話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

たみのか

ママ・40代・京都府、男の子13歳

  • Line

持ってる絵本

公開

  • いいこってどんなこ?

たみのかさんの声

828件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 0歳児さんにおすすめ  投稿日:2013/11/10
おはようあさごはん
おはようあさごはん 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: ひさかたチャイルド
息子にはちょっと遅いと思いましたが
読んでみたら、はまった1冊です。

とってもわかりやすく文章も短いので
読みやすいです。
0歳児さんにオススメです。

かわいい朝ごはんが出来上がり。
こんな朝ごはんなら毎日食べてくれるかも?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お月様ブーム  投稿日:2013/11/10
おつきさまこっちむいて
おつきさまこっちむいて 作: 片山 令子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
お月様ブームの息子に
借りてきました。

絵がほのぼのでとっても癒されます。
家族の後ろ姿なんかはほっこりします。

お月様がついてくる様子や
家族の様子
日々の生活の様子がよくわかる絵本です。

近くに感じるのにとっても遠い存在のお月様
最近よく空を見上げています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいしかけ絵本  投稿日:2013/11/10
おうちピクニック
おうちピクニック 作: きむら ゆういち
絵: とりごえ まり

出版社: 世界文化社
図書館で借りました。

食べる事にあまり興味が無い息子に
少しでも興味をもってもらいたくて。

少しだけしかけ絵本になっていて
それも楽しかったみたいです。
ハンバーグまだ食べたことがないし
存在も知らなかったので勉強になったと思います。

玉ねぎを切ったり、コネコネしたり
何回も読むうちにまねしてました。

楽しい気分になりますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2013/11/10
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻 作・絵: 岩田 明子
出版社: 大日本図書
こんなおばけがいたら
可愛いな。
だってどこにも怖いと思うところがないんです。
本当に可愛い。

いっぱい食べるところが好きです。
食べたことがないものまで
興味津々で食べてしまうところが
私にはないのでかっこよく思えました。

おみせの巻きもやっぱり面白くて楽しい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつも楽しい  投稿日:2013/11/08
ねずみくんとシーソー
ねずみくんとシーソー 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズ大好きです。
今回も楽しく読みました。

ぞうさんとシーソーをやろうと思うと
なかなか大変ですね!
たくさんの動物が乗りますが動きません。。。

そんな中ぞうさんがだんだん不安な表情に変化していきます。
切ない表情が可愛いです。

ぞうさんの長い鼻を生かしてなんとか
シーソーを楽しむことが出来たねずみくんとその仲間たち。
毎回仲間意識の強さを感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よく出来た絵本  投稿日:2013/11/08
はいいろこくのはいいろひめさま
はいいろこくのはいいろひめさま 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
ここでの評価とかレビューが少なくてびっくりです。

私はよく出来た絵本だと思いますので
皆さんにオススメします。

最初は灰色だけの絵本が
色がある動物や人が出てきてだんだんカラフルに。

真っ白になったと思ったら
夜になってみんな真っ黒というオチ。
よく出来てると思います。
色の勉強にもなるしとってもステキですよ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う まだ早いかな  投稿日:2013/11/08
ぐりぐりくん
ぐりぐりくん 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
2歳の息子にはちょっとまだ
五味さんの絵本は早かったのかな?と思いました。

私はとっても五味さんの絵本が好きなので
早くから読み聞かせしたいのですが
もう少し封印しちゃおうかなと思います。

ぐりぐりくん。
最後に結婚してることがわかって笑えました。
私もぐりぐりされてみたいな〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トイレの主  投稿日:2013/11/08
トイレせんちょう
トイレせんちょう 作: 片平 直樹
絵: 松成 真理子

出版社: フレーベル館
息子はまった絵本です。
手を洗わない息子が絵本から学んでくれたらいいなと
思ったのですが、それは結果ダメでした笑

トイレの決まりを守らない子供に
トイレせんちょうが現れて子供は大慌て!!!

パパやママにも信じて貰えなかったけど
その後パパもせんちょうを見てしまうというオチ!

最後にはせんちょうと仲良くなって
一緒に旅に出てしまうところもハッピーエンド風で
良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ことりの声  投稿日:2013/11/08
ことりのうち
ことりのうち 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
図書館で借りて読みました。

ばばばぁちゃんシリーズ大好きです。
今ではなかなか出会えない?自然の大切さを大事にしている
お話し。

小鳥の小屋を作るのにお手伝いをしてくれる
動物たちの姿もステキだなと思います。

小鳥のさえずりを聞きながら
みんな仲良く昼寝はとっても気持ち良さそう。

大きな鳥も親と出会えて一石二鳥!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのあったかい  投稿日:2013/11/08
とんことり
とんことり 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
ポストに入れる女の子も
きっと同じ気持ちだったのかな?

知らない町に引越しをしてきて
友達がなかなか見つからない。
そんな時に出会った二人

言葉がなくても通じるものが
二人にはあったんだろうな〜と思います。
純粋な子供の心がそのまま描かれているなと思います。

パパやママは知らん顔というのが
よくあらわれていますよね!
参考になりました。 0人

828件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット