季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 691 〜 700件目最初のページ 前の10件 68 69 70 71 72 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい まさかの大発見  投稿日:2016/10/28
おさるのジョージきょうりゅうはっけん
おさるのジョージきょうりゅうはっけん 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
博物館で恐竜の化石を見ていたジョージは、もっと面白いところへ連れて行ってもらいます。それは恐竜の骨の発掘現場でした。
さっそくジョージもやり方を教わって手伝い始めますが、これでは手伝ってるのか邪魔してるのかわからない感じです。そんなところがおじいちゃんの畑仕事の手伝い(お邪魔?)をする息子に似てて笑えました。
けれども、ジョージのいたずらがきっかけで、恐竜の骨が発見されました。やっぱり持ってる男ですね。
一緒に読んだ息子は、以前福井の恐竜博物館に行ったことを思い出したようで、また行きたいな〜と言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしそうなお芋パン  投稿日:2016/10/28
パンやのろくちゃん だからね
パンやのろくちゃん だからね 作: 長谷川 義史
出版社: 小学館
春夏秋冬、それぞれの季節にちなんだ4つのお話がありました。どれも季節感にあふれててどの季節も楽しくていいよね、という改めて思いました。
お芋も大好き食いしん坊な息子はもちろん、芋掘り遠足のお話が一番気に入ったそうです。去年おじいちゃんの畑で芋掘りしたことを思い出して「芋掘りって楽しいよね〜。またやりたいな。」と言っていました。
ろくちゃんパパが作ったお芋パンはとってもおいしそうで、私も食べてみたいです。パパがパン屋のろくちゃんがうらやましいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょっとちょっと!おおぐまくん  投稿日:2016/10/26
こぐまちゃんのすてきなケーキ
こぐまちゃんのすてきなケーキ 作: マイク・ベリー
絵: ケイト・リーク
訳・編: 朝武 佳美

出版社: 大日本絵画
動物さんたちに分けてあげるたびに、ケーキが減っていく様子がしかけになっててリアルさ抜群でした。気前よくケーキを分けてあげるこぐまちゃんのやさしさにほのぼのとした気分になっていたら、乱暴なおおぐまの登場で、私まで怒れちゃいました。
しかけがあるおかげで、お話もよりリアルに楽しめますね。
絵もかわいくてしかけも楽しくて、何度でも読み返したくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこどこひよこちゃん  投稿日:2016/10/26
10ぴき ぴよぴよ ひよこちゃん
10ぴき ぴよぴよ ひよこちゃん 絵: デビー・ターベット
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
ひよこちゃんの他にも農場にいるいろんな動物たちが出てきて、にぎやかで楽しい絵本でした。どんどん登場するかわいい動物たちに、小さな子でも最後まで興味を持って見ることができそうだなと思いました。ぷっくりとしたひよこちゃんのしかけがかわいくていいですよね。
うちの息子たちもしかけ絵本大好きで、家にも何冊かあります。けれど、紙をひっぱって飛び出すタイプのしかけは、破れたりして残念なことになったりしています。その点このしかけ絵本は、そんな破れる、こわれるといった心配はあまりしなくてよさそうでいいなと思います。
プレゼントにしてもきっと喜んでもらえそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつもそばにあるりんごの木  投稿日:2016/10/26
チロルくんのりんごの木
チロルくんのりんごの木 作: 荒井 良二
出版社: NHK出版
大自然に囲まれた山で、大好きな人たちや動物たちと楽しくのびのびと暮らしているチロルくんがとてもうらやましいなと思えました。チロルくんとエーデルちゃんが仲良く楽しそうにしてる様子には思わず顔がほころびました。特に2人でりんごの木に登ってりんごを食べている場面、なんだか私まで幸せな気持ちになれました。このリンゴの木はこれからもずっと2人のことをすぐそばで見守っていくんですね。
私もりんごの木になって、この2人の幸せな未来を見守っていきたい気分です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくてためになる  投稿日:2016/10/26
あなあきしかけえほん かわいいてんとうむし
あなあきしかけえほん かわいいてんとうむし 作: メラニー・ガース
絵: ローラ・ハリスカ・ベイス
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
こんなにかわいいしかけ絵本があったんだ!と、初めて見たときびっくりしました。
目で見て楽しめ、触って楽しめ、そのうえ数の勉強までできるなんてすごいです。
1匹ずつ消えていくてんとうむしの行方には途中不安になってしまいましたが。
4歳の次男は小1の兄の影響で、足し算引き算に興味を示しています。そんな次男に、足して10になる数を覚えたりするのにも使えそうでいいなと思いました。
赤ちゃんから幼児まで長く楽しめる絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかブタが一番だとは  投稿日:2016/10/16
さかさことばでうんどうかい
さかさことばでうんどうかい 作: 西村 敏雄
出版社: 福音館書店
運動会にテーマをしぼっているのに、これだけの逆さ言葉ができるってすごいです。はじめにプログラムが載ってて、これも運動会っぽくていいですね。この種目でどんな逆さ言葉ができるのかなと、読む前からわくわくします。
動物たちの表情も面白くて、息子は特に、騎馬戦でカメがひっくり返ってしまった場面がツボだったようです。私は、跳び箱のメンバーが、ワニとニワトリとひよこなのが、なんだか笑えてしかたなかったです。
一味違った運動会、楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにぎりになっちゃった  投稿日:2016/10/16
へんなおにぎり
へんなおにぎり 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
長さんのお話は、タイトルからどんなストーリーなのか全く想像もつかないので、読む前からわくわくします。この話もその通りでした。
まさか手の形の雲が2つ流れていって、山やビルをおにぎりにしてしまうとは。こんな発想、長さんだからこそですね。
山やビルだけでなく、ついにはお母さんまでおにぎりされてしまい、その姿に息子は大笑いでした。おにぎりママを狙う猫の鋭どい表情に、心配するぼくの気持ちが想像できます。お母さん、うかうか洗濯干してられないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マラソンコーチ、ジョージ  投稿日:2016/10/16
アニメおさるのジョージ ランランラン
アニメおさるのジョージ ランランラン 原作: マーガレット・レイ&ハンス・アウグスト・レイ
訳: 山北 めぐみ
翻案: サマンサ・マクファーリン
テレビアニメ脚本: ジョン・ロイ

出版社: 金の星社
ジョージがマラソンに挑戦するワイズマン博士のコーチをすることになりました。
運動のDVDを見たり、なかなか熱心なコーチっぷりです。けれど、博士はなかなか走ることの楽しさを見出せずにいます。ジョージはそんな博士をランニングの途中で観覧車にのせたり、動物園に連れて行ったりします。こんなランニングならたしかに楽しいですよね。
マラソン大会では走り切った博士からメダルをもらったジョージ、とってもうれしそうです。
ほんとにジョージがコーチをやるの?とはじめは思って読んだけど、とっても名コーチなジョージでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねずみくん、どーこだ?  投稿日:2016/10/16
それいけ!ねずみくんのチョッキ
それいけ!ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
しかけ絵本になったねずみくんの絵本です。
ねみちゃんへプレゼントのチョッキを届けに行こうとするねずみくんですが、ねこさんが追いかけてきます。そのたびに動物さんたちがねずみくんを隠してくれて助けてくれます。ねずみくんはどこに隠れたのかな?と息子と考えながらしかけをめくるのは楽しかったです。
どうにかねみちゃんのところへたどり着いたねずみくんでしたが、そのころにはねずみくんのチョッキはだらんと伸びてしまっていました。けれど、最後の展開はほっこりあったかくて読んでて笑顔になれました。手をつないでお出かけするねずみくんとねみちゃんの後ろ姿がかわいかったです。
参考になりました。 0人

1597件中 691 〜 700件目最初のページ 前の10件 68 69 70 71 72 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット