新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

サーカスハニー

ママ・30代・東京都、男4歳

  • Line

サーカスハニーさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大人にも読んでほしい一冊です。  投稿日:2022/10/03
おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー
おなかをすかせたドラゴンとためいきゼリー 著・絵: 仁科 幸子
出版社: あすなろ書房
可愛らしい表紙と、謎めいたタイトルに惹かれて読みはじめました。

「ためいきゼリー」って何だろう?

読み進んでいくうちに、その謎は解けますが
さらに読んでいくと、現代社会の問題点をついた深い内容であることに気づき、考えさせられます。

「ためいき」をつくのは、マイナスなイメージがあるけれど
それがドラゴンのエネルギーになって、皆なにハッピーを届けてくれるなら、たまには「ためいき」をつくのも悪くないかな!?
コロナ禍で気分的にもこもりがちな日々ですが
大きくためいきついて!はきだして!前に進んで行こう!!
そんな気持ちにもさせてくれる絵本です。

子どもはもちろんのこと、大人にもおススメしたい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい香りのする絵本  投稿日:2011/12/11
おいしいありがとう
おいしいありがとう 作・絵: 仁科 幸子
出版社: フレーベル館
子供も私も、この絵本の表紙の美しさに本を手に取りました。
「ありがとう」を練習するのが微笑ましく、子供も一緒に声をだして言い合いました。
あんなに白ネズミが気にしていたのに、かやネズミが気にしていない感じが、またおもしろく感じました。
そういうことってありますよネ。
読み終わり、森の中にブルーベリーのいい香りがたちこめて
とても幸せになれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心の解放  投稿日:2008/03/13
よるがきらいな ふくろう
よるがきらいな ふくろう 作・絵: 仁科 幸子
出版社: 偕成社
このお話は小さな頃のトラウマから、ふくろうとしての生活を出来なくなっていたふくろうが、ガとの出会いから、本来の自分を見つけていくというお話。私の周りの子どもたちも引きこもりになってしまっている子どもがおおぜいいて、このガのような人との出会いがあればと思いました。ガとふくろうは天敵ですが、お互いが孤独であることで、心があればそれも乗り切れる気持ちがしてジーンと胸が暖かさで包まれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飛び出して行くとき  投稿日:2008/03/06
よるがきらいなふくろう
作: 仁科 幸子
出版社: (不明)
子どもの頃に心に痛手を負って、本当は夜に活動できるはずのフクロウが、昼間に起きていることになった。それをやはり友達のいないガとの出会いから、勇気を出してまた夜に生きれるようになるお話。今、自分の周りにも引きこもりやトラウマの人が多くいて、もしこんなガのような友人がいたらなあ〜と思えました。フクロウとガは天敵ですが、心があればそれも乗り越えられる気がして、夜の景色の絵の美しさ。特に月の美しさが心にしみました。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット