季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ひろのしん

ママ・30代・大阪府、男3歳 女0歳

  • Line
自己紹介
大阪の堺市で毎日ママチャリをこいで公園へ遊びに行っています。
2歳になる息子の足も段段速くなり、「待って〜」と追いかける日々です。

私自身が本が好きで、絵本だと衝動買いをしてしまいます。最近は破らなくなったので
ようやく図書館で絵本を借りられる様になり、3日に一度ほど図書館に通っています。
ひとこと
このページで絵本の紹介を読み、図書館のHPで本を予約して毎回借りています。
とても参考になり、感謝でいっぱいです。自分の書いた感想が少しでも他の人が絵本を探すときの参考になれば幸いです。

ひろのしんさんの声

48件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 車好きな息子のお気に入り  投稿日:2007/01/20
光る!サイレンカー・のりものサウンドえほん
光る!サイレンカー・のりものサウンドえほん 出版社: 永岡書店
私自身はシンプルな絵本が好きという事もあり、購入を考えた事はなかったのですが、たまたまこの本をいただきました。

1歳後半だったの息子は貰ったその日から毎日毎日この本を取り出して遊んでいます。2歳になった今も毎日出してきます。

パトカーや消防車が見開きページで1つづつ描かれ、ボタンを押すとサイレンや音楽が鳴ります。音楽の曲も2曲入っています。音楽がなる時、ページの下に埋め込まれた豆電球の様な電気がピカピカ光ります。

値段も結構しますが、車好きなお子様なら元がとれるかもしれません。紙も丈夫なので少々では破損しないと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迫力満点!  投稿日:2006/11/24
かじだ しゅつどう! しょうぼうしゃ
かじだ しゅつどう! しょうぼうしゃ 作: おおはら ひでき
絵: おくの だいすけ

出版社: PHP研究所
少しリアルな絵です(3Dな感じ)お話はおじいさんがうたた寝して落としたパイプから出火した火事を消防車が消火し、屋上に取り残された犬をヘリコプターが救助します。

火事の炎が実写の様に迫力があり、消防車からの水もすごい勢いです。もうすぐ2歳の息子も「うお〜!!わぁ〜」と興奮して見ていました。

消防車好きなお子さんなら楽しめる本だと思います。うちの息子は何故か端っこにある救急車ばかり探していましたが。。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 親は気に入ったのですが。。  投稿日:2006/11/24
とらっく
とらっく 作・絵: バイロン・バートン
訳: こじま まもる

出版社: 金の星社
もうすぐ2歳になる息子は自動車命!
朝から晩まで車で遊んでいます。そんな息子が喜ぶだろうと思って借りてみたのですが。

反応はいまいち。『パンをはこぶとらっく』などは分かりにくかったのかな。

ただ、親の私には絵もハッキリして分かりやすく、働く人が2〜3人一緒に描かれているのは面白いと思いました。

もう少し、会話ができる様になったらもう一度挑戦してみたい本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 1歳半では遅すぎたのかな?  投稿日:2006/08/20
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
「くっく くっく」と玄関にある靴を全部履いて歩いてみるほど靴の好きな息子、喜んでくれるかな?!と思って読みました。

ところがあまり、反応がないのです。表紙を見て「くっく!」と嬉しそうだったのですが・・。

絵はとてもシンプルなので、たくさん想像できる様になれば違った楽しみ方ができるのかもしれません。もう少ししてから、もう一度挑戦してみようかな、と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなに喜ぶとは・・・  投稿日:2006/08/20
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
とても有名な本だったのですが、すぐに飽きてしまうのでは?と思い購入していませんでした。偶然、この本をいただき一緒に読むと、「あった!」「あった!」と大興奮。そして飽きるどころか、何度もページをいったりきたりして探して遊んでいます。(それも毎日)

見つけた時の得意そうな顔!この顔を見るだけでもこの本の価値があるなぁ、、と。(親馬鹿ですみません)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こんな男の子になって欲しい!  投稿日:2006/08/20
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
1歳半の息子には早いかと思いながら、こちらのサイトでも評判が良いので図書館で借りてみました。

絵がとても柔らかできれい!躍動感があって飛び出してきそうです。内容がまだ分からない息子は3人のおばけ(?)が出てくるページが大好きで「・・・いないいない ばぁ!」と言いながら何度もめくっていました。

私自身は主人公のかんたくんがとても気に入りました。「うるさ〜い」なんて言いながらしっかり遊んであげるし。やんちゃで元気で優しい、そんな風にうちの息子もなってくれたらいいな、と思い、現在購入を検討中です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さい頃大好きでした!  投稿日:2006/08/20
おしゃべりゆわかし
おしゃべりゆわかし 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: あかね書房
真夜中の台所、「たすけて」と声が聞こえます。・・・と書くと怖い様ですが、冷蔵庫に閉じ込められたお姫様の人形を、子供のおもちゃや、食器や調理器具たちが力を合わせて助け出すお話です。

みんながそれぞれ個性的で、楽しいお話です。途中、坊やが起きてきて「みんな隠れなきゃっ!」とハラハラする場面も。

私が小学生の頃大好きだった本です。読んだ後、おもちゃや食器が自分が寝た後おしゃべりしているのを想像したりしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本の力ってすごい!  投稿日:2006/08/13
幸せの絵本2ー大人も子どもも、もっとハッピーにしてくれる絵本100選
幸せの絵本2ー大人も子どもも、もっとハッピーにしてくれる絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
1に続いて読んでみました。綺麗な絵と素敵な感想文にとても幸せな気分になりました。

外出してる時に1歳の息子と絵本のセリフを言い合いっこしていると、2人だけの世界の様で物凄く幸せな気分になります。この先、お友達とも一緒の絵本を読んでお話したりしていってくれたらいいなぁ、、なんて思います。

とっても素敵な本なので続編を期待します!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 買いたくなって困ってしまう!!  投稿日:2006/08/13
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
自分の本だと文庫本でも高く感じ躊躇してしまう私が、子供の絵本だと衝動買いをしてしまいます。

まだ息子が1歳で図書館で借りると破いたり折ったりしてしまう恐れがあり、大きくなって図書館で沢山借りて一緒に読める日をとても楽しみにしています。

・・・・なのに。私自身用に図書館で借りてきたこの「幸せの絵本」。予想を遥かに上回る綺麗さ、読みやすさにすっかり夢中になり、欲しい本が沢山でてきてしまいました。(宝くじでもあたれば一切がっさい欲しいくらい!)

衝動を抑えつつ、将来図書館で借りるために「絵本ナビ」のマイ絵本棚に沢山ピックアップしました。もう少し安ければ買いたいのですが、、でもこの内容と装丁だとこの価格は適正なのかもしれません。

でも、とっても素敵な本です!出産のお祝いなどにプレゼントしてもとっても喜ばれそう!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 繰り返しがミソ?!  投稿日:2006/08/13
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
1歳半の息子には早いかも・・・と思いながらも図書館で借りてみました。

電車がやまの駅からうみの駅へトンネルを抜けながら進んでいきます。この1ページおきのトンネルが息子のツボにはまったようです。

「・・・・」「ゴー」「・・・・」「ゴー」(ゴーはトンネルの音です。)の繰り返しが息子には堪らない様で、うひゃひゃひゃひゃと大喜び。

こんなに喜ぶのなら購入しようかと真剣に検討中です。
参考になりました。 0人

48件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット