新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しいのど自慢  投稿日:2023/10/09
妖怪のど自慢
妖怪のど自慢 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
妖怪たちの、その妖怪にしか歌えないような歌がたくさん出てきておもしろかったです。ただ、リズムも音程もわからないので、私の適当な歌い方ではどうにも盛り上がらなく…読み聞かせスキルをあげないといけないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 世界からこんにちは  投稿日:2023/10/09
どすこいすしずもう サーモンざくらの ひみつ
どすこいすしずもう サーモンざくらの ひみつ 作: アンマサコ
出版社: 講談社
サーモンってお寿司にはかかせないけれど、外国産なんですよねぇ。あまりにも市民権をえすぎて忘れてしまいそうです。さて、同じ外国からきたお寿司たちの紹介ページがありましたが、モンキーサンバ?!こんなの本当に存在するのかな?ボンジュールまきも‥日本人の味覚にはあいそうにないですが、世界のお寿司、面白いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しかけにびっくり  投稿日:2023/10/09
ひかりではっけん みえた!からだのなか
ひかりではっけん みえた!からだのなか 作: キャロン・ブラウン
絵: レイチェル・サンダース
訳: 小松原宏子

出版社: くもん出版
こちらのシリーズ化、初めて読んだのですが、最初からはどこに光をあたらよいのかわからず四苦八苦しました。。子供達にはまだー??と催促がされながらやっと正しい光の当て方を見つけて、部屋を暗くして読むと子供たちは釘付けになっていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 今の時代では考えられませんが…  投稿日:2023/10/09
紙芝居 ゆうくん どこいくの?(まいご)
紙芝居 ゆうくん どこいくの?(まいご) 作: わしお としこ
絵: 多田 ヒロシ

出版社: 童心社
ちょっと時代が違うので、あまり現実味がありませんが‥子供達には勝手に大人に内緒で行動してはいけないよ、ということを読んだ後に伝えました。それにしても、、おばあちゃん!!ちゃんとゆうくんを見てて!!と言いたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ずこーっ!  投稿日:2023/10/07
むかでのいしゃむかえ
むかでのいしゃむかえ 作・絵: 飯野 和好
出版社: 福音館書店
虫たちが集まって宴会している姿になんだかとても癒されました。何の話をしているのでしょう?!最後まで読むと、古典的ですが「ずこーっ!」っとみんなでこけてしまいそうな結末でした。子供たちはとても面白がって聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく読めて、学べます  投稿日:2023/10/07
やさいさん
やさいさん 作: tupera tupera
出版社: Gakken
2歳娘が、しろくまのパンツ、を気に入って読んでいたので、同じく作者のこちらを購入して読みましたが、大ハマり中です。小さい子が多少乱雑に扱ってもいい厚紙でできているのも親としては嬉しいです。しかけも楽しいですが、野菜がこんな風にできているんだ?と、上の子たちも知るきっかけになってよかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おばけにペロン  投稿日:2023/10/07
紙芝居 おばけとやっちゃん
紙芝居 おばけとやっちゃん 作: 松野 正子
絵: 渡辺 有一

出版社: 童心社
ハロウィンが近いのだおばけ…と思って手に取ったのですが、ハロウィンはあまり関係なく、お泊まり保育とか、おねしょとかのキーワードがピッタリの紙芝居でした。
4歳息子は、おばけにペロンってされるのいやだ?と怖がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハロウィン  投稿日:2023/10/07
わんぱくだんのまじょのやかた
わんぱくだんのまじょのやかた 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
今小学5年生の長女が年長?1年生にかけて好きだったシリーズです。今は妹が一年生なのですが、まだまだ一人では読まず読み聞かせで一緒に読みました。〇〇を探そう、という問題が出てくるので年中の息子も一緒になって楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食べてみたい!  投稿日:2023/10/07
お月さんのシャーベット
お月さんのシャーベット 作: ペク・ヒナ
訳: 長谷川 義史

出版社: ブロンズ新社
お月見に合わせて手に取った一冊です。暑くて暑くて溶けてしまったお月さまをシャーベットなしてしまうなんて…面白い発想!と思いました。お月さまっておいしいのかな??月がなくなって住むところがなくなってしまったうさぎがやってきたのですが、ちゃんときねとうすを持っていたのが面白かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 妖怪だらけ  投稿日:2023/10/07
妖怪横丁
妖怪横丁 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
妖怪しりとり、を聞いて妖怪の名前を少しずつ覚えている4歳息子。こちらでは妖怪の名前がどんどん出てくるわけではないのですが、しってる妖怪がいると指差したりして楽しんでいました。妖怪、も横丁、も令和の子供達には馴染みないかなぁ?とおもいますが、我が子たちは楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

2711件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット