話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しくしーしーできる。  投稿日:2002/09/30
ノンタンおしっこしーしー
ノンタンおしっこしーしー 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ご存知ノンタンシリーズの1冊です。
楽しくトイレトレーニングも兼ねて、親子で読むのがいいんじゃないかな?
絵もかわいく、お子さんがしーしーを覚えてくれたらこの上ない喜びですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お誕生日プレゼントに  投稿日:2002/09/30
うさこちゃんのたんじょうび
うさこちゃんのたんじょうび 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
私は自分のお誕生日にこの本をプレゼントしてもらったと記憶しています。お誕生日の日のうれしい気持ちや喜びを素直に表現している1冊です。
ブルーナの本は、文章がみじかいけど、その分読み手の発想がふくらんでゆく効果があります。
プレゼントにお勧めしたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨の日が好きに  投稿日:2002/09/30
あかいかさ [新版]
あかいかさ [新版] 作: ロバート・ブライト
訳: しみず まさこ

出版社: ほるぷ出版
小さい頃、雨の日にただを言って母を困らせていた私に買ってくれた本で、その赤い傘にとても魅せられました。
いろんな動物たちが登場して、傘はどんどん大きくなっていき、次はどうなるのかな?ととても続きが気になって仕方ない本でしたね。
その後、黄色だった私の傘は赤い傘になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 戦争の悲惨さ  投稿日:2002/09/30
かわいそうなぞう
かわいそうなぞう 作: 土家 由岐雄
絵: 武部 本一郎

出版社: 金の星社
子供の頃に読んだ本です。戦争というものがあまり実感できない歳でしたが、象を殺さなければいけないというそのあまりのかわいそうさに胸を打たれました。
世話係のおじさんとのやりとりに涙なくしては読めない1冊ですね。
自分の子供にも、語り継がないといけない内容の本だと思います。自信をもってお勧めしたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はなたれこぞうさまに(*^-^*)  投稿日:2002/09/30
はなたれこぞうさま
はなたれこぞうさま 作: 川崎 大治
絵: 太田 大八

出版社: 童話館出版
お地蔵様だと分かるけど、この本に出てくるのは、はなたれこぞうさまなんです。願い事はその鼻をぷーんとするとかなうんですね。その絵もとってもユニークで、他の民話と一味違います。
最後はハッピーエンドじゃないけど、暗くなく、おもしろおかしく読める民話だと思います。
乙姫さまはとってもかわいいのに、はなたれこぞうさまが(^^;)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分も読んだノンタンを娘にも  投稿日:2002/09/30
ノンタンいないいなーい
ノンタンいないいなーい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
小さい頃に呼んだノンタンシリーズ。そのなかでも、この本をまず最初に読んだ気がします。
年月をへて、自分の子供にもこの本を呼んであげることになるとは。
子供よりママさんが懐かしがって子供に与える本じゃないかな?
内容は周知の通り、安心して楽しむことが出来ます。
ノンタンと一緒に「いないいないばぁ」しましょう〜
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっぴり怖いけど。  投稿日:2002/09/30
だいくとおにろく
だいくとおにろく 再話: 松居 直
画: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
小さな頃に呼んだ時には、鬼の姿にちょっと怖くて、どきどきしながら読みましたね。名前を呼ばれるとダメという設定は戦いとかで、鬼をやっつけるのではないので、好感がもてます。
最後のところは、「おにろく」と子供に呼んでもらうようにすれば、より楽しめるのではないかな?
少し大きいお子さんにお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に楽しめる本  投稿日:2002/09/29
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
まだ1歳になる前に、この本を買ったので、喜んでくれるかな?
と心配しましたが、「ばぁ〜」と私が言いながらめくると、とっても反応して、笑顔になってくれました。
今では自分で「ばぁ〜」と言いつつ、めくって遊んでいます。
最初の1冊として、よい本にめぐりあえました(*^-^*)
みなさんにもお勧めします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本をなめた娘。  投稿日:2002/09/29
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
とっても絵がリアルな色使いなんです。
うちの娘は大好きなイチゴの絵にぺろりとなめていました。
いろいろな果物の絵に、これ!という風に自分で指差してましたね。
赤ちゃんのファーストブックにもいいのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私が子供の頃に夢中になった本。  投稿日:2002/09/29
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
この本を手にとった時、とっても懐かしいかったです。
私が子供の頃、夢中になり読んだ本で、幼稚園のお遊戯会で、やぎの役を演じたからです。
大人になって、読み返しましたが、今でも、その内容には目をみはるものがあると思います。
ぜひお子さんに勧めたい1冊ですね。
参考になりました。 0人

992件中 981 〜 990件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット