TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ピーナッツくんのおうちが素敵♪  投稿日:2008/02/19
そらまめくんのぼくのいちにち
そらまめくんのぼくのいちにち 作: なかや みわ
出版社: 小学館
またまた、そらまめくんの大切な宝物が登場するこのお話。

他にも2冊、既にそらまめくんシリーズを読み聞かせしていて
すっかりお気に入りの子どもたち。

そらまめくんが、宝物を紹介する前に
一斉に「ベッドだよ」と教えてくれた子どもたちでした。

おおきな、わたげベッドや虹の映った水たまりでで仲良く遊ぶ
おまめさんたちの姿がとってもかわいくて気に入りました。

個人的には、初めて登場したおまめさんたちの家が大好きです。

最後のページに地図が載っていたので、子どもたちは大喜びでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 入り込んでいました  投稿日:2008/02/19
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
筒井頼子さんの作品らしい、とても温かいお話でした。

赤ちゃんのお世話で忙しいお母さんに代わって
はじめてのおつかいに出掛けるみぃちゃん。

なかなか大きな声で「牛乳下さい」と言えないみぃちゃんを
自分の事のように入り込んで、見つめていた子どもたちでした。

大きな声で言えた時には、思わず笑顔。

「みんなはおつかいした事あるかな?」の質問に
「1人で出掛けちゃ危ないんだよ。」の返事。
なるほどです。

この世の中なかなか小さな子1人では、おつかいを頼めないですが
お姉ちゃん・お兄ちゃんになった自信が持てるおつかい。

こんな経験もさせてあげたいなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おしゃれな結末♪  投稿日:2008/02/19
あかずきん
あかずきん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
知らない人は居ないほど有名な「あかずきん」

大好きな、いもとようこさんのイラストにひかれて
購入しました。

小さな子から、楽しめるボードブックになっていて
持ち運びもらくちん。
是非、いもとようこさんの名作シリーズを
集めたいなって思いました。

気になるおおかみの迫力もなかなかの物です。

おおかみを退治した後の、あかずきんちゃんとおばあさんが
おしゃれすぎて、何だか微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい でこちゃん現象  投稿日:2008/02/16
でこちゃん
でこちゃん 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: PHP研究所
前髪を切りすぎて、とってもブルーなてこちゃん。

お外にも、大好きな幼稚園にも・・・。
こんな経験って誰にでもあって、何だか微笑ましい気持ちになりました。

でも、おねえちゃんのおまじないの力はすごい!!

このお話を読んであげた後、子どもたちが「でこちゃん!!」と言って
ぱっちん留めをつけなおしていました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 中身たっぷりお得絵本♪  投稿日:2008/02/14
もったいないばあさんと ぼく
もったいないばあさんと ぼく 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
「もったいないばあさん」の絵本と変わらず
中身は、ばっちり子どもたちの心を動かす絵本です。

ボードブックになっていて、子どもたちだけで
十分に楽しめるお話になっているので
この絵本はとても重宝すると思います。

しかも値段の安さにびっくり。

図書館でようやく借りられたのですが、いろいろな本屋に行っても
なかなか見付けられないのが残念で仕方ありません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお話♪  投稿日:2008/02/14
サンタクロースとれいちゃん
サンタクロースとれいちゃん 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
サンタさんを待ちきれなくなって、探しに出掛けてしまう
れいちゃんの姿がかわいくてかわいくて仕方ありません。

しかもサンタさんを見つけてからのストーリーが、更に
れいちゃんのかわいさをひきたててくれているような気がします。

サンタさんに連れられ??オウチに帰ってきたれいちゃん。

子どもたちが誰もが、こんな風にサンタさんに会ってみたいって
きっと夢みているのでしょうね。

とにかくとてもかわいいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお話です  投稿日:2008/02/13
くまとクマ
くまとクマ 作・絵: 松成 真理子
出版社: 童心社
同じ名前のくまとクマ。
寝るのもおはようも一緒。

でも、ある日突然いぬのクマが居なくなって・・・。
くまの淋しそうな様子が、何ともかわいらしく
みんなで早く見付かるといいなって願いを込めて
お話を聞いていました。

木の上からず〜っと、いぬのクマを見守り続けたくま。

また二人が再会できた時には感動しました。

優しいクマに拾ってもらえて
これからもずっと一緒に居られるような
温かい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 少しだけ早かったかな?  投稿日:2008/02/13
へそのお
へそのお 作: 中川 ひろたか
絵: 石井 聖岳

出版社: PHP研究所
赤ちゃんが出てくる絵本をとても喜ぶ子どもたち。

この絵本は、みんながオナカの中に居た時の事も
描かれているのでとても興味を持って観ていました。

「みんなも、こうしてママから栄養をいっぱいもらってたんだよ」と
教えてあげると、思わずにっこり。

「じゃあ○○は?」などと、お兄ちゃんや弟などの名前を
出して興味津々で質問だらけでした。

日本の真ん中をおへそっていう、あたりから少し
年少さんの子どもたちには??ハテナマークがとんでいましたが
おへそとおへそで、つながっていた神秘的なお話に
夢中になっていました。

もう少し大きくなったら、もっと楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしいおばけ♪  投稿日:2008/02/13
めがねうさぎ
めがねうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
真っ暗な森の中でおばけが出てきたときには
子どもたちもびっくりしていましたが
うさこを驚かせるため
一生懸命にめがねを探す優しいおばけに
子どもたちは最後までにこにこ顔で聞いていました。

見つかった時には朝日が・・・。
ドジなおばけに子どもたちは大喜びでした。

うさこのおとぼけっぷりも、おばけの人の?良さも
とってもかわいらしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり宝物♪  投稿日:2008/02/10
そらまめくんとめだかのこ
そらまめくんとめだかのこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
そらまめくんの大切な大切なベッド。

みんなが楽しそうに遊んでいた
ベッドのおふねの誘惑にも負けなかったのに
小さな小さなめだかの子を助けてあげる為に
大切な大切なそらまめくんのベッドを
貸してあげるなんて、かなり微笑ましい光景でした。

無事にめだかの子は小川に帰れて一安心。

ベッドが乾かずに、最後のページ1枚の葉っぱで
仲良く眠るイラストは、かなりかわいかったです♪
参考になりました。 0人

387件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット