話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 眠くなっちゃったぁ♪  投稿日:2008/02/29
はるだからねー!(チャイルド本社刊)
はるだからねー!(チャイルド本社刊) 作・絵: 板橋敦子
出版社: チャイルド本社
ぽかぽか暖かい春にお引越ししてきたみなみさん一家。

でもお引越ししてきたオウチは、沢山のお客様が・・・。

穴あきでしかけ絵本になっているので、ページをめくる度
次は誰かな??って、当てっこして楽しみました。

出てくる動物たちの、気持ちよさそうな寝顔に
ちょうどぽかぽか暖かかった今日。
見ている子どもたちも、とても心地よさそうでした。

1番喜んでいたのは、オウチの中の雨の穴あき。
ページをめくって正体が分かると大爆笑の子どもたちでした。

最後は「いいな〜ぼくもくまさんのおひざでねた〜い♪」
絵本の世界に誘惑されてしまっていました。

ホントに気持ちよさそうなお話で、見ているうちに
眠くなってしまいますよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春のおとどけ♪  投稿日:2008/02/28
ポヤップとリーナ京都へいく
ポヤップとリーナ京都へいく 作・絵: colobockle(たちもとみちこ)
出版社: ワニマガジン社
ポヤップとリーナの楽しい京都の旅。

ガイドブックとしても使えそうなほど、かなり
魅力的な絵本でした。

落し物のトランクの中身が以外な展開で
とても温かい気持ちになりました。

沖縄verも是非読んでみたいですし、他にも
素敵な場所のこのシリーズを、どんどん出版して欲しいです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジージが忍者!!  投稿日:2008/02/28
とんくるりんのおやしきだいぼうけん!
とんくるりんのおやしきだいぼうけん! 作・絵: 三池悠
出版社: 新風舎
からくりの忍者屋敷の大冒険に子どもたちは
最初から最後まで目を輝かせて見ていました。

ジージのおうちに遊びに♪
現代の子には親しみのある言葉で
入り込みやすかったのかもしれませんね。

最後のジージの言葉に、「え??」ともう1度
探しながらこの絵本を楽しみました。

その後も、何度でもページのジージを見つけては
大喜びしてみていましたよ。

何度でも楽しめる絵本で、これは重宝しそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼントにもぴったり  投稿日:2008/02/28
いちばん たいせつな ともだち 〜ひなぎくちゃんと くうの ものがたり
いちばん たいせつな ともだち 〜ひなぎくちゃんと くうの ものがたり 作・絵: ドーン・アパリー
訳: 垣内 磯子

出版社: フレーベル館
大切な友達の、ひなぎくちゃんとくうのお話。

なんともかわいらしくて、友達へのプレゼントにも
いいなぁと思いながら、子どもたちに読んでいました。

冬眠してしまうくうとの、少しのお別れ。

本当に切なくなるほど、ひなぎくちゃんの気持ちが伝わってきました。
まるで恋人のようですね♪

子どもたちには、かわいらしくて温かいお話。
大人にとっても愛がたっぷりのお話で、かなりおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ってました♪  投稿日:2008/02/27
ジャッキーのトマトづくり
ジャッキーのトマトづくり 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
くまのがっこうの待望の新刊。

毎日ジャッキーのハンドパペットでお話して読み聞かせをしているので
早速、子どもたちに読んであげました。

ジャッキーが一生懸命トマトを育てる様子を
「がんばれ〜」って励ましながら、子どもたちと楽しみました。

トマトだらけの、ガーデンパーティに
懐かしい仲間が登場して、また感動の子どもたち。

くまのがっこうシリーズで、さりげなくつながっていくのも
魅力のひとつですね♪

夏が近づくと比較的、育てやすいトマトを子どもたちと一緒に
栽培したりするので、その時にまた読んであげたいなって思いました。

個人的には「トマトさんってすごーい」のジャッキーの
表情がとってもお気に入りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う イラストが魅力的  投稿日:2008/02/25
おおかみかめんときつねどん
おおかみかめんときつねどん 作・絵: のぶみ
出版社: 教育画劇
のぶみさんの、何とも言えないイラストがお気に入りで
この絵本も気になって図書館で借りてみました。

動物たちを食べてばかりの、おおかみが
正義に目覚めるなんて、とてもユニークなお話でした。

正義の味方は、大好きな子どもたち。

おおかみのうさぎを助ける姿には、大笑いでした。

うさぎさんには逃げられちゃったけど、いつか動物たちも
おおかみの優しさに気付いてくれるといいね
なんて言いながら、楽しくお話を読み終わることが出来ました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なお話  投稿日:2008/02/25
あやちゃんのうまれたひ
あやちゃんのうまれたひ 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 福音館書店
あやちゃんの6歳のお誕生日を前に
産まれた時のお話を、お母さんが優しい口調で
話してくれている様子が、目の前に浮かんできます。

自分の産まれた時にも、こんな風にみんなが楽しみにして
みんなが喜んでくれたのかな?と思うと、少しじ〜んときました。

子どもたちも、あやちゃんの産まれた時のお話に興味津々。

じゃあ自分の時は?という、興味につながり
きっとお母さんに優しくお話してもらうんだろうなと期待たっぷりです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお話です  投稿日:2008/02/25
じっくりおまめさん
じっくりおまめさん 作・絵: colobockle(たちもとみちこ)
出版社: Gakken
なんといっても、colobockleさんのイラストが
とびきりかわいいこの絵本。

ページをめくる度に、何だかワクワクしてしまいます。

じっくりおまめさんと、にっこりおまめさんの為にと
それぞれのおまめさんがプレゼント・応援してくれる姿が
温かい気持ちになりました。

お話は少し長めですが、かわいいおまめさんの行動に
釘付けになって、見ていました。

愛がたっぷりでかわいいイラストのこの絵本。
大人のプレゼントとしても大活躍すると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 全く違う2人が楽しい  投稿日:2008/02/25
さっちゃんとなっちゃん
さっちゃんとなっちゃん 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 教育画劇
おとなり同士のさっちゃんとなっちゃん。

好きな食べ物や遊びが全く違って、比較できるように
お話が進められて、分かりやすく描かれているので
とっても楽しくお話を聞いていた子どもたちでした。

でもキライなものだけが一緒。

途中まではとっても楽しく読んでいたので
2人のキライなものには少し焦りましたが
「だめだよね〜」と子どもたちが突っ込んでくれて一安心。

そんな風に笑って楽しくお話を読み終わることが出来ました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗り物好きにはたまらない♪  投稿日:2008/02/25
はしれ!たくはいびん
はしれ!たくはいびん 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
乗り物が大好きなお子様にはもちろん。
普段、宅急便がどうやってみんなの家に届くのがが
細かく描かれていて分かりやすく
子どもたちは興味津々で見ていました。

おじいちゃんとおばあちゃんの家から「りんご」が配達されるまで
子どもたちはりんごの箱を見つけては大喜び。

おじいちゃんたちの町と、孫たちの町が
まるで地図のように描かれていて、点線通りに指で追いかけて
楽しんでいました。

すごくお気に入りになって、この絵本
子どもたちに何度読んであげたか分からないほどです。
参考になりました。 0人

387件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット