季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う いじわるねこくんと第2弾  投稿日:2004/08/04
いじわるねことねずみくん
いじわるねことねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
前回に読んだ「ブルくんとねずみくん」のお話の続きになっています。
前回、ブルくんに痛い目にあったいじわるねこくん、しかし
懲りずにねずみくんに仕返ししようとします。
ところが、またいじわるねこくんは散々な目にあうんです。
最後はねこくんも改心したようですが、そこに落ちが・・
娘はねこくんがどんどん包帯姿になっていくので、かわいそうだと感じたみたいでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 究極の選択  投稿日:2004/08/04
ねえ、どれがいい?
ねえ、どれがいい? 作: ジョン・バーニンガム
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
とんでもない選択肢からどれがいいかを選ぶ絵本です。
その選択肢の内容がすごいんです。よくこんなこと考えたな
と思いましたよ。
娘に読んでやりながら、自分だったらこれだなとかいろいろ
親子で楽しみました。
空想の世界が広がります。娘はパパにもどれがいい?と
聞いていました。
何度も読んでとせがまれた絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たくさんの楽器  投稿日:2004/07/27
おーちゃんのおーけすとら
おーちゃんのおーけすとら 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
おーちゃんはオーケストラの指揮者です。11人の
メンバーがいます。
そのメンバーの名前と楽器が紹介されていきます。
りこちゃんはりこーだを吹いています。と名前と楽器の
名前が似ています。
娘の知っている楽器は「らっぱ」と「ぴあの」でしたが、
他の楽器にも興味を示し、これは何?と熱心に見ていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 身近なものの紹介  投稿日:2004/07/27
もっとほんがよめるの
もっとほんがよめるの 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
「わたし ほんがよめるの」とおんなのこは身近なものをいろいろ紹介してくれます。
娘も知ってるものが1つずつ登場します。
でも、お話がなく、物が登場するだけなので、いまいち楽しさを感じることができませんでした。
一度読んだだけで、閉じてしまった絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひゅうとすべって・・  投稿日:2004/07/27
とらたとおおゆき
とらたとおおゆき 作: なかがわ りえこ
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
作はおなじみのなかがわりえこさんなのですが、絵の雰囲気が違うと思ったら、旦那さまが絵を描いてらした
のですね。夫婦で絵本作りなんて素敵ですね。
内容はお父さんにそりを作ってもらったとらたくんが主人公です。ひゅう、ぽーん、りんりんなどの音を表す
言葉がたくさん出てくるのが特徴です。
楽しいそり遊びの様子が伝わってきそうな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色彩豊かな絵本  投稿日:2004/07/27
ひっぱるひっぱれ
ひっぱるひっぱれ 作: ブライアン・ワイルドスミス レベッカ・ワイルドスミス
絵: ブライアン・ワイルドスミス レベッカ・ワイルドスミス
訳: 香山 美子

出版社: フレーベル館
動物達がしっぽを順番にひっぱっていきます。
動物達の他にも鳥やちょう、花などとても色彩豊かな絵が魅力です。
草の間にねずみがいたりと、娘は小さな生物の登場にここにいるよ〜と探していました。
最後はさるがつなひきのごほうびにバナナを用意してひっぱっています。
小さな絵本なのですが、大きなサイズでこの色彩豊かな絵本を読んでみたいなと感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あれあれ  投稿日:2004/07/27
よういどん
よういどん 作: わたなべ しげお
絵: 大友 康夫

出版社: 福音館書店
くまくんが障害物競走をします。でも、失敗してそのたび
ごとに、あれあれ。娘もこのあれあれというフレーズが
気にいったのか、いっしょにあれあれと言って笑って
いました。
くまくんは、頑張って競技をこなしていきます。
そして最後まで走ります。ゴールして、
「ぼく いっしょうしょう」でも、裏表紙ではどうやら一番最後にゴールしたみたいですね。
でも、くまくんの満足げな表情がとてもいいです。
対象年齢は1歳半〜4歳になっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぱたぱた絵本  投稿日:2004/07/27
ブルーナの0歳からの本 第1集
ブルーナの0歳からの本 第1集 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
普通の絵本のような形ではなく、厚紙をおりたたんだような
感じの本になっています。
展開すると長〜い長方形になります。赤ちゃん絵本なのですが、娘はこのシリーズが好きです。パタパタできるところが
大のお気に入りです。
ミッフィーちゃんや家族、そのおうちの絵があります。
犬のくんくんもちゃんと登場しています。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛け絵本  投稿日:2004/07/27
ブルくんとねずみくん
ブルくんとねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
「ねずみくんのチョッキ」で有名なねずみくんの絵本シリーズに仕掛け絵本もあったのですね。
いじわるねこくんに追いかけられるのが嫌なねずみくん。
でも、ちゃっかりブルくんの陰に隠れて、難を切り抜けます。ところが、災難にあったのがブルくん。
最後はとうとうおこってねこくんを追いかけることに。
娘は読みながら、「ごめんなさいは?」とねこくんに謝るように言ってました。
簡単な仕掛け絵本なのですが楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一歩、お兄ちゃんに  投稿日:2004/07/20
ぱんつもいいな
ぱんつもいいな 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
オムツとさよならした男の子が登場します。赤ちゃんは
どこででもできるからいいなと赤ちゃんをうらやましがったりしますが、僕は大きくなった、ちゃんとトイレを教えられるようになったとパンツの自分を誇らしげです。
私の娘もパンツが同じだとこの絵本を見て、嬉しく思って
いました。普通のトイレトレーニングの絵本とはちよっと
異なってるところが面白いです。
参考になりました。 0人

992件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット