ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1821 〜 1830件目最初のページ 前の10件 181 182 183 184 185 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 男の子の好きなものがつまっています  投稿日:2017/07/20
男の子がよろこぶ!おりがみBOOK
男の子がよろこぶ!おりがみBOOK 著: 小林 一夫
出版社: Gakken
昆虫、恐竜、魚、まさに息子の好きなものばかりがつまった折り紙のおりかた。
折り紙が好きなのですが、手裏剣以外は、作りたいものをイメージして適当に折って喜んでいたので、これはドンピシャ。
ただ、幼児には難しく、ママがすごく頑張る感じにはなるのですが…。
できたもので遊べるのがまた楽しそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オノマトペがたくさん  投稿日:2017/07/20
ふわふわ、ぽかぽか
ふわふわ、ぽかぽか 絵: ふくだ じゅんこ
編集・原案: 田中 尚人

出版社: グランまま社
つるつる くにゃくにゃ つるつる など、音や様子を表す日本語どくとくのオノマトペがたくさん。
ただひたすらに、オノマトペがのっているだけなんだけど、絵がとてもかわいくて、合わせて覚えやすい。たくさんの言葉が覚えられそうです。
最後に「ママのぎゅっ パパのぎゅっ」と、一緒にぎゅ〜っとしてほしくなる仕掛けになっているのも素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「おはよう」の言えない子に  投稿日:2017/07/20
おはよう
おはよう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 至光社
今、「おはよう」って頑張って言おうというのを目標にしています。
先生に大きな声で挨拶はできても、いつも合う幼稚園の友達のお母さんには言えない。
まわりの子がみんな言う時じゃないと、勇気がだせないみたい。そんな我が子にぴったりでした。
でも…だって…はずかしい。という気持ちの揺れを声にだしてくれる主人公に共感した後、勇気をだしてみんなに「おはよう」と言っている時の笑顔がとっても素敵で、きちんと言ったら気持ちよさそう!というのが伝わってきました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 衝撃  投稿日:2017/07/20
おぞましい二人
おぞましい二人 作: エドワード・ゴーリー
訳: 柴田 元幸

出版社: 河出書房新社
衝撃でした。
こういう大人向けの絵本もあるのだと、初めて知りました。
読んでいる途中も後味も悪く、悲しい気持ちになります。実話をもとにした作品というのがまた、つらく悲しくなります。
とりあえず、子どもには触れさせたくない絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はまっています  投稿日:2017/07/20
動く学習漫画MOVE COMICS 昆虫のふしぎ(2)昆虫のサバイバル大作戦! の巻
動く学習漫画MOVE COMICS 昆虫のふしぎ(2)昆虫のサバイバル大作戦! の巻 漫画: 安斉 俊
監: 伊藤 弥寿彦
編: 講談社

出版社: 講談社
MOVEの図鑑を集めているのですが、そのMOVEのコミックはさらにおすすめ。
図鑑と違い、毎日眺めるように見続けるわけではありませんが、昆虫の魅力的なところばかりピックアップされた漫画の内容に魅了され、時々思い出したように何度も何度も見ています。
昆虫博士になりたい息子にぴったりの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 英語で歌が歌えるようになりそう  投稿日:2017/07/20
みんなでうたおうえいごえほん たのしくおさるさん
みんなでうたおうえいごえほん たのしくおさるさん 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
お友達の子どもへのプレゼントにちょうどいいので購入しました。
ミキハウスの別シリーズは私もプレゼントにいただきましたが、小さめサイズなので外出時に便利だし、こどもは歌が大好きなんですよね。ボタンをならし、何度も喜んで聞いたり歌ったりしていました。
これは、知っている歌を日本語でも英語でもならしてくれるので、さらにお勉強にもなるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はまっています  投稿日:2017/07/20
動く学習漫画MOVE COMICS 動物のふしぎ(2)アマゾンで大冒険! の巻
動く学習漫画MOVE COMICS 動物のふしぎ(2)アマゾンで大冒険! の巻 漫画: 百田 文
監: 今泉 忠明
編: 講談社

出版社: 講談社
MOVEコミックス大好きで集めています。
図鑑よりもおもしろいみたいで、繰り返し読んでいます。
DVDもついているので、コミックと連動して本物が見れるとワクワクしますね。
DVDはMOVEの図鑑の方が魅力的ですが、動物の中でも危険なものや獰猛なものを好む息子には内容がぴったりでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これは楽しい  投稿日:2017/07/20
オニのきもだめし
オニのきもだめし 作: 岡田 よしたか
出版社: 小学館
関西弁のやりとりが、本当に楽しい。
オニとおばけのやりとりは、完全にコント。読んでいて、忙しいったらありゃしない。
でもその感じが、面白いんですよね。
おばけに怖がり、オニのやりとりに笑い、最後に「顔が青くなる」っていう慣用句?まで学べて、これはいい絵本!
読み終わったあと、いろんなことを関西弁で言おうと頑張る子どもたちがおかしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こういうの待っていました  投稿日:2017/07/20
レゴレシピいろんな動物
レゴレシピいろんな動物 著者: ウォーレン・エルスモア
出版社: 玄光社
こういうの、待っていました!
レゴは大好きだけど、自分で想像を広げていく遊びのしかたはまだイマイチできない我が子にぴったり。
親としても、説明書通りに作っていく遊びであれば、つきあいやすいし賢くなりそうで嬉しい。
パーツさえ集めてあげラバ、わりと簡単に作れるものが多く、4歳の子どもでも楽しめました。
作った動物がかわいく、それで遊ぶのがまた楽しいみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お勉強にもなる、我が家の楽しい遊びです  投稿日:2017/07/20
小学館の図鑑NEO 科学の実験
小学館の図鑑NEO 科学の実験 指導・監修: ガリレオ工房
写真: 伊知地 国夫 ほか

出版社: 小学館
実験が大好きな、幼児の子に買いました。
以前は「これってどういうこと?」という子どもの疑問から、ママと実験で確かめられそうなものであればやってみるという形だったのですが、これだと具体的にいくつも提示されているので、これやりたい!これ知りたかったの。と選んでできます。
知識も豊富につくし、手先も器用になるし、実験遊びは子どもの大好きな遊びです。
参考になりました。 0人

2665件中 1821 〜 1830件目最初のページ 前の10件 181 182 183 184 185 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット