話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う かわいい!  投稿日:2023/11/20
やすんでいいよ
やすんでいいよ 著者: おくはら ゆめ
出版社: 白泉社
2歳娘と読みました。休んでいいよ、とキツネは虫や動物に自分の一部をかしていきます。そして、最後にクマにまで休んでいいよ、と言うのですが、今度はクマがキツネに、やすんでいいよ、と声をかけます。優しい気持ちになれる一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う また来年!  投稿日:2023/11/20
ハロウィンセブン
ハロウィンセブン 作: もとした いづみ
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
すっかり日本でも定着してきたハロウィン。ハロウィンの由来等々を知らなくても気軽に、楽しくお祭りができるのでいいですね。ジャックオランタン、いつか作ってみたいなぁと思っていますが、大きなカボチャをくり抜くという作業に腰が引けてしまって未だ叶わないところ、セブンが一生懸命作っていたのに感心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いらないこなんていない  投稿日:2023/11/20
ありがとうにありがとう
ありがとうにありがとう 作: やすい すえこ
絵: つちだ よしはる

出版社: 金の星社
失敗ばかりで、自分のことをだめだめりす…と思ってしまっている主人公。だけど、そんな自分に「ありがとう」と言ってくれる人に次々と出逢います。小さなことでも「ありがとう」と思える心が素敵ですし、ありがとうに勇気づけられて、そのありがとうに感謝できる気持ちも素敵だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく数を  投稿日:2023/11/20
じゅっぴきでござる
じゅっぴきでござる 作: エクトル・シエラ
絵: 高畠 純

出版社: 佼成出版社
十匹いたはずのさるが、なんだかんだでいなくなって…とうとう絵本のページからさるがいなくなるという事態に笑えました。さるたちの表情もなんだか間抜けでかわいいです。いなくなったと思ったら急に100匹あらわれて娘は大興奮でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉遊び  投稿日:2023/11/20
かえるがみえる
かえるがみえる 作: 松岡 享子
絵: 馬場 のぼる

出版社: こぐま社
かえる、を起点に色んな言葉が繋がるのですが、まあよく考えられたな、と思う数でした。中には、それは無理やりじゃない?と思うものもありましたが…。娘は馬場さんの描くカエルが気に入ったようで、カエル!カエル!と指さして喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自由気まま  投稿日:2023/11/20
わにわにのごちそう
わにわにのごちそう 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
2歳娘が最近ワニワニを好んで読むので、家にないこちらの一冊を図書館で拝借してきました。毎回ワニワニの動くときの音が独特なのが面白いようで、ずりっずりっ!っとお尻をゆらして真似しています。人間らしく暮らしているようなワニワニですが、いつも後片付けしないで去っていってしまうので、誰かに飼われてるの?と不思議に思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やってみたい!に火をつける  投稿日:2023/11/20
つくろう うどん クイズにこたえて
つくろう うどん クイズにこたえて 写真: 田村 孝介
監修: 中山 章子

出版社: ひさかたチャイルド
私が香川に住んでいたこともあり、我が家のうどんはもっぱら讃岐です。しかし、関東に住んでいる今、外食だとくろいつゆのうどんにあたることもあり、慣れていないせいか、子供たちの箸の進みが遅くなります。本を読んで色んなうどんがあるねーといいながら、我が家のうどんが讃岐だよ、と教えることができました。
うどんづくり、、、子供達はやってみたくて仕方がないようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何のために?!  投稿日:2023/11/20
ヘンテコはみがきこ
ヘンテコはみがきこ 作・絵: 宮西 達也
出版社: Gakken
使うと姿までかえてしまうへんてこはみがきこ…ヘンテコ怪人、天才すぎない?!と読みながら思いました。ケーキのはみがきこのところで、次の日戻らない!という展開が面白かったです。最後に犬がみかんのヘンテコはみがきこを舐めているのを見て、子供たちは「だめー!」と言っていました。よく見ていますね。
それにしても、こんなはみがきこ作って何がしたかったのでしょう?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 寝る前にぴったり  投稿日:2023/11/20
おふとんさんがまってるよ
おふとんさんがまってるよ 作・絵: 植垣 歩子
出版社: Gakken
まさに、「まだ寝ない」という我が子にぴったりの一冊でした。お昼寝しすぎて眠くないかな?といつもより遅くまで絵本を読んだ次の日、今日もそんなボーナスタイムがある!と思っていたのか、まだ寝ない、という2歳娘にこちらを読みました。さあ、おふとんさんが呼んでるから上にあがろう、というとすんなり上がってくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 強がる姿がかわいい  投稿日:2023/11/20
ねむくなんかないっ!
ねむくなんかないっ! 作・絵: ジョナサン・アレン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
眠いのに、眠くない!と言い張るフクロウのふくちゃんがとってもかわいいです。おねむなの?などと言われると全力で否定!!だけど眠気には抗えずこっくりこっくり…娘が、眠いの??と絵本のフクちゃんに話しかけていたのがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

2711件中 561 〜 570件目最初のページ 前の10件 55 56 57 58 59 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット