話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 881 〜 890件目最初のページ 前の10件 87 88 89 90 91 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ネコ博士  投稿日:2023/04/12
ネコと なかよく なろうよ
ネコと なかよく なろうよ 作: トミー・デ・パオラ
訳: 福本 友美子

出版社: 光村教育図書
ねこの絵本、でとりあげられていたので、選びました。私は犬派なのですが、子供たち3人は猫の方がすきみたいです。さて、ひとくちに猫、といってももうそれは色んな種類がいて、それぞれに物語があるんだな、と感心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちこくはだめ  投稿日:2023/04/12
ちこく姫
ちこく姫 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
6歳、小1の娘がこの番長シリーズが好きで一緒に読みました。遅刻をすること、ちょっとだけでも…、わざとじゃないんだし…と思っても、待たされている方はそうは思えませんよね。そんなちこくをした友達も思いやれる心が素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これまでとはちょっと違う  投稿日:2023/04/12
まじょのマント
まじょのマント 作・絵: さとう めぐみ
出版社: ハッピーオウル社
このまじょのシリーズ、4歳息子と私も好きなので一緒に読みました。これまでのほうき、くつ、とは違い、色んな動物が変身する流れではなかったので、どうなるのかな?とワクワクしながら読めました。魔女ってコウモリ食べるの?!ねずみも?!と言いながら楽しく読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なるほど!  投稿日:2023/04/10
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ
ちきゅうがウンチだらけにならないわけ 作: 松岡 たつひで
出版社: 福音館書店
松岡さんの絵は本当に本物のように描かれていて、動物も昆虫も今にも動きそうな勢いです。今回は科学絵本として選んだのですが、子供たちは興味津々で聞いていました。確かに、みんな食べたらうんちするのに、うんちだらけにならないのは不思議ですもんね。循環する世界の中で、人間はどう生きるべきなのか…
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はる!  投稿日:2023/04/10
そよそよさん
そよそよさん 作・絵: 仁科 幸子
出版社: 徳間書店
春を感じる本を探してこちらを選びました。アンパンマンにでてくる春風さん、のようなキャラクターで、あたたかい感じがします。生き物や植物たちは本当にこんな感じで起こしてもらっているのかな?そうだったら素敵だな、と嬉しくなる一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかったね!  投稿日:2023/04/10
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 作: マージェリー・カイラー
絵: S.D. シンドラー
訳: 黒宮 純子

出版社: らんか社
表紙の絵がインパクトがすごくて、子供たちは怖がるかな?と思いきや、読んで!と嬉しそうに持ってきていました。がいこつがしゃっくり?するのかな?なんて疑問もありましたが、とまらないしゃっくりを止めるために奮闘する姿が面白かったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ダンボールで何作る?  投稿日:2023/04/10
だんぼーるおうじ
だんぼーるおうじ 著: 長野 ヒデ子
出版社: 世界文化社
長野さんの絵本が好きな我が子たちに選んだ一冊です。ダンボール、子供たちだけでは切ったり、接着するのが難しいので我が家では工作資材として使っていませんが、ダイナミックな工作ができるのできっと楽しいでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 新生活に  投稿日:2023/04/09
ルナのたまごさがし
ルナのたまごさがし 作・絵: たなか鮎子
出版社: フレーベル館
イースターを意識してたまごの絵本を選びました。4歳息子と読んだのですが、年少から年中にあがるに当たって緊張するかもしれないけど、きっと新しい友達や楽しいこともあるよ、と伝わればいいな、と思いながら読みました。当の本人は、卵探しに夢中になっていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 食いしん坊すぎる  投稿日:2023/04/09
ふとっちょねこ
ふとっちょねこ 作・絵: ジャック・ケント
訳: まえざわ あきえ

出版社: 朔北社
繰り返しがたくさんあるので、小さい子にも楽しめるかな?ただ、ちょっとこのネコ食べ過ぎじゃない?というくらい食べるので、後半は少し飽きてしまいます。最後はお腹のなかからみんな何事もなかったかのように出てきたのがちょっと面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 物語の中に引き込まれていく  投稿日:2023/04/09
おしいれのぼうけん
おしいれのぼうけん 作: ふるた たるひ たばた せいいち
出版社: 童心社
むかしからあるし、よくお勧めされているので気になってはいたものの、何となく表紙の絵に惹かれなくて読んだことがありませんでした。今回、年長の娘が幼稚園で何日にも分けて先生が読んでくれて面白かった!と言っていたので一緒に読みました。読んでいる時は、こちらも引き込まれていくような感覚になり、ドキドキしました。
押し入れにこどもを閉じ込める先生も今はいないと思いますが、悪いことをしたのに謝らないのもなぁ…と大人の目線で考えさせられることもありました。
一気に読んだので、ママすごい!と娘が褒めてくれました。
参考になりました。 1人

2711件中 881 〜 890件目最初のページ 前の10件 87 88 89 90 91 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット