話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 今風なばけねこたち  投稿日:2023/09/24
ろくろっくびのばけねこしまい
ろくろっくびのばけねこしまい 文: 二宮 由紀子
絵: 荒戸 里也子

出版社: ブロンズ新社
二宮さんの作品が好きな我が子たち、最近、妖怪ものを好んで読むのでこちらも手に取ってみました。ろくろっ首の化け猫たちは、スマホを使い、ネットショッピングをする…なんとも今風です。首が絡み合ってしまうところで子供たちは笑って楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議  投稿日:2023/09/24
ラムチャプッチャ
ラムチャプッチャ 作: ますだ ゆうこ
絵: 竹内 通雅

出版社: Gakken
長新太さんの作品を彷彿とさせる一冊でした。ラムチャプッチャ?一体なにもの?と大人は不思議な気持ちになりますが、子供はそんなことは気にせずただただ楽しんで聞いていました。ももやすいか、メロンがあんな風に変身?したら食べにくいですね。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 十五夜に向けて  投稿日:2023/09/24
ぼく、おつきさまがほしいんだ
ぼく、おつきさまがほしいんだ 文: ジョナサン・エメット
絵: ヴァネッサ・キャバン
訳: おびか ゆうこ

出版社: 徳間書店
お月見が近いので「月」にまつわる絵本をいくつか読んだ中の一冊です。
モグラが一生懸命「月」をとるために奮闘するのですが、モグラが考える方法では月には到底届きません。仲間に月ってとても遠いところにあるんだよ、と言われても諦めきれず…だけど、最後にモグラ自身がこのセリフを言うところが「腑に落ちた」感がしてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆるい感じがいい  投稿日:2023/09/24
パティシエのモンスター
パティシエのモンスター 作: かわむら げんき
絵: サカモト リョウ

出版社: マガジンハウス
モンスター、だけど全然怖い感じがせず、しかもパティシエでお菓子を作っちゃう??設定がハテナ?だらけですが、このゆるい感じのモンスターたちに癒されました。モンスターも甘いものが好きなのかな?モンスターたちがえっさほいさと言う感じでお菓子を作っているのが可愛いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頑張れ!  投稿日:2023/09/24
りきしのほし
りきしのほし 作: 加藤 休ミ
出版社: イースト・プレス
2歳娘がなぜか気に入ったようで、「もう一回!」と読んで欲しがる一冊です。お相撲さんってこんな暮らししているんだー、と親も楽しんで読みました。途中、やめようかな…と思い悩むシーンでは「頑張れ!」と声をかけたくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しくなります  投稿日:2023/09/24
紙芝居 おさんぽ おさんぽ ポンチョコリーナ
紙芝居 おさんぽ おさんぽ ポンチョコリーナ 脚本: 新沢 としひこ
絵: 長谷川 義史

出版社: 童心社
読んでいる方も楽しくなる、不思議な「ポンチョコリーナ」の魔法の歌。子供たちも一緒に歌っていました。そして、魔法にかかったペンギンのぬいぐるみが思いっきりお散歩を楽しんでいるのがかわいいです。ペンギンとお散歩なんて羨ましい!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2023/09/24
紙芝居 まこちゃんといっしょ
紙芝居 まこちゃんといっしょ 作: 新沢 としひこ
絵: 長谷川 義史

出版社: 童心社
入園を控えた子にぴったりかなと思いました。長谷川さんの絵本が好きなので紙芝居も…と思い、我が家は手に取りました。4歳、年中の息子が気に入っています。持ち物の靴やかばん、帽子のお父さん、お母さんたちが我が子?たちを心配するのが面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんな温泉入ってみたい  投稿日:2023/09/24
いろいろおんせん
いろいろおんせん 文: ますだ ゆうこ
絵: 長谷川 義史

出版社: そうえん社
6歳娘、2歳娘のお気に入りの一冊です。
動物が入ってきて色んな色に染まるのですが、全身その色になるのではなく、パンダなんかいい感じに赤と白になっているのが面白かったです。読んだ後、それぞれ自分は何色の温泉に入りたいか、と子供たちは盛り上がっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆうれいだってお腹かすく?!  投稿日:2023/09/24
はらぺこゆうれい
はらぺこゆうれい 作・絵: せな けいこ
出版社: 童心社
死んでいるのにお腹がすくなんて…幽霊も大変ですね。。2歳娘向けにせなさんの絵本を選んでみたのですが、ちょっと面白さがよく分からなかったようでした。うさこちゃんとは好きなんですが、ゆうれいシリーズは小さい子には分かりにくいのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母の方が泣き虫に  投稿日:2023/09/24
おかあさんのまほうのおうかん
おかあさんのまほうのおうかん 作: かたおか けいこ
絵: 松成 真理子

出版社: ひさかたチャイルド
図書館で何気なく手にした一冊で、4歳息子と読みましたが、最後の卒園のシーンで絵本のお母さんと一緒に泣いてしまいそうになりました。子供の成長はあっという間ですね。今を見逃さないようにしないとな、と感じた一冊です。
参考になりました。 0人

2711件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット