ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 871 〜 880件目最初のページ 前の10件 86 87 88 89 90 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 続編を希望  投稿日:2023/04/15
ぐぎがさん、ふへほさん、おつきみですよ
ぐぎがさん、ふへほさん、おつきみですよ 作: 岸田 衿子
絵: にしむら あつこ

出版社: 福音館書店
前作を子供たちが気に入っていたので手に取りました。ぐぎがさん、ふへほさん、一体何者なのか分かりませんが、とてもいい人?なのは絶対です。今回はお月見ですが、ぐぎがさんのおだんごは角ばってしまうし、ふへほさんのおだんごはふわふわういてしまいます。最後は、子供たちがお気に入りの、ぐぎがさんとふへほさんの歌を一緒に歌って楽しみました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が動く  投稿日:2023/04/15
おおにしせんせい
おおにしせんせい 作: 長谷川 義史
出版社: 講談社
4歳息子が図書館で選んできた一冊です。私が自分で選ばなそうな本だったのですが、読んでみて、とても感動しました。子供たちに、そして、学校の先生にも是非読んでもらいたいなぁと思いました。カリキュラムが決められた中では大変だと思いますが、こういった「心が動く」体験は子供たちに必要だと感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 山のおすし  投稿日:2023/04/15
くまのおすしやさん
くまのおすしやさん 作・絵: やまもと たかし
出版社: 佼成出版社
やまもとさんの他の作品を子どもたちが気に入ったので、お寿司好きな4歳息子、6歳娘にちょうどよさそう!と思い図書館で拝借してきました。
くまのおすしやさんのお寿司は子供たちが普段食べているものとは違ったのですが、回転寿司風な店内でみんなが美味しい美味しいと言っている姿がよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あきっぽい??  投稿日:2023/04/15
あきっぽいまじょとなかまたちそらとぶパンがま
あきっぽいまじょとなかまたちそらとぶパンがま 作・絵: うえつじ としこ
出版社: 大日本図書
魔女の本、で見つけた一冊です。200年魔女の国に住んでいて、飽きっぽい…と言われてもそうでもない気もしますが‥魔女にとって200年はそんなに長い期間ではないのかな?とか思いながら読んでいたのですが、パンを作り始めたあたりから、すごいまめな魔女に見えてきて、最後はのんきな魔女、になっているなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だめったらだめー  投稿日:2023/04/15
だめだめママだめ!
だめだめママだめ! 作: 天野 慶
絵: はまの ゆか

出版社: ほるぷ出版
ママが怒ってる絵が表紙ですが、中身ではママ、が子供のようなことばかりして、わたし、にだめ!!と怒られています。立場が逆転してみると、子供の行動が面白おかしく見えますね。6歳娘はケラケラ笑いながら読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チューリップの成長  投稿日:2023/04/15
チューリップ
チューリップ 作: 荒井 真紀
出版社: 小学館
家の庭に、初めてチューリップを植えました。これまでは、咲いている花を買ってきて植え替えて…としていたのですが、秋に球根がたくさん売られているのをみて、挑戦してみようと思ってチューリップとヒヤシンスを植えました。芽が出るまでは本当に咲くかな?と思っていましたが、この本を読んで、寒さの中でも一生懸命成長していたんだなと感動しました。花好きな6歳娘は、今咲いてるチューリップから新しい球根をとりたい!とはりきっているので、それもまた挑戦してみたいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どの恐竜もブラボー!  投稿日:2023/04/15
きょうりゅうオーディション
きょうりゅうオーディション 著: たしろ ちさと
出版社: 小学館
恐竜が好きな4歳息子と読みました。幼稚園にも同じ本があるらしく、家の本棚に見つけたときにはこれ面白いんだよ!!と興奮して教えてくれました。
オーディションを開催しますが、どの恐竜もそれぞれ魅力的。結果はどうなるのかな?と思いましたが、ハッピーな終わり方でよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 植物が育つのに必要なもの  投稿日:2023/04/15
ポットくんのおしり
ポットくんのおしり 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
ポットくんとミミズくん、を読んで面白かったのと、自然科学にやさしく触れられるところが気に入って手に取りました。4歳息子はおしり??あながあいてるの?と不思議そうに言っていましたが、あながあいている理由がだんだんと分かってきたようで、最後は今年のうちの庭でも咲いたヒヤシンスが出てきて大喜びでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかしたちの商店街  投稿日:2023/04/15
ソフトクリームのソフトさん
ソフトクリームのソフトさん 作: 苅田 澄子
絵: 大島 妙子

出版社: 小学館
6歳娘は苅田さんの絵本が好きです。絵を他の方が描かれていても、お話の内容で「わたしが好きなやつ!」と分かるようです。今回もその、好き!アンテナで見つけてきて一緒に読みました。
まず、おかしのまちの商店街というのが心惹かれました。そして、おかしたちが普通の商店街のように帽子を売ったり靴を売ったりするのが面白いなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う じれったすぎる!  投稿日:2023/04/13
もうちょっと もうちょっと
もうちょっと もうちょっと 文: きむら ゆういち
絵: 高畠 純

出版社: 福音館書店
表紙に惹かれて手に取りました。4歳息子と読んだのですが、りんごを穴の奥に押し込んでしまうたびに、ああ!!!という気持ちになりました。しかし、最後はたーくさんのりんごをみんなで食べることができたので、すっきり!でした。
参考になりました。 0人

2711件中 871 〜 880件目最初のページ 前の10件 86 87 88 89 90 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット