新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お母さんがおもしろい  投稿日:2014/11/05
ぶつぶついうのだあれ
ぶつぶついうのだあれ 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
このシリーズ大好きなので3歳の息子に
図書館で借りてきました。

ウーフがどろだらけになって帰ってきました。
そんなウーフをみてお母さんたら、
誰かしら???なんて知らないふり。

ぶつぶつ言うのはだれ?
と、ウーフをちょっとせめてみたり。

だけど綺麗になったウーフと一緒に
ホットケーキを作るときにいうウーフの一言に
笑ってしまいました。
おかしい〜!座布団1枚!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 火星では  投稿日:2014/11/03
バーバパパかせいへいく
バーバパパかせいへいく 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパシリーズは大好きなので
図書館で借りてきました。

バーバパパ一家は火星にも行ってしまうんです。
そこでたくさんの火星人に出会い
いろいろな出来事が起こります。

最後はちょっと不思議だったけど
火星と地球なら違って当たり前ですよね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度はどんな出来事が?!  投稿日:2014/11/03
わんぱくだんのおばけやしき
わんぱくだんのおばけやしき 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
このシリーズ大好きです。
図書館で見つけて借りてきました。


今回はお化け屋敷〜!
3人はお化けを作っていました。
これだけでも怖い〜充分迫力がある!

それなのに本当のお化けが〜でてきた!!!
きゃ〜怖い。

息子も怖い〜と言ってましたが面白かったようです。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい したくなる  投稿日:2014/11/03
ちびうさいえで!
ちびうさいえで! 作・絵: ハリー・ホース
訳: 千葉 茂樹

出版社: 光村教育図書
3歳の息子に図書館で借りてきました。

ママに怒られてついに家出を決意
自分で家もたてて、一緒に住む仲間も見つかったけど
ママみたいに口うるさいねずみにうんざり。

そして自由になったとはいえやっぱり
ママに会いたいという寂しい気持ちもでてきたり。

やっぱりママと一緒にいるのが一番だよね!
家出はもうこりごりかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二匹の言い分  投稿日:2014/11/02
しろいクマ ちゃいろいクマ
しろいクマ ちゃいろいクマ 作: スヴェトラーナ・ペトロヴィック
絵: ヴィンセント・ハーディー
訳: ゆづきかやこ

出版社: 小峰書店
3歳の息子に図書館で借りてきました。

白いクマと茶色のクマ
どちらも可愛いくてどちらも大好き
なのにいつも喧嘩しちゃう二匹!

でもちゃんと協力してお互い助け合うところは
友情を感じました。
いいな〜二匹の友情。

最後はみんな仲良くなっています。
本当それが一番!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 個性豊か  投稿日:2014/11/02
さくららぐみのおともだち
さくららぐみのおともだち 作・絵: みやもとただお
出版社: 佼成出版社
3歳の息子に図書館で借りてきて読みました。

とっても個性豊かなさくら組のお友達。
表情をみているだけでとっても楽しい!
歌を歌ったり、外で遊んだり。
ご飯を食べたり。
さくら組での1日の様子がよくわかります。

息子は来年から幼稚園ですが
そのイメージ作りに役立ちそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンギン好きの息子に  投稿日:2014/11/02
オレンジいろのペンギン
オレンジいろのペンギン 作・絵: 葉 祥明
出版社: 佼成出版社
ペンギンが大好きな息子に
図書館で見つけたので借りてきました。

3歳の息子にはちょっと早かったかも知れませんが
とても興味深く聞いていてくれました。

オレンジ色のジェイムス
なぜか一人だけオレンジ色
個性なのだけどそれをわかってもらう苦労

みんな違っていいんだと
とても考えさせられる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎゅーとしたくなる  投稿日:2014/11/02
くまだっこ
くまだっこ 作: デイヴィッド・メリング
訳: たなか あきこ

出版社: 小学館
3歳の息子に図書館で借りてきました。

可愛い表紙にひきつけられた私です。
最後ママにジューとしてもらってとっても
幸せそうなクマ。
思わず同じように息子をギューとしたくなります。
きっと私が幸せいっぱいの顔をしてることでしょう。

楽しい気分になれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そんな再会は悲しいね〜  投稿日:2014/11/02
きつねのきんた
きつねのきんた 作: かこ さとし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
かこさんの絵本で気になり借りてきました。

人間に親や兄弟を殺されてしまったきんた。
それだけでも涙が出そうになりますが
元気よく素直に大きくなっているきんた

ある時きんたはお母さんと再会します。
とっても悲しい再会。
人間のエゴでえりまきになったお母さんきつね

なんだか本当に深く考えさせられる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奥が深いな〜  投稿日:2014/11/02
オオカミグーのはずかしいひみつ
オオカミグーのはずかしいひみつ 作: きむら ゆういち
絵: みやにし たつや

出版社: 童心社
3歳の息子に図書館で借りてきました。
息子にはちょっと早かったかも?!と思いましたが
とてもいい絵本です。

きむらさんの絵本は奥が深いなと思います。

恥ずかしい秘密でもない!んだけど
男の子にしたらやっぱり知られたくないこともあるんですよね。それがましてや母親のこととなると・・・

母親はどんなに拒否されても心配で仕方が無い。

そんな母親の愛を最後に知るグー
何だか涙なしでは読めない1冊です。
参考になりました。 0人

828件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット