話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

れーぱん

ママ・40代・、女の子18歳 女の子14歳

  • Line

れーぱんさんの声

146件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい たのしい!!  投稿日:2010/04/07
あたごの浦 讃岐のおはなし
あたごの浦 讃岐のおはなし 再話: 脇 和子
絵: 大道あや

出版社: 福音館書店
私は方言とは無縁の、東京生まれ千葉育ちですので、
ビミョーな発音は間違っているかもしれません。

それでも、読んでいてとってもたのしいのです。

そして、聞いている娘も、それはそれはたのしそうに聞いてくれます。


一発芸をしている魚に感心して、みょうみょうみょう・・・と周りの魚たちが、はやし立てるのですが、
このセリフ、もちろんいただきです!

娘がお手伝いしてくれてるときとか、みょうみょうみょう・・・と言って手を叩いている私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごいカワイイ!  投稿日:2010/04/07
わたしは とべる
わたしは とべる 作: ルース・クラウス
絵: マリー・ブレア
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
娘と初めて行った美術館で購入しました。

この絵本の作者、メアリー・ブレアの企画展だったのですが、
子供への愛情に溢れ、とても優しい気持ちになれるステキな展示の数々でした。

その温かさ、優しさ、未来ある子供たちへ向けた前向きなメッセージ、すべてこの一冊に詰まっているように思います。


小さな子どもたちへ、母になったすべての方におすすめしたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ニャーニャーニャーニャーニャー  投稿日:2010/04/03
ねこいるといいなあ
ねこいるといいなあ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 小峰書店
猫が大好きな娘、だけど飼うのはダメという私。
この絵本の女の子とお母さんと同じ。

娘は猫も犬もモルモットもうさぎもりすも亀もはりねずみも飼いたいと言う。

じゃ、絵にかいたら??と私が言うと

絵に描いてもでてこないよ。と言う娘。

そのくせ、
ケンカしちゃうといけないからさ、今日は猫いっぴきだけかいたよ〜

だって。


娘は、猫の泣き声がどんどん増えていくところが面白いみたいで、
一緒にニャーニャー言っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何回も作りました・・・  投稿日:2010/04/03
リコちゃんのおうち
リコちゃんのおうち 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
宅配便で、ちょっと大きな箱が届いたら娘は必ず、
これ、リコちゃんのおうちにちょうどいいね!!
この箱、ちょうだい!!
と言います。

めんどくさいなぁ。と思っていたけど、笑
どんどん凄いおうちをつくるようになりました。

この絵本のおかげで、工作まで好きな娘になりました。

リコちゃんもこどもらしくてとってもかわいいのですが、
お兄ちゃんもいいキャラクターだとおもいます。
我が家は姉妹ですが、男の子ってかわいいなぁ。と思ってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 図書館ってステキ  投稿日:2008/09/20
しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです
しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです 作・絵: ドン・フリーマン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: BL出版
1歳11か月の動物大好きな娘に読み聞かせました。
娘にはなかなか長いお話のはずなのですが、最後まで飽きることなく、
楽しんでくれます。
ほとんどがカリーナのセリフでお話がすすんでいくことと、
テンポがいいせいかな〜とも思います。

図書館が大好きな人になってくれたら・・・
カリーナみたいになってくれたら・・・
とっても嬉しいなぁ〜なんて親の私は思います。

動物と絵本が好きなお子さんって多いんじゃないかな〜と思うのですが、
そんなお子さんにはぜひ読んであげてほしいとおもいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい にひひ〜  投稿日:2008/09/20
びりびり
びりびり 作・絵: 東君平
出版社: ビリケン出版
1歳11か月の娘に読み聞かせました。
白黒のはっきりしたシンプルな絵本って初めてだったので、
どんな反応をするのかワクワクしていました。

娘はじーっと聞いていて、こらびりびり、そらびりびり、で、にひひ〜と笑います。
何度も出てくるこの繰り返しの度に笑いが大きくなって、
最後には、モウイッカイ!!

気に入ってくれたようでうれしかったです。

私もなんじゃこりゃ?って感じでしたが、読めば読むほど好きになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うそみたい!!  投稿日:2008/09/14
ぞうと かぼちゃ
ぞうと かぼちゃ 作・絵: あべ 弘士
出版社: 福音館書店
毎月書店で福音館の月刊絵本で娘に好きなものを選んでもらって購入しています。

たいがい「012」か「こどものとも年少版」を選んでいる娘が表紙にそそられて?この絵本を離しませんでした。

娘の愛読書の「どうぶつえんガイド」のあべ弘士さんだし、
娘には難しいかな??とは思ったけど、購入しました。

娘はゾウさんと、かぼちゃと、うんち この3つの言葉だけで夢中です。

ぞうさんにかぼちゃをたくさんいただいて、たくさん食べて、
たくさんうんちをして、そのうんちを畑にまいて、
そしたらたくさんかぼちゃができた!!

スッゴ〜〜イ!!!と私が仰天してしまいました。

善意でいただいたかぼちゃだからこその、
この幸せの連鎖みたいなものが、
なんだかとってもいいなぁ〜〜と思います。

かぼちゃが無性に食べたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねんねしてるねぇ〜  投稿日:2008/09/14
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
1歳10か月あたりから、おはなしの少し長いものも好んで読んで欲しがるようになりました。

娘の大好きなどうぶつさんたちがたくさん出てくるこの絵本は、
娘のお気に入りの1冊です。

ロバさん、ねんねしてるねぇ〜
まだねんねしてるねぇ〜

ねんねしているロバさんのことが気になって気になって仕方ない様子の娘がとてもかわいいです。

やさしくて、ほんの少し古い感じのする言葉がとてもあたたかく、
私も大好きな絵本です。

娘とこんなイスをつくりたいなぁ〜と思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっと〜〜♪  投稿日:2008/09/14
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
私がこの絵本が好きなので、ずっと持っていましたが、
娘は見せるだけで泣いていました。

1歳11か月になったその日、寝る前に読んでみる?と聞くと初めて頷きました!!

私はおそるおそる、だけど明るく単調に読み聞かせました。

すると娘は「もう一回!!」

私は嬉しくて嬉しくて、かいじゅうおどり をしてみせました。

もちろん娘もかいじゅうおどりをはじめました。

とっても素敵な夜でした

こんな素敵な思い出ができるなんて、あらためて絵本に感謝感謝です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな子には◎!!  投稿日:2008/09/14
さんびきのくま
さんびきのくま 作・絵: バイロン・バートン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
1歳10か月の娘がトルストイのさんびきのくまの絵が大好きなのか、
読んで読んでと持ってきます。
ところが、話はちっとも聞かず、ペラペラ勝手にページをめくります。

ちょっと悩んでいたときに絵本ナビでみつけたこちらのさんびきのくま。

今の娘には調度良いテキスト!!
イラストもシンプルでかわいい〜〜
女の子の名前が、きんいろまきげちゃんって素敵!!

いろいろなさんびきのくまを読み比べたくなりました。

さんびきのくまの入門編とでもいうのか、
とにかく小さいお子様にも楽しめるのでとってもオススメです。
参考になりました。 0人

146件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット