話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すごくはまっています  投稿日:2017/07/20
世界の危険生物
世界の危険生物 監修: 今泉 忠明
出版社: Gakken
動物や昆虫、爬虫類両生類など一通りそろえて満足したら、次はこれにはまりました。
男の子には、危険な生物ってすごくかっこよく魅力的に見えるのかな。
とらやサメなどの危険な動物の他、毒をもった魚や貝、病気を運ぶノミや蚊など、いろんな意味での危険な動物が勢揃いしていて、毎日のように眺めています。
もう完全に、動物の知識においては親をこえているので、図鑑ってはまるとすごい威力を発揮するんだな〜と感心します。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本物のウエイトレスさんみたい  投稿日:2017/07/20
Hello Kitty たのしいファミリーレストラン
Hello Kitty たのしいファミリーレストラン 出版社: サンリオ
お友達の家にあり、子どもはすごくくいついていました。
ボタンを押すとメニュー名を繰り返してくれるだけではなく、そのメニューが画面にでてきたり、なんだかすごく最新な感じ。
本当にお店やさんのレジになったような感じで、おままごとのお料理と一緒に楽しそうに遊んでいました。
最近のおもちゃ(絵本)はすごいんだな〜と感心してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こういうの探してました  投稿日:2017/07/20
能力アップ!子どもとつくるおもちゃ3 室内であそぶおもちゃ
能力アップ!子どもとつくるおもちゃ3 室内であそぶおもちゃ   作: 木村 研
出版社: 星の環会
家にある材料でできる工作を、いつもネットで探して作り方を検索し、作っていました。
幼稚園の先生が知っているような簡単で遊べる工作の一覧でもあればな〜と思っていた我が家にぴったり。これだと、子どもにどれを作りたいかも選ばせてあげられるし、文章は大人向けだけれど、絵を見てイメージしやすいです。
遊び方も紹介されているし、ルビがふってあれば完璧です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カラフルでかわいい  投稿日:2017/07/20
たべもの へんしーん
たべもの へんしーん 作・絵: わらべ きみか
出版社: 教育画劇
ページをめくると違うたべものに…。
形や色、共通点があるけれど想像していなかったものに変身するので、次は?次は?と子どもがワクワクしながらページをめくっていました。
色がカラフルで、赤ちゃんにも認識しやすそう。
なにやら印象に残ったみたいで、一度見ただけで文を覚えてしまっていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい かわいい  投稿日:2017/07/20
たのしい かわいい きっとよろこぶメモでおりがみ
たのしい かわいい きっとよろこぶメモでおりがみ 出版社: サンリオ
かわいい〜!
お友達からこういうのにお手紙を書いてもらってきたので、これは…と思い親が準備しました。
折り紙1枚1枚がすごくかわいいし、折ったら顔になっている折り紙なんて、もったいなくて使えない!
幼児には少し難しかったけれど、小学生低学年なら自分一人で折れていくかな? 
女の子へのプレゼントにも最高ですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふしぎな絵本…  投稿日:2017/07/20
うろんな客
うろんな客 作・絵: エドワード・ゴーリー
訳: 柴田 元幸

出版社: 河出書房新社
ランキングの上位になっていたので、試し読みしました。
英語が日本の短歌に訳されているのはおもしろかったのですが、意味の分からなさっぷりがすごい。
英文と短歌、それにとっても怖そうなタッチの絵、それが全部ミスマッチに見えてなんだかとっても不思議な絵本でした。
カルトアーティストという分野があるのも初めて知りました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 完成品がかわいい  投稿日:2017/07/20
頭がよくなるおりがみドリルもっと
頭がよくなるおりがみドリルもっと 監修: 川島 隆太
出版社: Gakken
最初から折り紙に絵がかいてあるので、折った時に完成度の高い動物たちができ、喜びます。
もったいないので、特別な日の折り紙としていますが、自分でおりかたを見ながら一生懸命おろうとするので、確かに折り紙って賢くなりそう。
普通の折り紙でも、同じように追っていって最後に自分で顔を書けば同じようにできるので、一応折り紙がなくなったら終わりではないです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!  投稿日:2017/07/20
ねこのさら
ねこのさら 作・絵: 野村 たかあき
監修: 柳家 小三治

出版社: 教育画劇
幼児に理解できたかは謎ですが、最後に「ほぉっ!」というおもしろさがあり、店主の賢さに楽しくなります。これが落語なんですね。
絵があるので言葉を聞いているだけよりもぐっとイメージしやすく、大人にも子どもにも落語の導入としてぴったり。
落語に一気に興味がでてきて、他のも聞いてみたくなりました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 自宅学習に  投稿日:2017/07/20
新珠算検定試験練習問題集第9級 全国珠算教育連盟主催 改定新規則準拠
新珠算検定試験練習問題集第9級 全国珠算教育連盟主催 改定新規則準拠 出版社: 暁出版
年長になり、数の概念もしっかりしてきたので、家でそろばんを教えています。
とてもシンプルで使いやすい、いわゆるそろばん教室の問題集です。
一日1ページで、週2回とリズムができると、ずっと変わらない感じで続いていくので繰り返しを好む我が子にはぴったりでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 自宅学習のために  投稿日:2017/07/20
新珠算検定試験練習問題集第10級 全国珠算教育連盟主催 改定新規則準拠
新珠算検定試験練習問題集第10級 全国珠算教育連盟主催 改定新規則準拠 出版社: 暁出版
年長になり、数の概念もしっかりしてきたので、家でそろばんを教えてみようと購入しました。
昔そろばんは習っていたけれど、どうやって教えようかと思っていたのですが、この問題集ができるようにと少しずつ、ひとつずつ教えていけばいいので教えるための指標にもなりました。
シンプルで使いやすいです。
参考になりました。 0人

2665件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット