新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しさはめぐる  投稿日:2023/12/06
ゆきのひにトントン
ゆきのひにトントン 作: やすい すえこ
絵: 宮本 忠夫

出版社: 鈴木出版
雪の日に迷子になったとき、温かさと美味しいシチューをふるまってもらった経験から、寒い雪の日には誰かのためにシチューをたくさん作るうさぎのおかあさん。とっても素敵だなと思いました。2歳の娘は、訪ねてきた動物が去っていくのが少し寂しいようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おごるべからず  投稿日:2023/12/06
紙芝居 ねこの でしになった とら
紙芝居 ねこの でしになった とら 脚本: 津田 真一
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
とら、志はよく、また、自分より小さな猫の指導にも真摯な向き合っている姿はとてもよかったのですが…。ねずみに煽られて、自分の強さに自惚れてしまったのがよくなかったですね。ねずみは猫を倒してほしいからあのような言い方をしたのかな?と思いましたが、まさかの展開でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学べる  投稿日:2023/12/06
やさいのはな なんのはな?
やさいのはな なんのはな? 作: 宮崎 祥子
写真: 網野 文絵

出版社: 岩崎書店
うかぶかな?しずむかな?が子供たちに好評でだったので、同じシリーズのこちらも手に取りました。クイズ形式になっているのが5歳の息子の好奇心をそそったようです。大人の私も知らなかったものもあり、家族で楽しんでよめました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 時代が追いついてきた  投稿日:2023/12/03
バーバパパのクリスマス
バーバパパのクリスマス 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
SDGsがさかんに叫ばれていますが、バーバパパはもうずっと前からサステナブルな生活ですね…。
5歳になった息子が2歳頃にバーバパパが好きだったことを思い出して、妹が今2歳なのでこちらを手に取りました。深い内容はまだ理解していないと思いますが、バーバの家族が気に入ったらしく、何回も読んで!と言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心配したけれど….  投稿日:2023/12/03
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
2歳娘が今わにわにが大好きなようで、こちらは図書館で拝借してきたのですが、、、わにわにのおおけが?大丈夫?と心配していた子供達。怪我の具合をみて、大袈裟すぎ?!と笑っていました。それでも2歳の娘は血がでたわにわにを心配していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふふふ、と笑えます  投稿日:2023/12/03
ワニばあちゃん
ワニばあちゃん 作・絵: おくはら ゆめ
出版社: 理論社
わにばあちゃんと、わにばあちゃんの鼻の穴に住むありじいちゃんのお話。6歳娘はありじいちゃんの様子に毎回クスクス笑っていました。二人は見えないけどいつも一緒で、そして時々話をしているんだ、そんな二人の関係は楽しそう!と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 季節感たっぷり  投稿日:2023/11/25
クリスマスマーケット ちいさなクロのおはなし
クリスマスマーケット ちいさなクロのおはなし 文・絵: 降矢 なな
出版社: 福音館書店
ハロウィンが終わり、クリスマスの音楽が町に流れるようになりました。子供たちもおもちゃのカタログを見ながら今年はサンタさんに何をお願いする?とワクワクしています。日本にはあまり馴染みのないクリスマスマーケットですが、絵本を読みながら、一度子供達を連れていって見たいなぁ?と思いました。
4歳の息子はクロが最後に連れて帰ってもらえたのにほっと安心していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おかしなことだらけ  投稿日:2023/11/25
ばけばけ町へおひっこし
ばけばけ町へおひっこし 作・絵: たごもり のりこ
出版社: 岩崎書店
お父さんもお母さんも、おかしなことだらけなのに大丈夫?!と思いました。家がいなくなっでさほどきにしていない様子を見ると…もしかしてお父さんもお母さんも元々この街の住人だった?!出かけていていなかった家、がなんだか憎めなくて笑えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスシーズンに  投稿日:2023/11/25
めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
2歳の娘と読みました。うさこは本当に眼鏡をかけたらちゃんと見えている…のでしょうか?それとも、見えていてもおばけを親切なひと、として問題に思わなかったのでしょうか。。まだクリスマスの意味もよく分かっていない娘ですが、楽しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なぜ?  投稿日:2023/11/25
ヘンテコクレヨン
ヘンテコクレヨン 作・絵: 宮西 達也
出版社: Gakken
ヘンテコはみがきこ、を子供達が気に入っていたので、シリーズのこちらも手に取りました。今回はヘンテコクレヨンで描いたものの顔になってしまう!ヘンテコかいじんも自分の作ったヘンテコなもの、に振り回されますが、ちゃんと元通りになる方法を見つけてみんなを元通りにしました。ヘンテコかいじんの真の目的とは?!
参考になりました。 0人

2711件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット