話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

みっこママ

ママ・30代・兵庫県、男5歳 女2歳

  • Line

みっこママさんの声

48件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほーっとする展開!  投稿日:2006/08/23
ぞうくんのあめふりさんぽ
ぞうくんのあめふりさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
「ぞうくんのさんぽ」が大好きな息子。
今度は「あめふりさんぽ」
雨降りでも、ご機嫌で散歩に出掛けるぞうくん!
同じような始まりに、同じような展開!! だけど、逆!!
小さなカメが1番下で、大きなぞうくんが1番上。
そして、最後も同じ展開!! “うわーっ”で息子は大喜び。“どぼーん”といくのかと思ったら、“ぞうくんが うかんだ。” ほーっとする展開でした。
最後は、みんなごきげん!!
とってもシンプルなストーリーだけど、笑える1冊です。
「ぞうくんのさんぽ」と共に、大好きな1冊になりました。
表紙も、2冊そっくりなのに、上下逆の所がとっても良い!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トマトだ〜い好き!!  投稿日:2006/08/23
トマトさん
トマトさん 作: 田中 清代
出版社: 福音館書店
トマトが大好きで、毎回の食事に欠かせない程良く食べる息子に読んでみました。
始めて見つけた時は、表紙のトマトが暑苦しくて、私の中のトマトのイメージとは違っていたのですが、読み進む内に、トマトがだんだんとひと皮向けた様に涼しくなっていき、私の心も引き込まれて行きました。
甘いにおいの涙を落とす所や、それを見て集まってくる小さな虫達の頑張りが、優しい気持ちにさせてくれます。
そして、ごろん ごろん 転がる度に表情が明るくなるトマトさん。とっても暑苦しい顔のトマトが、みずみずしく素敵なトマトに変身!!
心が温かくなる1冊です。そして、益々トマトが大好きになりそうな息子です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり ぞうくんはちから持ち!!  投稿日:2006/08/23
ぞうくんのおおかぜさんぽ
ぞうくんのおおかぜさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
「ぞうくんのさんぽ」シリーズが大好き!!今回は“おおかぜ” 
図書館で見つけた時は嬉しくて、すぐに借りて来て、どんな展開になるのか、ワクワクして読みました。
期待通り、始まりはいつもと同じ。そして、毎回のんびりやのぞうくんの「どれ どれ、さんぽに でかけよう」が大好き!! 次のページで「あれっ いないのかな」のぞうくんの言葉に、「えっ? どうなるの〜」と、期待を大きく膨らませてくれました。
次々に大風で転がってくるおなじみのお友達。そして、やぱりぞうくんはちから持ちだった〜
「あめふりさんぽ」では無かった「どっぼーん」があって、息子も大喜び!!
転がる所の、動物達の目線に注目!! です。
シンプルな絵なのに、とっても表情豊かで、細かい演出がとっても素敵!!

【事務局注:このレビューは、「ぞうくんの おおかぜさんぽ」 こどものとも 2006年4月号
に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 母親ってこんなもの!  投稿日:2006/08/22
やまねこぼうや
やまねこぼうや 作: 神沢 利子
絵: スズキ コージ

出版社: 童心社
2歳の息子が、表紙に惹かれて持ってきた本。
大人の私よりも、良い絵本を選んでくる事にいつも感心させられます。
過保護なお母さんと言うけれど、子どもがくしゃみをすれば心配するし、食べなければ心配するし、沢山食べれば、頑張って食事を作るし・・・母親ってこんな物ですよね!
やまねこぼうやが、手当たり次第に食べて行き、大きくなる所は、迫力があって、子どももじっと聞いていました。私も、ドキドキしながら読みました。
無邪気な女の子の、温かい心が、やまねこぼうやに伝わって、最後は皆で踊りだす。
2歳の息子には少し難しいかな? だけど、又読みたい絵本の1冊です。
やまねこぼうやの様に、我が家の息子も、親と葛藤しながら、時には道をそれて、成長していくんだろうな〜!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもおしゃれ!!  投稿日:2006/08/19
くだもの だもの
くだもの だもの 作: 石津 ちひろ
絵: 山村 浩二

出版社: 福音館書店
果物が大好きな息子に読んでみようと手に取ったのですが
なんと、私がはまってしまった!!
果物たちが皆、擬人化されているけど、果物その物の形は変わっていなくて、とってもリアルで可愛い!! 
そこに、洒落たっぷりの言葉が入って、何度も何度も読みました。
息子もお気に入りで、みかんとカメのページが大好きです。息子はパパイヤなんて知らないけれど、そのページも大好きです。
キウイの浮き輪なんて、とっても素敵だし、スイカの下駄姿も大好きです。
文章にも、絵にも洒落がたっぷり入っていて、お友達にプレゼントした本の1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジョージ大活躍!!  投稿日:2006/08/19
おさるのジョージ うみへいく
おさるのジョージ うみへいく 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
今回は、黄色い帽子のおじさんの、黄色い水着が素敵!!
ジョージが砂浜で遊ぶ姿は、2歳の息子と重なって見えます。砂遊びをする、おじさんとジョージの表情がとっても良いです。
ジョージがカゴを覗いて、チーズを出している間に、クラッカーが無くなっているシーンなんて、2歳の息子そっくり!!
息子も、餌やりが大好きで、自宅で飼育しているカメやメダカに毎朝餌をやるのが日課になっていて、楽しみにしております。公園の鯉やハトに餌をやるのも大好き!!
そして、ベッチィが泳げるようになって、本当に良かった。
子どもって、大人とだとなかなか1歩踏み出せなくても
子供同士だと、大きな1歩を踏み出せますよね〜
今回もジョージは大活躍でした。
最後にかもめにお弁当を分けている姿が可愛いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 身近なお話  投稿日:2006/08/17
ねずみのおよめさん
ねずみのおよめさん 作・絵: 小野 かおる
出版社: 福音館書店
文章の終わりが「○○だって」で締めくくられていて、2歳の息子には、それがおもしろかったようで、読んでいると「だって」と真似しています。最後の「およめいり」や「めでたし めでたし」も真似してくれます。
語尾が「だって」と言う事で、なんだか身近なお話しを聞いている感じになって、2歳でも喜んで聞いてくれています。まだまだ長い期間読めて、子どもの捕らえ方も変わってくると思うので、これから先何度も読むのが楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ジョージ大活躍  投稿日:2006/08/17
おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる
おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
おさるのジョージシリーズは、親子で大好き!!
今度はどんないたずら、冒険をしてくれるのだろうと、どの作品も楽しみに読んでいます。
2歳の息子は、消防車が大好きなので、今回この本を購入しました。
好奇心が旺盛なのは、2歳の息子と一緒!!
いつも、いたずらや失敗が、周りの人達から最後は良い方向に捉えられる所が良いですね!
今回も、最後は、ジョージが大活躍だった!!
ジョージのお陰で火事が消えた!! なんて消防士さんに言ってもらえて、満足そうなジョージの顔がとっても良いです。
2歳の息子のお気に入りは、サイレンを鳴らして消防車が走るシーンです。
おさるのジョージシリーズは、これからも沢山読みたい絵本の一つです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 公園で沢山の動物が遊んでいます。  投稿日:2006/08/16
つのたくんのともだちできたよ
つのたくんのともだちできたよ 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: 童心社
子どもは、絵本の内容よりも、沢山の動物が出て来て、大好きな公園で色々な遊びをしている所がお気に入りです。1番喜ぶ所は、つのたくんの後をみんながついて来て、真似する所。そして「どすん」と転ぶ所もお気に入りです。
最後の「あしたも いっしょに あそぶんだ」の、つのたくんの表情がとっても良いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい気分になれます。  投稿日:2006/08/16
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
子どもが0歳から読んでいる絵本の一つです。
表紙がとっても可愛い!! 
そして「きょうは いいてんき。ぞうくんは ごきげん。」
の始まり方が絵本に親子で引き込まれる。
のんびりした感じの、ぞうくんの言葉が、優しく読ませてくれます。
子どもが1番大好きな所は、最後の「うわーっ どっぼーん」 とっても楽しい気分になれる絵本です。
参考になりました。 0人

48件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット