新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ポン太

ママ・40代・広島県、男の子12歳 女の子10歳

  • Line

ポン太さんの声

820件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う カエルについて  投稿日:2015/07/31
あまがえるのあおちゃん
あまがえるのあおちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
2歳10カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

今年の春、おたまじゃくしを飼い、カエルになるのを見た息子。カエルの絵本は気に入るかなと思い、この絵本を選びました。

カエルの体の色が変化することなど、カエルの生態についてもわかるお話です。おたまじゃくしからカエルになる過程もあれば、もっと息子は喜んだかなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぞうさんもお友達  投稿日:2015/07/31
ねずみくんとシーソー
ねずみくんとシーソー 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
2歳10カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

最近、ねずみくんシリーズが気に入っているため、こちらの絵本を選びました。
ゾウさんとシーソーをする為にお友達をたくさん呼んだねずみくん。
それでも、シーソーは少ししか動かない。もっとお友達はいないの!?と思った時・・・。

可愛い、ほのぼのとするお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う テンポよく  投稿日:2015/07/28
当世落語風絵本 孝行手首
当世落語風絵本 孝行手首 作・絵: 大島 妙子
出版社: 理論社
全ページためし読みで読みました。

表紙の絵に「えっ!」、内容に「ぎょっ!」としましたが、とてもテンポよく読むことができました。
子供が産まれてからたくさんの絵本を読んできましたが、内容も主人公もとても印象に残るお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 落語を絵本に!  投稿日:2015/07/28
当世落語絵本 母恋いくらげ
当世落語絵本 母恋いくらげ 原作: 柳家 喬太郎
文・絵: 大島 妙子

出版社: 理論社
全ページためし読みで読みました。

落語を絵本にしたいうので、難しかったり、読みにくかったりするのかなと思ったのですが、とっても読みやすい。
これなら2歳の息子でも楽しんで読めそうです。
ただ、オチが分かるのはもう少し大きくなってからかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い  投稿日:2015/07/27
ちょっとだけまいご
ちょっとだけまいご 作: クリス・ホートン
訳: 木坂 涼

出版社: BL出版
2歳10カ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

巣から落ちて迷子になってしまったちびフクロウ。リスさんと一緒にお母さん捜しに・・・。

何とも可愛らしいちびフクロウ。最後の展開もくすっと笑えるほのぼのとした絵本です。
「どうする ジョージ」もお気に入りでしたが、この絵本も何度も読んで欲しいと持ってきました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 何でもできちゃう  投稿日:2015/07/27
バーバパパのしまづくり
バーバパパのしまづくり 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
図書館で借りて読んでみました。

バーバパパ達は木いちごを摘む為に小さな島へ。
島には今にも倒れそうな木にフクロウが住んでいます。フクロウを助けるためにバーバパパ達が頑張ります!

バーバパパは何でもできちゃいますね。
何冊かまとめて読んだのですが、あまり好みではないシリーズです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 兄弟仲良く  投稿日:2015/07/27
バーバパパのなつやすみ
バーバパパのなつやすみ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
図書館で借りて読んでみました。

寒くて雨続きの為、家族そろって南の島へ行ったバーバパパ一家。
ところが、島ではちょっとしたことから子供達が大げんか。せっかくの南の島なのに一緒に遊ぶこともご飯を食べる事もしなくなります。

兄弟仲が良いのが一番!
我が子達がもう少し大きくなって兄弟げんかをするようになったら読んであげようかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後が良い!!  投稿日:2015/07/27
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
図書館になかったので、全ページためし読みで読みました。

どんぐりころころ、確かにどんぐりのその後が気になる!
このお話はどうなるのかどうなるのかとドキドキしながら読みました。
最後の終わり方も素敵!
去年の秋、どんぐりをバケツいっぱいに拾っていた息子に読んであげたい一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 環境問題  投稿日:2015/07/27
バーバパパかせいへいく
バーバパパかせいへいく 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
図書館で借りて読んでみました。

火星からの信号をキャッチして、火星へ飛び立つバーバパパ一家。
すぐに火星へ行ってしまうバーバパパはやっぱりすごい!

環境問題について描かれているのですが、2歳の息子にはまだまだ難しい内容だなと思いました。
読んであげるのはまだ先になりそうです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 小さい子向きではないかな  投稿日:2015/07/17
バーバパパのプレゼント
バーバパパのプレゼント 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
図書館で借りて読んでみました。

動物愛護のメッセージ性が強く、また風力発電等は2歳の息子が読むには難しい内容だなと思いました。
クリスマスのお話はもっと単純で楽しい方が小さい子には良いですね。
息子に読んであげるとしても、読むのはまだまだ先になると思います。
参考になりました。 0人

820件中 431 〜 440件目最初のページ 前の10件 42 43 44 45 46 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット