ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1571 〜 1580件目最初のページ 前の10件 156 157 158 159 160 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 年越しに挑戦  投稿日:2015/01/22
くまのこの としこし
くまのこの としこし 作: 高橋 和枝
出版社: 講談社
年末に息子と読みました.

新しい年を迎えることを楽しみに待っているくまのこのわくわく感が読んでてたっぷり伝わってきました.
お正月を迎える準備の様子が,くまのこを通して分かりやすくやさしく書いてあるので,息子にもよく理解できたようです.

そして今年,息子ははじめて寝ずに起きて新しい年を迎えました.あけましておめでとうを家族で言った後,すぐに眠そうに布団に入っていきました.でも翌朝起きてきたときは,年越しの瞬間を起きてたことがなんだかちょっと誇らしいようでした.

この本のおかげもあって,今までより年越しがより実感できたようです.
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい さいごまでしりとり  投稿日:2015/01/22
ままです すきです すてきです
ままです すきです すてきです 作: 谷川 俊太郎
絵: タイガー立石

出版社: 福音館書店
この絵本は,最初からさいごまでしりとりですすんでいきます.

息子が3歳のときにはじめて読みましたが,そのときはまだしりとりがよく分からなかったので,絵を見てこの本を楽しみました.
5歳になった今は,しりとりも分かるようになったので,以前よりこの絵本が面白く感じられるようになったようです.

しりとりになった文章も良いですが,絵は細部までとても凝って描かれていて,とても面白いです.
鬼の子が渡っている橋が箸だったり,子どもたちの中にたけのこもまじってたり,いろいろ発見があって何度見ても飽きません.
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい わにわに,やさしい  投稿日:2015/01/21
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
体はごつごつ歯はぎざぎざで,かわいらしさとは程遠いわにわにが,小さいあかわにに対してやさしくお世話してる姿にほろりときます.

あかわにも,わにわにをお兄ちゃんみたいに思っているのかな?わにわにの後をついていくと楽しいことが待っているとでも思っていそうです.

擬音がたくさん出てくるのがよかったみたいで,2歳の息子も最後まで楽しそうにお話を聞いてくれました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族で楽しんでいます  投稿日:2015/01/18
講談社の動く図鑑 WONDER MOVE 大自然のふしぎ
講談社の動く図鑑 WONDER MOVE 大自然のふしぎ 監修: 長沼 毅
出版社: 講談社
息子がこの図鑑シリーズが大好きで集めています.
地球上で起こる不思議な,壮大な現象が本とDVDで楽しめます.

エンジェルフォールや氷河が崩れ落ちる瞬間の映像は,とても迫力があり,見ごたえがあります.

深海にすむ生き物の写真もいろいろ掲載されていて,息子はそれが面白かったようです.へんてこな生き物ばかりでびっくりしていました.

気軽に出かけることの出来ない普段とはかけはなれた世界がたくさん紹介されていて,とても興味深い図鑑です.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雨雲ふきとばせ  投稿日:2015/01/18
たなばたバス
たなばたバス 作・絵: 藤本 ともひこ
出版社: 鈴木出版
5歳の子どもと読みました.

ねずみたちが,七夕の夜をなんとか晴れにしようと奮闘する姿がかわいらしいです.
バスが出発してお空まで吹っ飛んでいく場面に息子はツボだったようです.

七夕の夜が雨の予報でも,私たちの力で晴れにすることは出来ないけど,絵本の世界ではそれを叶えることが出来る.絵本っていいなってこの本を読んであらためて思いました.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んでて笑いが  投稿日:2015/01/18
うんこしりとり
うんこしりとり 作: tupera tupera
出版社: 白泉社
子どもと声に出して読みました.

途中から笑いそうになってしまいました.このしりとりいつまで続くんだろうって.
そのうちうんこをしないもののうんこまで出てきて,いったいどんな終わりになるんだろうとわくわくしました.
こいするうんこはとってもかわいくて応援したくなります.うんこなのに.

想像力しだいで,無限にうんこしりとりを続けられそうです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歌って楽しい  投稿日:2015/01/16
おしくら・まんじゅう
おしくら・まんじゅう 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
おまんじゅうがおしくらまんじゅうをするというのがまず面白かったです.
そしてただおまんじゅうが押し合いするだけでないところがまた良いです.
納豆好きな息子は,納豆がおされてねば〜っとなってるところが面白かったようです.
最後の場面も予想外の展開で楽しかったです.

何度も繰り返し読んで楽しめる本です.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんわりあたたかい  投稿日:2015/01/15
あかちゃんのためのえほん(1)どうぶつ(1)
作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
息子が赤ちゃんの頃に親戚から3冊セットで親戚に譲ってもらいました.
いろいろな動物の親と子どもが,それはかわいらしく描かれていて,見ているととてもあたたかい気持ちになれます.
息子が「ワンワン」「ニャーニャー」と喜んで指差していたことを思い出します.
少し大きくなったら,それぞれの動物の子どもの数を数えたりして遊びました.
いもとようこさんの描く絵は,表情がかわいくて見ているこちらまで笑顔になってしまいますね.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい むしと友達  投稿日:2015/01/08
むしのもり
むしのもり 作: タダ サトシ
出版社: 小学館
虫が好きな息子のお気に入りのシリーズです.

さっちんとむしのもりに住むオオクワくんが,ほかの虫たちと一緒にすもうをとったりおまつりに参加したりと,毎回楽しませてくれます.

おまつりのまきでは,クモのわたあめやさんやゲンゴロウのメダカすくいなど,それぞれの虫たちが特徴を生かしたお店を開いていて面白いです.

虫の絵にはその虫の名前が書かれているので,絵本を読みつつ虫の名前を覚えられるのもこの本のいいところだと思います.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 作って飾って楽しめる  投稿日:2015/01/08
LaQで作る365日
LaQで作る365日 出版社: 世界文化社
LaQで季節の飾りを作りたくて購入しました.

さっそく子どもと門松を作ってみました.うちにはLaQのボーナスセットがありますが緑と黄緑のピースが足りず,正面から見えないところは違う色を代用して完成させました.
ある程度たくさんのピースを持ってないと説明書どおりの色で作るのは苦しいように思います.

3月にはひなまつり,5月にこいのぼりと季節のいろいろな飾りの作り方がのっている内容には満足です.

5歳の息子にはまだまだ難しいので,一緒に作って楽しみたいと思います.
参考になりました。 0人

1597件中 1571 〜 1580件目最初のページ 前の10件 156 157 158 159 160 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット