話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 雪という魔法  投稿日:2021/01/14
ふゆのまほうつかい
ふゆのまほうつかい 作・絵: ジュリー・モンクス
訳: 代田亜香子

出版社: 小峰書店
タイトルからファンタジーを想像していたのですが、真っ白な雪のことを魔法だと表現しているのですね。
正直、その点はやや期待外れではありましたが、
優しい色で描かれた冬景色はとても綺麗で、
子供たちの楽しそうな声が聞こえてきそうな絵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愉快な床屋さん  投稿日:2021/01/14
バルバルさん
バルバルさん 作: 乾 栄里子
絵: 西村 敏雄

出版社: 福音館書店
ずっと気になっていた絵本、ようやく読めました。
バルバルさん、なんて愉快な床屋さんなんでしょう!
ライオンにワニに羊に、異色なお客様が次々やってきて難解なオーダーをしても、バッチリ仕上げてしまう、さすがです。
それにしてもなぜ今日はこんなに不思議なお客様が多かったのか、最後まで是非読んでみて下さいね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい にょきにょきにょき  投稿日:2021/01/14
あしにょきにょきにょき
あしにょきにょきにょき 作・絵: 深見 春夫
出版社: 岩崎書店
あしにょきにょきにょき。あれ?にょきが一回多いような?と思いながらも気にせずに読んだのですが、こちらは、あしにょきにょきの続編なんですね。
私は前作をまだ読んだことがないのですが、それでもとても楽しめました。
空から落ちてきた豆を食べたことで、伸びたおじさんの足。にょきにょきにょきにょき。信じられないくらい伸びていく姿は圧巻!
深見春夫さんの不思議な世界観、大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 真夜中の冒険  投稿日:2021/01/13
まよなかのトイレ
まよなかのトイレ 作・絵: まるやま あやこ
出版社: 福音館書店
真夜中のトイレって、大人はなんてことないですが、子供にとっては怖くて不気味なんですよね。
我が家はこんな長い廊下はありませんが、寝室は二階、トイレは一階なので、階段を降りていくのが怖いようです。
そんなとき、この物語のようにぬいぐるみや動物たちがサポートしてくれたら心強いですね。
最後、女の子が眠ってしまうまでお母さんがそばにいてくれる場面にほっとします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい せかいはすてきなところ  投稿日:2021/01/13
あなたがうまれたせかい
あなたがうまれたせかい 文: ウィリアム・ホール
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: ほしかわなつよ

出版社: 童話館出版
あなたがうまれたせかいは、すてきなところです。
という、素晴らしい一文から始まります。
こんな風に思えたらいいな、
そして、子供もそう感じてくれたらいいなと、思います。
あなたがうまれたせかいはすてきなところですか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これぞとうさん!  投稿日:2021/01/13
ねえとうさん
ねえとうさん 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 小学館
とても良い親子関係だなと思いました。
お父さんに憧れる息子っていいですよね。
お父さんは偉大、お父さんにはかなわない。
お父さんがそんな存在であることは、とても良いことだと思います。
たまに帰ってくるというとうさんぐま。
人間の世界でいう単身赴任のような感じなのでしょうか。
お父さんにうんと甘えるこぐま、それに優しくこたえるとうさんぐま。いいなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幻想的な絵本です  投稿日:2021/01/13
ぴっぽのたび
ぴっぽのたび 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
とにかくどのページも鮮やかな色で、色彩が素晴らしいです。
1年を色で表現しているのかな?そのどれもがはっと息をのむような美しさです。
ストーリーは、やや哲学的でうちの娘たちには難しいかなと思いましたが、温かさもある幻想的で不思議な物語。
一人ぼっちのカエルピッポと、羊の夢の旅。
ずっと二人で旅をする中、ピッポは途中、もう一人でも大丈夫と、離れてしまうのです。
でも最後には、羊が必要だと気づく。
こういう経験、大人ならあるのではないでしょうか。
本当に大切なもの。失う前に気付けたピッポが良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 重いテーマをハチャメチャに。  投稿日:2021/01/13
みみずのオッサン
みみずのオッサン 作・絵: 長 新太
出版社: 童心社
いつもの、ナンセンスな長新太ワールドだと思って読んでみたら、、、ん?これは何か違う。
ハチャメチャな中にも強いメッセージがありますね。
工場のペンキや絵の具、これらは環境汚染のことなのかな?
重いテーマをみみずのオッサンというタイトルでハチャメチャに描く。長新太さんはやっぱり偉大だと思わずにはいられません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなときもある  投稿日:2021/01/13
ブルーがはばたくとき
ブルーがはばたくとき 作: ブリッタ・テッケントラップ
訳: 三原 泉

出版社: BL出版
とぶこともうたうことも忘れてしまった鳥ブルー。
他の鳥と交わることもせずにたった一人でじっとしているのです。
こんな経験、人間でもあるんじゃないかなと思います。
一旦こうなってしまったら、どうやって這い上がっていいか分からない。。こんなときイエローのような存在が現れたら。希望の光が見えるかもしれないと思いました。
子供には少し難しいですね。
でも、順風満帆ばかりが人生ではないですから。
こんな本が本棚にあると、道標になる時があるのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 朝はこんなに美しい  投稿日:2021/01/13
あさの絵本
あさの絵本 作: 谷川 俊太郎
写真: 吉村 和敏

出版社: アリス館
朝ってこんなに綺麗だったんだ!と、朝の美しさに驚かされる写真絵本。
朝っていうと、どうもあわただしくて、こんな美しい景色をじっくりと見たことがあっただろうかと考えてしまいました。
たまにはゆっくり、美しい朝を味わいたいですね。
参考になりました。 0人

2502件中 1141 〜 1150件目最初のページ 前の10件 113 114 115 116 117 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット