話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ふらふら

ママ・30代・新潟県、男1歳

  • Line
自己紹介
2005年生まれの男の子の母親です。
子供の頃から本(と言わず、活字ならなんでも)が大好きで、独身の頃から気に入った絵本は買い集めていました。
実際に子供が生まれてみると、どんな絵本を読んだら喜んでくれるのかがまったくわからず、「絵本ナビ」さんのお世話になるように。
最近やっと、子供が喜んでくれる絵本を見つけられるようになってきて、嬉しいです。

好きなもの
読書、お絵かき(というより落書き)、パン作り(最近さぼりぎみ)、ドライブ。
雑貨屋さんめぐりも好きだなぁ。
最近は、子供のたどたどしいお喋りを聞くのが大好き^^
ひとこと
昔から、自分でも小さなお話を考えたりするのが好きでした。
小さな絵本を手作りで作ってみたいなと思っています。

ふらふらさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親子二代で大好きだよ。  投稿日:2006/12/13
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
私が幼稚園児の頃に読んだ絵本でした。
独身の頃に、なんだか懐かしくて自分のために1冊買いました。
その後、子供が6ヶ月の時に市からブックスタート事業でいただいたので、我が家には二冊あります。

1歳を過ぎた頃から読んであげるようになり、1度読んだだけでとても気に入った様子。何度も何度も繰り返すよう、せがまれました。
やっぱり、見開きにホットケーキが焼けるまでがズラーっと描かれてるところがたまらないみたいです。
一つずつ指差しながら「ぽたーん、どろどろ・・・」と読んであげていたら、私の指をつかんで、もう一度読んで欲しい部分を指します。
「ぽたーん」と「やけたかな?」を何往復も。
最近は自分で言える部分は言いながら、でもやっぱり私の指を掴んで絵を指します。

しろくまちゃんが粉をこぼしているページを見ると「あーぁ」と言います。
・・・私がいつも、子供が何かこぼすと「あーぁ」ってつい言ってしまうのを憶えたんでしょうね。ちょっと反省^^;
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんのページで泣きまねします。  投稿日:2006/12/13
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
市のブックスタート事業で6ヶ月の頃、いただいた絵本です。
一番興味を持ったのは、「あかちゃん、あーんあーん」でした。
1歳を過ぎてから、絵を見ると擬音部分を真似するようになり、1歳半を過ぎてからは実物を見ると憶えた擬音を言うようになりました。
(初めて踏み切りを見たとき、指差して「かん、かん」と言ったのにはびっくりでした。)

もうじき2歳になりますが、今でも時々本棚から引っ張り出しては、擬音を言っています。
一番お気に入りの赤ちゃんのページでは泣きまねしながら読んでます(笑)。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ♪ぼくはくま〜 じゃないけれど。  投稿日:2006/12/12
おはようジャッキー
おはようジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
この本を見つけたのは、もうすぐ2歳になる息子がおなかの中に居た頃でした。
絵の可愛らしさに惹かれて自分の為に買ったのですが、つい最近まで本棚の隅に眠らせていました。
少し前からNHK「みんなのうた」で、くまの歌が流れ、その歌が大好きになった息子。
くまの絵ならなんでも大好きになった今、この絵本がぴったりと思い、見せてあげたら大喜び。
早速「くまくま、見る〜」と膝の上に乗ってきました。

文章も短く、さらにジャッキーと自分の生活や身の回りの物が似たようなものだから理解しやすいようです。
「とけい」「ぱんつ」「パン」(本当はワッフル)「コップ」と、知っているものを見つけて嬉しそう。
朝起きたとたん、この絵本を持ってきて、「くまくま、おはよー」と挨拶しています。
挿絵の中に、ネズミの穴や、黒い熊の人形、かじりかけのりんごなど小さく書かれているものにも興味があるようで、指差してはお喋りしています。

ジャッキーは女の子なので、男の子にはどうかな・・と思っていましたが、そんな心配は要りませんでした。
くま好きのお子さんにおすすめです。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット