新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 魔女退治  投稿日:2009/04/26
デルトラ・クエスト 2 嘆きの湖
デルトラ・クエスト 2 嘆きの湖 作: エミリー・ロッダ
訳: 岡田 好惠

出版社: 岩崎書店
一巻を読んだときから、
まず親の私がはまってしまいました。
もちろん息子にも冒険話に参加してほしくて
読ませたのが始まりです。
一巻目で仲間になった女の子も参加して
今回は魔女退治です。宝石を手に入れるまでが
とてもハラハラして面白かったですよ。
次回作がとても楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 作戦勝ちです  投稿日:2009/04/26
ろばのトコちゃんおやすみなさい
ろばのトコちゃんおやすみなさい 作・絵: ベネディクト・ゲティエ
訳: ふしみみさを

出版社: ほるぷ出版
我が家の子供たちもただ今ひとりで寝る練習中。
この本はちょっと参考になりました。
自分のベットを取られたくないと思ってもらえたら
作戦成功。
トコちゃんも自分のものが一番素敵なことがわかって
一人で眠れるようになってすごいな〜と、思いました。
小さなお子さんから読めそうな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドのつくもの何?  投稿日:2009/04/26
クマさんのドーナツ
クマさんのドーナツ 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: ひかりのくに
朝起きて一番に思ったこと!
「ドーナツ食べたい」
でも出かけている途中で忘れてしまったくまさんの
おとぼけブリがとても楽しい絵本でした。
ドのつく食べ物っていろいろあるんですね。
くいしんぼうなクマさんの絵もすごくかわいくて
娘は繰り返し読んでいました。
明日は食べられるといいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしい絵でした。  投稿日:2009/04/26
はるまでまってごらん
はるまでまってごらん 作: ジョイス・デュンバー
絵: ズーザン・バーレイ
訳: 角野 栄子

出版社: ほるぷ出版
兄弟ってほしいものなんですね。
うさぎさんが一人ぼっちで雪や泥で兄弟を作っている姿は
ちょっと寂しい気持ちになりました。
でもタイトル通り春になったら、
素敵な季節になって
温もりが感じられる絵に
こちらも温かい気持ちになりました。
一人っ子も楽しみがあるのだろうけど
兄弟がいるとまた違った感情があらわれてくるのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大冒険  投稿日:2009/04/26
デルトラ・クエスト 3 ネズミの街
デルトラ・クエスト 3 ネズミの街 作: エミリー・ロッダ
絵: はけたれいこ
訳: 岡田 好惠

出版社: 岩崎書店
冒険物が大好きな私と息子。
一作目を読んだ時から、すぐに虜になりました。
7つの宝石を求めて旅をする3人組が次の宝石を見つけにたどり着いたのは
ネズミの町というところ。
いろいろな試練が待ち受けていて
読む手が止まらず、あっという間に読み上げてしまいました。
主人公の少年が少しずつ成長していく姿が
感動です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャンプファイアの魅力  投稿日:2009/04/12
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
夏になると我が家でもキャンプの話が出ています。
かえるさんたちも始めてキャンプに興奮です。
はすの葉のテント、夜ご飯はカレー、お楽しみにキャンプファイア
どれも最高に楽しそうでした。
それにつられてきたゲストたちも楽しそうでしたよ。
今年の夏はますますキャンプに行きたくなりました。
10匹のかえるシリーズはこの本も面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かめの魅力  投稿日:2009/04/12
かめのこうちゃん
かめのこうちゃん 作: 高家 博成
絵: 仲川 道子

出版社: 童心社
このシリーズは娘の通っていた幼稚園でも
すごく人気がありました。
かめのこうちゃんもクサガメの生態を知るのに
大変役に立ちます。
よく遊ぶお友達の家で亀を飼っているので
親近感も沸いているようでした。
とびに連れ去られるところはドキドキしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まる。  投稿日:2009/04/12
まるるーのまる。
まるるーのまる。 作・絵: ほしのよしひと
出版社: 創英社
絵がすごくかわいくて子供がすぐに気に入りました。
世の中にはたくさんのまる。があって
身近なものから地球という大きなものまで・・
まる。は心を変えるということも
読んでいてホッコリした気分になりました。
うちの中のまる。お外でもまる。探しがしばらくブームになりようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジーンときました  投稿日:2009/04/12
いつもいっしょに
いつもいっしょに 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
一緒にいるだけで幸せだと思える気持ちに気がつかせてくれる
素敵な本でした。
ちゃんと聴きたい言葉はたくさんあるけど、
態度だけで察することもできる。
くまさんの心の気持ちが子供たちよりも
私のほうがよくわかっているようでした。
ウサギさんをぎゅって抱きしめる姿に
ホロッとさせられてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雨のありがたさ  投稿日:2009/04/12
あついあついひ
あついあついひ 作・絵: しのづかゆみこ
出版社: 佼成出版社
簡単な文章の中に雨のありがたさが詰まったお話でした。
内容は日に照らされた地面に降ってきた雨がどんなふうに
浸み込んでいき、すべてのものに潤いを与えていくのかが
描写のように進んでいきました。
雨と土のにおいが今にも漂ってきそうです。
参考になりました。 0人

1263件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット