじめ、中高生にも読んで欲しい・・」とありました。
が、私は、「テーマはいじめ」というのは、ちょっと言い過ぎなんじゃないかな・・・と思いました。

オオカミクンとうさぎのトムは友達になります。
はじめ、小さかったオオカミクンもだんだん大きくなって、
「おおかみがこわい」ごっこをしたときに、いつしかトムは、オオカミクンが本当に怖くなり、食べられてしまうのではないかと家に閉じこもって出てこなくなります。
オオカミクンは全く、悪気もウサギを食べるつもりもありません。

確かに、悪気はなくても、相手に不快感を抱かせてしまうことは、多々あります。
この絵本では、オオカミクンが、自分も怖い目に合い、「オオカミが怖い」ということを身をもって体験して、トムが、嫌だと思うことはしないでおこうと決めるのです。

が、人間界では、そう簡単に相手は悟ってくれません。
こういう、悪気がなくて、相手が気づいていない場合、話し合いが一番重要。誤解を解くこと、信頼関係を築くことが大事です。

日本には、この手のテーマの本で、「あらしのよるに」という名作があるので、少し、物足りない気がしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムよく、ごあいさつ  投稿日:2006/06/19
いちにのさんぽ
いちにのさんぽ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
リズムがあって、読んでいると楽しくなってきます。
かわいらしい絵もとってもあっていると思います。

アリさんから、恐竜、お日様まで出てくるからでしょうか?
4歳の息子は、今も大好きです。
でも、1,2歳の小さい子向けの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 反省・・・  投稿日:2006/06/19
もったいないばあさん
もったいないばあさん 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
最近、話題の言葉「もったいない」。
家で、出来る、省エネ活動の原点になる発想なので、今まで、こういう絵本が、表に出てこなかったことが不思議です。
でも、みかんの皮や、紙などの再利用は出来そうでなかなか出来ないんです。
実は、親が変わらないなと、感じました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 訳のわからなさが子供にはいいみたい  投稿日:2006/06/19
ふたごのたまご 改訂新版
ふたごのたまご 改訂新版 作: 寺村 輝夫
絵: 和歌山 静子

出版社: あかね書房
保育園の帰りに4歳の息子は図書コーナーで、絵本を借りるのが大好き。
好きな本を選ばせると、かなりの割合で、”赤ちゃん向け”絵本を選んできます。
この本も、そう。
”これくらいのドキドキは、もうへっちゃら”という余裕で聞ける安心感を楽しんでいるかのようです。

大人の私は、この本の、最後の「めだまやき」が、納得いかないのですが、子供には、この訳の解らなさがいいのでしょうね。「ちびくろさんぼ」で、”とら”が”バタ”になったのと、おんなじ感じです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉のイメージ  投稿日:2006/06/19
ぽぽぽぽぽ
ぽぽぽぽぽ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
へ〜、シリーズなんだ・・
と、読んでから思ったのですが、一冊だけでも、楽しめました。
うちの子は、電車が、一台トンネルに置いていかれる場面がお気に入りです。
言葉のイメージで本が出来るなんて・・・
機会があったら、他の本も読んでみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 腐らないこと、本質を見抜くこと  投稿日:2006/06/15
からすたろう
からすたろう 文・絵: 八島 太郎
出版社: 偕成社
この本は、絵本ナビで、他の方の感想を読み、是非読んでみたいと思っていた本です。

この本には、二人、すばらしい人が出てきます。
ひとりは、いそべ先生。
ちびの、個性を最大限に引き出し、そして、学級のほかの子供たちに、”自分たちがちびにしてきたこと”を自分で、反省させました。
最初の一年生のときの先生の絵は、まるでヤ○○さんですものね・・・絶対である先生への恐怖、不信感。学級のみんなは、ちびをいじめることで、自分のバランスをとっていたのかもしれませんね。そんなことはいけないことなのに。

そして、もうひとりは、腐らなかった”ちび”でしょう。
つらい毎日を、6年間休まず、皆勤賞をとるなんて、ほんとに、君はすごい!!

腐らず、前向きに生きていくことの大切さ。
周りに流されず、本質を見抜くことの大切さ、を教えてくれる本です。

子供が、もう少し大きくなったら、読んであげたい本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと難しいかな。。。  投稿日:2006/06/15
みどりの しっぽの ねずみ
みどりの しっぽの ねずみ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
私は、この本の途中に出てくる、”マルディ・グラ”の想像の絵がとても気に入りました。
レオレオニは、絵で、いつも、遊んでいるのではないか・・と思うくらい、いろんな技法を使っているように思います。
どれも、好きになってしまうから、不思議・・・

この本は、比較的文章が長めで、子供が感情移入するには、ちょっと非日常な内容なので、小学生くらいのほうがいいのかな・・
大人の私も、難しい。

仮面をつけていて、憎しみと疑いが渦巻く村になってしまい、あるねずみの一言で、元に戻り、楽しく生きていくことの大切さを知るのですが・・・

憎しみ、疑いと喜び、楽しさは、紙一重でだということ。
嫌な過去も、消すことは出来ず、いろんな想いを胸に秘め、生きていかなければいけない
・・・という、メッセージなのかなと、感じました。
参考になりました。 0人

578件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット